「その腰・肩・ひざの痛み治療はまちがっている」という本を読みました。
まいった。
どうしようか。
前に書いたことがあるように、私は人に備わった免疫という力をかなり強く信じています。
ところがです。
今回読んだ、この本では、大きく逆の部分が結構出てきたのです。
今までの免疫の考え方では
1.人の免疫力を信じる
2.薬や医者は現象をとらえ、それを治そうとするから、極力頼らない
3.病気はその奥に真の原因があるので、そちらを解決すべき
4.痛み、発熱、炎症などは、体が治すために必要だからやっているのであって
現象として、それらを直接押さえてしまえば、せっかく免疫力が治そうとしているのを
阻害してしまう
5.ただ、時と場合によっては、薬等に頼らざるを得ないことがある。
それは、急性の時、慢性の症状に薬等は必要ない
という考え方です。
私にとっては、とても納得のいくものでした。
痛みを取るのが先
「その腰・・」では、痛みを直接取ることの方がむしろ重要としています。
原因であることの治療はむしろゆっくりやってよく、まずは「トリガーポイントブロック」という方法で痛み自身を取っちゃう。
そうすると、病気にとって一番よくない「ストレス」がかからない(痛くない)から
治りが早くなるし、そこから免疫力に頑張ってもらえれば良い
痛みは体が治すために必要だから起こしている。
その事は否定していません。
ただ、それは急性の場合であって、慢性痛というのは、急性の段階でちゃんと痛みを取ってしまわなかったがゆえの脳のシステムトラブルだというのです。
慢性痛は本当はそこまで必要ないのに過剰反応してしまっていると。
取りあえず、痛みを取ってしまえば、過剰なのであれば本来の程度におさまるのだと。
今まで信じていた免疫力だと、慢性の時に薬等に頼るのはもってのほかで、原因を取り除くことが重要。
今回の本では、慢性痛こそ、まずは「痛み」を取るべきなんだと。
真っ向から逆なんです。
ただ、細かいメカニズムの説明がことごとく説得力がある。
著者の長年の経験に基づいている。
どうしたものか
治らないんです
免疫の大きな考え方は間違っていない。
そう思う。
ただ、今気持ちが揺れ動いている一番の理由があるんです。
五十肩が治らないんです。
一回治りかけたのに残念ながらまた悪化していて、ちょっと前はだんだん痛みが広がっていって、手の甲まで痛くなってしまったんです。
今はその状態よりは良くなりましたが。
治ってはいかない。
そろそろ治したいです。
痛いと睡眠が深くならないので、全体として体調がいまいちになる。
違ったやり方も試すべき時期に来ている気がする
今日は全体的な紹介だけに留め、次回以降で、自分でも試しつつ
痛みのメカニズムから入って、トリガーポイントという考え方はどういったものか
紹介したいと思います。