国立天文台に行ってきました。

(12/23のことになります)

次女が運転免許の更新です。
ペーパードライバーで運転できないため
府中の運転免許試験所まで車で送っていくことになりました。

せっかくですから、待っている間、近くをウォーキングしたいですね
待っている間だけだから、一ヶ所だけ。
Google Map を見ると
あらあらそうだったの?
先週行った、武蔵野公園のすぐ横じゃありませんか。
じゃあ、雨が降りだして行けなかった、さらに横の野川公園?
とも思ったのですが
車で行くわけですから、もうちょっと先までも行けないわけじゃない。

Google Map を見ていると、国立天文台というのがありました。
こんなところに天文台があるのか
宇宙好きにはたまらないでしょうね
宇宙は全然分からないから、私なんぞが行ったら、失礼に当たるかな

とか思いつつ
ホームページをチラチラ見ていくと
過去のイベントで、間重富とか高橋至時に関わる展示をやったみたい
はいはい、天文台ですから
渋川春海からの一連の「江戸の理系力」シリーズの面々のゆかりではあるわけです。
今、その資料を展示していてくれそうにはなかったけど
どうせ、それほど時間があるわけでもない

たまには、こんな私と全く畑違いのところに行ってみるのも面白いんじゃなかろうか

次女に、
迎えに行く時間が分かったらラインしてね

国立天文台
来ました来ました。わあー、かっこいい門の文字

全くの門外漢としては、こういうミーハー的楽しみ方をすることにいたしましょう。

この記事を、宇宙好きのちゃんとした人が読まれたとしたら、
最初に謝っておきます。ごめんなさい。

門で、案内所に行ってサイン
閑散としていて一般見学者は私ひとり
いろんなイベントやっていて、
その時は、宇宙の3D映画とか、貴重ななんとかの特別公開とか
そんなときは、宇宙好きの人たちがわんさか集まるんでしょうが
何のイベントもない今日は誰ひとりおりません。
こんな、ビジターシールを貼ってくださいと。
かっこいいです

宇宙人になった気がします。

森です。
ウォーキング的に言うと、これは森林公園としても上級です。


第一赤道儀室
一番古くて小さな、天体観察の場所

入口の横に音声ガイドをスマホで聞けます、みたいなのが書いてありました。
何とかやってみようとああでもないこうでもない
結論的には、音声ガイドにログインするに至らなかったんですが
そんな風に手間取っていると、
中から、カリカリカリ

おっと中に人がいるのか

入ってみると、スタッフの人がいました。

数々博物館に行っていますが
これは特別面白かった、といういくつかの博物館は
何を展示してあるかということより
ポイントはおじさん
その分野が好きで好きでたまらないっておじさんが
無茶苦茶楽しそうに喋ってくれる博物館
閑そうであればあるほど良い

ひょっとして

話しかけてみました。
ここは撮影しても大丈夫ですか

大体このワードから入ります。

結論から言うと大当たりでした。
無茶苦茶楽しかった。

おじさんを乗せるには、コツがあります。
ちゃんと、自分は全くの素人であることを最初に告げること
大袈裟にビックリし、はしゃぐこと
これは、意識しなくても私の場合、自然とそうなります。
ええっ
どういうことですか
それってすごくないですか

おじさん止まらなくなります。

ここの望遠鏡は、太陽の黒点を観察するためのもので
ずうーっと、おそらく100年以上、黒点を観察し続けて
今は、現役引退して展示用
今も、黒点は見えるらしいんですが
残念ながら、今日は曇りで、太陽自体が見えません。

太陽は動くので、望遠鏡の先が同じ速度で向きを変える必要があります。
その仕組みがとても面白い
電気じゃないんです。
昔は停電がしょっちゅうあったので
電気を使っちゃうと、停電の時に計算し直してセットし直すのが大変。
重りを人の手で15分おきに巻き上げ、それが落ちる動力で歯車が回る
さっきのカリカリカリは、重りを巻き上げている音

望遠鏡の先のところだけパカッと空いているドームの屋根も
回転して向きを変えられる
それも、人が手動で変える
実演してくれたのを動画で撮りましたのでよろしかったら見てください

黒点なんて言葉でそんなのがあるって知っているだけだから
素人の質問をどんどんあびせます。
それって何ですのん
嘘!周期的に増えたり減ったりするんですか
えっ、11年?そりゃまた不思議ですね


黒点いっぱいあると寒くなるんですか
結局、黒点の増減周期とその影響は
今だに解明されていないそうなんです。

それって、研究して何か意味があるんですか

いかん
いらん質問をしてしまいました。

でもここからさらに盛り上がりましたね
研究というものの本質的な話です

私だって
はっきりいって世の中のためには全くならんだろうと思われる事を毎日ブログに書いて
はや4年間

世の中に大きく役立つ研究は勿論立派だけど
基礎研究って、これいつか役立つ日が来るのかなぁ
来ないかも知れんなあ、というものばかりらしい

でも、役立つかどうかだけが重要じゃない気がする

目の前に分からないことがある訳です。
そりゃ知りたくなりますよねぇ
いいですやん、それで。

おっと、まだひとつ目だけでこんなに取っちゃいました。
残りは明日に回しましょう。

どこ行こう、そうだ!おでかけマップ


ケヤキ

花カレンダー始めました

国立天文台に行ってきました。」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: 国立天文台に行ってきました。続き | でーこんのあちこちコラム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です