[仏像の見分け方] 大黒天

仏像の見分け方シリーズ
今回も、前回の毘沙門天に続き、補足になります
以前に、七福神としてお話ししておりますので
そちらも読んでくださいね
大黒天はトップバッター

大黒天
大黒天は七福神の中でも一番人気
プロ野球で言うと大谷翔平
DeNAで言うと筒香嘉智
中日で言うと、 うーん おらん

見分け方

今の日本の大黒様を前提にお話しします。
烏帽子に袴姿
右手で打ち出の小槌を持ち、左手で大きな袋を左肩に背負います

米俵2俵に乗っかっています。
大黒さまの頭につけた頭巾は「上を見ない」という謙虚さを。
また二つの米俵は「二表で満足をする」という、欲を張らない清廉な心を示しているといいます。

打ち出の小槌の「槌」は「土」、すなわち米をはじめとした、
様々なものを生み出す「大地」を意味するのだと言われています。

袋の中身ですが、七宝(しっぽう)が入っていると言われています。
七宝とは物質的な宝ではなく
「寿命」、「人望」、「清麗」、「威光」、「愛嬌」、「大量」
という、精神的な宝物です。

ん?
気づかれました?

待て! でーこん
それで済むと思うなよ

そうなんです。
私も何度も数えたんですが
六個しかないですね

いっぱいネットで調べたんですが
どの記事も、七宝とは、寿命、人望、清麗、威光、愛嬌、大量
とだけ書いて、あっさり先に進んでいっています。
いつか分かれば、また書きますね
とりあえず、ここんところは、大人のお約束ということで。

打ち出の小槌
福の神は数々あれど
打ち出の小槌は振れば何でも出てくるというわけですから、最強グッズです。

見た目は太ったトンカチではありますが
スペシャルハッピーなグッズですよね
それひとつだけであとは何も要らない

その仕組みが摩訶不思議だと思いませんか
3Dプリンターだって材料が必要です
何もいらない。ただ振るだけ。

出てくるものに何らかの制限はないの?
いえ
大きなものから小さなものまで
動かす力だ、ヤンマーディーゼルです。

一体全体、どこから出てくるというのか
出てくる穴が見当たりません。

ちょっとちょっと、今どこから出た?
もう一回ゆっくり振ってみてもらっていい?

さらに
ものだけじゃなく
願い事まで叶います。
一寸法師は、これで大きくなりましたからね。

新ジャンル
見分け方の最初に「今の日本の大黒様を前提に」と書いたのには理由があります。

仏教の天部にいる大黒天は
そもそも七福神の大黒様なんだろうか

最初にリンクを書いた前に書いた記事で
大黒天は、古事記の大国主命(おおくにぬしのみこと)と同一視されて
大きく変貌を遂げたと書きました。
大黒=大国

大きく変貌、があまりにも大きいんです。
元の大黒天はこれ

違いすぎるでしょう。

同一視と言っても
一方が仏教で、一方が神道
大国主命は、神道で言えば、天照大御神(あまてらすおおみかみ)に次ぐナンバーツーの超大物

例えば、大国主命を祀っている神社に
大国主命と大黒様は一緒ですよね
と聞くと

いえ別物でございます。
と必ず否定されます。

何と言っても大国主命は超大物ですから
大黒さんなんぞと一緒にせんといて
って事なんでしょう。

おそらく、仏教側でも、大黒様の置物をみて
これ、大黒天と言われても・・
になるんでしょう。

さあ、困った宙に浮いちゃった。

でも、まがい物扱いするには、あまりにも人気が出ちゃった。

日本初のお札の肖像は何と、大黒様です。

日本国が正式に認めております。

これはもう新ジャンルなんじゃないでしょうか。
仏教や神道を越えた新たな、七福神という信仰。
そのリーダーが大黒様

[仏像の見分け方] 大黒天」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: 埼玉県で金運のご利益がある神社はどこ?行き方と地図も紹介します! | キジの鳴女さんと往く神道めぐり物語~あなたの身近に神道を~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です