長女が帰省しています
帰省前にインフルエンザにかかっており、来る日をだいぶ遅らせたのですが
完全に治りきっていなかったかも
カミさんがインフルエンザにかかり
カミさんからさらに私に
かなり辛いので、今日のブログはこれだけにさせて下さい
長女が帰省しています
帰省前にインフルエンザにかかっており、来る日をだいぶ遅らせたのですが
完全に治りきっていなかったかも
カミさんがインフルエンザにかかり
カミさんからさらに私に
かなり辛いので、今日のブログはこれだけにさせて下さい
鼠径ヘルニア手術大成功
手術後が大変でした
9/13[金]に鼠径ヘルニアの手術
9/14[土]に退院
9/14[土]は死んだようにずっと寝て回復につとめました
9/15[日]
9/15[日]朝起きて、調子良さそう
カミさんが
イオン行くけどどうする?
大変そうなら私一人で行くけど
大丈夫そうな気がするよ。行こうか
念のため痛み止めのロキソニンを持っていった
車でイオンまで
歩くのはゆっくりゆっくり
いつもは私の方が前を歩くのに、カミさんの方が前
面白いね。おじいちゃんと歩いているみたい
朝早かったので、フードコートの窓側の特等席をゲットできた
ゆっくりコーヒーを飲む
ところがここから異変が起きる
首の後ろが痛くなってきた
いっぱい麻酔射ったんだから、そういうこともあるんじゃない?
痛み止め持ってきたでしょ。飲みなよ
なるほど、良いこと言う
手術した場所あたりが痛くなるなら分かるけど
思わぬ伏兵にビックリ
どんどん痛みが増してくる
なかなか、痛み止めが効かない
水持ってきたり、ラーメン注文して持ってきたり
全部カミさんがやってくれた
こんなに色々やってくれるのは初めて
ちょっと嬉しかったりする
銀行のところとか
食材の買い物とか全部カミさんがやってくれて
私はずっとベンチに座っていた
荷物も全部カミさんが持ってくれる
急いで帰りましょう
帰りの運転
ちょっと大丈夫?
異常に遅いんだけど
怖いよう
そうかなあ
帰って速攻で寝た
気づいたら5時
泥のように寝た
首はほぼほぼ回復
良い感じ
歩く速度も普通に近くなった
昼寝しちゃったから、夜寝れないんじゃないかと思ったけど
朝までぐっすり
9/16[月・祝]
朝起きて快適快適
特に痛くはなかったけど、念のため痛み止めのロキソニンを飲んだ
カミさんは祝日は仕事なので会社に行った
本当なら、3日丸々入院のつもりだったから儲けもの
体の具合も良さそうだし、屋内施設一ヶ所だけなら、負担もないんじゃないかな
本当はこの前ウォーキング同好会のメンバーに教えてもらった外交資料館に行きたかったんだけど
祝日は休みみたい
仕方ないので、その横のみなと科学館に行くかな
プラネタリウムもあるから、つらければ横になっていられる
歩く速度は完全に以前の速度に戻った
場所は虎ノ門
池袋駅についたころ
あれ?首が痛くなってきた?
丸の内線に乗換え、銀座まで、そこで、日比谷線に乗換え予定
後楽園を過ぎた辺りで、首の痛さが増してきた
昨日に近い状態
ピコン
そんな時、ラインが届いた
ウォーキング同好会のメンバーからだ
「退院おめでとうございます
しっかり静養していますか?
くれぐれも無理されないように」
ゲゲッ
なんちゅうタイムリーな
さすが長い付き合い
ほっといたら私が何をするかお見通しって事ですね
「ありがとうございます
首が痛いんですが、頑張って治します」
と打ち、カーソルを頑張っての後ろに戻して、「静養して」の言葉を入れた
大手町
戻りのホームに乗換えた
ラインがなかったら、強行していたと思う
楽しみに行こうとしているわけだから、楽しめない感じなら意味がない
根本的な事を思い出させてくれた
帰って昼まで2時間泥のように寝た
首の痛みが消えた
さあ、困った
お陰で良い判断ができて良かったけれども
明日から仕事
何としてでも今日中に解決策を見いださなければならない
「出歩くと首が痛くなり、寝ると治る」のであれば
何の解決にもならない
普通に座った状態で色々作業をしてみた
1時間位すると、首が痛くなってきた
「出歩くと」って訳ではなさそう
20分ほど横になった
首の痛さが消えた
そして、それ以降、首の痛さは再現しなかった
出歩いてみたら、どうなるか
やってみよう
図書館まで行き帰りで40分くらい、歩数にすると4000歩くらい
首の痛さは出なかった
ひょっとして治ったのか
手術したところは痛いと言えば痛いけれども、
首に比べると大したことはない
明日会社に行ってみないと分からないところはあるけれど
ギリギリ間に合った気がする
鼠径ヘルニア手術大成功
の続きです。
手術は麻酔が効いているなかでとても楽しかった
でも予想通り、そのあとが大変だった
「だった」ではなく、今も大変なんですが
点滴や色んな機器が繋がれ、微動だにできない
下半身はピクリとも動きません
4~5時間たち、足が多少動かせるようになってきました
正座をしたあとのしびれのように全体がじーんとした感じです
という事は、痛みも出てくる訳です
患部だけでなく、腰全体が痛いのなんの
ずっと同じ姿勢でキツいので、多少腰を動かそうもんなら、イテテテテ
つらいですぅ
じゃあ、痛み止めを出しましょう
点滴の横に、痛み止めの点滴。
両方から一緒に点滴され
痛み止めが効いてきた
やっぱり多少でも動かそうとすると痛いんですけどね
22時を超えました
22時で色んな機器が外れるという事を言っていた気がしたのですが、完全に勘違い
朝まで繋がれっぱなしのようです
ここからが地獄だった
しびれている足を回復させるべく、足にマッサージの機器が被っている
定期的にグウングウンと動きだし、足を締め付けます
うとうとし出すと、右がグウングウン
次には左がグウングウン
締め付けられるたびに、しびれのような感覚
立ち上がれるような状態ではないので
お小水の管からおしっこが流れるようになっているのですが
私の感覚としては常におしっこにいきたくて我慢している状態
全く眠れるような状態ではありません
何度も、時計を見て、さっきからまだ20分しかたっていないのか
もちろん痛みもありますし
確か、一番早くて、朝の5時に外せるとのこと
ひたすら朝の5時を待つ
結局一睡もできず
ようやく5時
さあ、歩いてみましょうか
歩ければ、点滴以外の器具は外せるとのこと
歩けそうですか
頑張ります
支えてもらいながら、点滴をひきづり、トイレまで
無茶苦茶ゆっくりしか歩けません
かめさんの気持ちが良く分かる
点滴以外の器具は外してもらえました
再度、痛み止めの点滴を入れてもらい
8時の朝食まで、眠りましょう
実際には、あまり寝れませんでした
8時に朝食が運ばれてきました
いわゆる「病院での食事」でしたが
美味しかったあ
まる2日くらい、点滴のみでしたので
食事できたということで、点滴が外れる
11時まで静養で、11時にいよいよ退院
ゆっくりゆっくり歩いては、フウー
バス停まで歩きましたが、その時間1時間に1本しかバスがない
25分待ってようやくバス
いつもと違うコースなので、家の前のバス停までは行ってくれない
ゆっくりゆっくり歩いては、フウー
ただいま
軽く昼食を食べて、ひたすら寝る
死んだように寝るとはこの事
気づくと17時
やっぱり、少し動いてはフウー、状態です
このあと、食事をすませたら
またひたすら寝て、回復につとめる事にいたしましょう
いよいよ鼠径ヘルニア(脱腸)の手術の日がやってまいりました
ウキウキ
♪ダッチョダッチョーー
(脱腸の舞)
車や自転車では来ないように言われていたので、バスで行かないといけないのですが
清瀬駅までバスで行き、乗り換えて、多摩北部医療センターまで行かないといけません
何とか歩ける範囲なので歩きました
45000歩くらいで到着
シャワーを浴びてから来るようにと言われていて、浴びてきたのですが、
結構汗書いちゃいました。内緒。
売店で紙オムツを購入
付けたことないのでよく分かりません
どうするのかなあ
9:30過ぎに、麻酔科の人が来て説明
全身麻酔と下半身麻酔どっちかご希望ありますか?
うーん、メリットデメリットどうなんですか
色々聞くと、下半身麻酔だと、痛みはないけど、ある程度手術していることが分かるとの事
それはエキサイティングですね。
下半身が面白そう
結局は、希望なしでおまかせにしました
手術は午後からなので、それまでは特に何もないとのこと
えっ、そうなんですか
これは、良いこと聞いたぞ
午前中病院の周り散策しても良いのかな
ナースセンターに質問に行った
もし、良ければ、その辺散歩に行っても良いんでしょうか
いやいや
今から、色々カウンセリングとかヒヤリングとかあるのでベッドのところにいてください
当たり前ですね
ふとどきものです
手術前にウロチョロしてはいけません
入れ替わり立ち替わり色んな人が来て、色々あったので
出歩くなんて無理でした
12時から点滴
手術
14時手術室へ
麻酔はどちらでも良いということでしたね
下半身の方でやってみましょう
背中に注射をいっぱい
結論的には下半身麻酔で大正解
麻酔技術恐るべし
人体の神秘
触られている感覚はあるけど痛みはありませんから
という事でしたけど、とんでもない
触られている感覚すらなくなりました
意識は完全に通常通り
どうですか
気になる事とかありますか?
いえいえ、全身麻酔にしなくて良かったです
とても楽しいです
テレビでやっている手術みたいですね
あら、そうですか
楽しいと言われる方、なかなかおられないですけど
手術が始まりました
ライトが上にダンダーン
部屋には総勢8人くらいおられる
布で隔てられているので
先生の頭くらいしか見えない
一生懸命耳をそばだてているんだけど
先生声が小さいのでほとんど聞こえない
〇〇ください
しか分からない
専門用語なので何も分からない
電気メスって事で時々焦げ臭いにおい
特に問題なく進んだみたい
これ大変です
おしゃべりな先生だと
アチャー、やってもうた
とか言っちゃいますよね
時々ピンセットがチラっと見えるようになった
縫っているのかな
完了です
どうでしたか
先程、楽しいっておっしゃってましたけど
いやあ、面白かったです
もう一回やりたいくらい
今度やるときは、上に鏡置いてもらって自分でも見えるようにして欲しいです
本当にありがとうございました
聞くと、手術の時間自体は40分くらいだったそうです
紙オムツは、手術終わりに付けていただけました
入院
この前の診察の時、どれくらい入院しておく必要があるか、聞くのを忘れた
運良く明日から3連休だから、そこいっぱい入院しておけば、治るんじゃないかと勝手な判断
最初に来られた看護師さんに聞いてみた
鼠径ヘルニアだとそれほど長くはならない筈ですよ
4~5日ってところでしょうか
先生に聞いてみてください
えっ、3連休でダメとなると会社にお休みの追加を言わなきゃいけない
手術が終わって先生が
予定通り無事終えましたので明日退院でも大丈夫ですけどどうします?
ゆっくりされたいという方もおられますけど
いえいえ、早い方が良いです
明日でお願いします
今、このブログを書いているのが17時くらい
手術が終わって3時間くらい経過していますが
下半身はピクリとも動きません
さあ、果たして明日歩けるようになるのでしょうか