[添乗員] 一緒に入ってもらって5人で

月曜から火曜への夜中、トイレで起きて、布団に戻ると、頭がグラングランした
過去に何度かある。疲れているときに起こる
そのうち良くなる
問題は、水曜に添乗の仕事が控えていること
火曜1日はとても気持ちが悪かったもののなんとか乗り切る
祈るような気持ちで、火曜の夜、床についたが、ブアーッと汗が出てきた
眠れない
変な夢を見たから、少しは寝れたんだと思うが、寝れたような寝れていないような情況で朝を迎える

添乗の仕事は、どんな理由であれ、何がなんでも穴を開けられない

5:40に家を出る。良かった。歩けてはいる

うわあ、こんな日に雨とは。
46名参加。100%の満席。今までで最高の人数
受付を始める少し前に雨がやんで、よっしゃ
名簿と、座席表を広げて受付を始めるが
また雨が降り出した
異常な寒さ
順調に集まってきてくれた
忙しくて傘を指す余裕がない

お客様が、
ここで待っていないとまずいですか?

バスがついたら早めに乗っていただいちゃおうと思ってますので

雷が鳴ったと思うと、大量に雹が降り出した
出発時間5分前に全員集まった
よっしゃ
携帯電話で運転手さんを呼び出す
新宿は駐車違反を取られるので、呼出してから来てくれる

「ただいま、電話にでることができません」のメッセージが流れる
青いバスなんですけど〜
お客様もあれかも、と言ってくれるんだけど
行ってみても、全て違っていた
出発時間5分後にバスが到着
天気の急変で、道路状況も大変なことになっていたらしい

みんな凍えてバスを待ってくれた
私は傘をさす余裕がなかったから、お客様が傘を貸してくれたり

座席表はずぶ濡れで文字がしみ、一部は判別不可能
それでもみんなちゃんと乗り込んでくれた

あまりに大変だったので、自分の体調のことなんて、
どこかにすっ飛んでいってしまった

最初のいちご狩り畑では、ほとんどのグループの写真を取ってあげるために
回ることができた
朝の大変さと、この写真撮りのおかげて、
私にかなり親近感を持って接してくれるようになった

そうなると、こっちも体調が悪いなんて言っていられない

全ての工程が順調に、進んでいった
例のカバンに出発時間案内板をつけておくというアイデアは、とても良かった

若いグループが2つ。6人グループと4人グループ、いずれもとてもノリが良く
川場田園プラザでは、6人グループが雪合戦で盛り上がっていた
私が通りかかると、
うわあ、敵が来たぁ
私もノッて「ガオーッ」

3ヶ所でプレゼントというのがある。
それが込みの値段だから、分かっているはずだけど
みんなちゃんとビックリして、うれしいッとか言いながら受け取ってくれる

帰路で、最後のトイレ休憩で三芳PA
乗り込む時、若い4人組が手を出してきた

何でしょう

ここは、プレゼントないんですか?

大爆笑

さすがに最後の方は、バス内で眠気との戦いが大変だったけど、
なんとか乗り切った

新宿でのお別れ
若い4人組が降りてすぐ
写真を撮りたいんですけど

分りました良いですよ。シャッター押しましょう

いえ、一緒に入ってもらって、5人で

私もですか?良いんですか?

心の中では、大号泣
添乗員冥利に尽きる

全てが報われた気がする

[添乗員]シリーズはこちら(少し下げてね)

Vitalityでシルバー達成

9/5の事です

住友生命Vitality という契約に入っていて
目標に達すると保険料が安くなります

20000ポイントでシルバーステータス、24000ポイントでゴールドステータス

決められた歩数計で1日8000歩で20ポイント、10000歩で40ポイント、12000歩で60ポイント
健康診断で約10000ポイント入り
スポーツイベントに参加すればまたポイントになったりします

一年での累計ですが
初年度だけは、最初の半年のステータスでもさらに安くなります
9月末までに目指せ、シルバーステータス

毎日、60ポイントを確保すべく
お昼の食事後に、近くを多少歩いたり
帰りに渋谷駅で乗換なのですが、待ち時間があったりすると
ホームやそのひとつ上のフロアを行ったり来たりしています
さらに、ひとつ前の東久留米駅で降りて
黒目川横のウォーキングコースを歩きながら帰ってきたりもしています

リーチがかかった9/5
この日60ポイントなら20000ポイントでシルバーステータス達成

降りたのはいつもの清瀬駅ですが、遠回りしましょう
一年でこの時期だけのお楽しみ
虫の音を聞きながら、緑いっぱいのコースです

リーンリーン
コロコロコロ

虫たちが愛を語りあっています

気持ち良いーー

よっしゃあ
60ポイントで累計20000ポイント

次なる目標はゴールドステータス
3月末までに達成すれば良いのですが
このペースでいくと、年内には達成しそうです

そして今日9/9の累計ポイントは、20680ポイント
歯医者さんで定期検診を受けたから、急に増えています
半年に一度の限定なのですが、歯科定期検診をうけると500ポイント入ります

イケイケ、ゴールドステータス

[健康]シリーズはこちら(少し下げてね)

[神社] タケミカヅチノオノカミ強し

タケミカヅチノオノカミ

オオクニヌシノカミに国譲りを迫ったことで有名なタケミカヅチノオノカミは、イザナミの死の原因となった火の神をイザナギが斬り殺したとき、剣についた血が飛び散って誕生した神です。
その名は「神秘的でいかめしく勇猛な神」を意味します。
重要な局面に登場して必ず結果を出す、高天原随一の頼れる戦闘神です。

剣との関係は深く、
国譲りの交渉の際も、海面に刀の柄を突き立て、
剣先に足を組んで座るという驚くべきポーズで、オオクニヌシを威嚇しました。
そののち、勝負を挑んできたタケミナカタノカミを屈服させ、
オオクニヌシに国譲りを認めさせたのです。
島根県の稲佐の浜です

また、神武東征の際には、タカクラジという者に霊剣を授け、
カムヤマトイワレビコの窮地を救っています

タケミカヅチは、古くから常陸国(ひたちのくに=茨城県)土着の海上保全の神として信仰されており、鹿島神宮の祭神となっています。

常陸国は古代、蝦夷(えみし)と呼ばれた東北の人々と、朝廷の勢力がせめぎ合う土地でした。
朝廷は、蝦夷ににらみをきかせるために、東北に武神タケミカヅチを祀ったのです

奈良から平安時代にかけて朝廷の中枢を占めた藤原氏は、
天皇家を補佐する自分たちの立場を、
高天原で皇祖神アマテラスオオミカミを守護するタケミカヅチに重ね、
この神を一族の祖神として、奈良の春日大社に祀るようになりました。

奈良で鹿が神様とされているのは、鹿島神宮の「鹿」から来ています

勝運上昇、武芸上達などのご利益のある神とされています。
近世(江戸時代)には、大地をゆるがそうとする地中の大ナマズを、
タケミカヅチが鹿島神宮の要石で押さえ、地震を防いでいるという信仰も起こりました

[神様仏様]シリーズはこちら(少し下げてね)

恥ずかしがりやのくびれ

カミさんが体操のYoutubeをやっている

インストラクターのお兄さんが励ましてくれる

良いですよ
どんどんくびれが出来てきています

美ボディ!
美ボディ!

ちゃんと毎日続けていて、もう2ヵ月以上たつ

おかしいのよ

コメントの投稿とかもあってね
お陰で何キロ痩せました
という感じのがいっぱい

体重減らないのよね
むしろ少し増えた
はじめてから、あまり胃が痛くならなくなってね
食事が美味しいのよ

カミさんはどちらかというとスリムな方
あまり胃が強くないので、こってりしたものを多く食べるとすぐに胃が痛くなる
歳取ってくるとどうしても下腹が膨らんで来るので、その対策で始めたみたい
そう言われると、下腹は出てきたかも
確かにそこが改善された感じはしない
胃が痛くならなくなったというのは、健康になったということだから
万々歳だと思うのだが、本人は納得いかない様子

美ボディ美ボディって言うけど、どこの事を言っているのかなあ

若い頃から、カミさんの体のラインは見事だなあと思っていた
前から見たとき、脇の下から紐を垂らしたとすると、紐と体の線がぴったり一致する
真っ直ぐな直線
ここまでくびれが無い人も珍しいんじゃないかと思うほど、くびれとは無縁
そういう人がくびれを求めるのは難しいんじゃないかなあ

毎日言うのよ
くびれが出てきていますってね
あれだけ言うんだから、どこかにあるはずなのよ、くびれ
私のくびれは、恥ずかしがりやさんなんじゃないかなあ
体の奥に隠れているんだと思うわ

[家族]シリーズはこちら(少し下げてね)