[社労士2年目合格法]ローラーテキスト問題集完成!

社労士への挑戦の2年目
もう、全部ローラー作戦で覚えるしかない
[社労士2年目合格法] ローラー作戦で究極の挑戦

説明したローラーテキスト問題集なるものを全科目作るべく始めました
あまりのボリュームの多さに
健康保険辺りでは挫折しかかりました。

それでもなんとか頑張って、当初の目標だった3ヵ月、昨日完成

やったー
パチパチパチ

実に長かったあ

ローラーテキスト問題集
例えば、「老齢厚生年金に加給年金額」なる制度があります。
配偶者とか子供とかと一緒に暮らしていれば、年金を増やしてあげますよ、ってもの
どういう場合にとか、どれくらいとかが、元のテキストだと3ページくらいに渡って書いてある



全部覚えなきゃ合格しない訳ですが
自分だけ分かれば良い表現でギュギュっと凝縮
語呂合わせとかも含めてね
——-
[老厚加給年金額]
◆支給要件
【加給は二枚目維持したムコ[65]さん定額】
・二枚目(中高齢特例も。2以上は合算)
・生計維持(受給権発生時か改定時)
・配偶者65歳未満。子[要件具備]1,2級
・特別支給については、定額部分があること
◆年金額
【肋骨箱粉】
夫婦よななし崩し+特別加算
[特別・定額]夫婦よななし崩し
改定率は新規側[名目手取賃金変動率]
さらにS9/4/2生まれ以上なら特別加算が加わる
【食い頃ナンパで(9,15,16,17,18)みるみる増(33.2)えるひろ子ちゃん(165.8)】
◆改定
1.胎児の出生
2.配偶者が65歳⇒振替加算へ(配偶者が大正15年4月1日以前生まれならそのままで振替加算へ行かない)
3.配偶者または子がしこり燃焼よ[配偶者以外への養子]
◆支給停止
・配偶者が二枚目の老厚[全額停止除かず]か障害年金受給なら支給停止[全額停止除く]
・障基と併給で障基側で子の加算
——-
一般的にいうと
教科書を自分なりにノートにまとめながら覚える
それをExcel上でやる

これをさらに重要なキーワードを穴埋めにします。
Aってなっているところが穴
[老厚加給年金額]
◆支給要件
【加給は二枚目維持したムコ[65]さん定額】
・A目(A特例も。2以上はA)
・A維持(受給権A時かA時)
・配偶者A歳未満。子[要件具備]A級
・特別支給については、A部分があること
◆年金額
【A】
:
:
それをExcelで右左に配置
実際には解答側がちょうど隠れるくらいの倍率で表示します。

Excelなので、2回目3回目は、覚えれてなかったものしか表示しないように絞り込め
どんどん減っていく

このテキスト的表示の下に同じテーマの問題集からの問題が表示されるため
記憶がさらにチェック後押しされていく

やっていて実感として感じるのは
問題集の方って答え1つなので記憶が「点」なんですよ
面的な記憶は徹底的なテキスト読み込みとしてやっていたんだけど
テキスト読み込みがどうにも効率が悪い
ちゃんとチェックが出来ないから、分かった気になるだけで
実際に力試ししたときの点数に繋がらない

ボリュームがありすぎるから
最初の頃のがどんどん忘れていく
ここまで凝縮してあれば、通していくのがかなり楽になるはず
そもそも、テキスト読み込み→問題集による記憶→テキスト読み込み→問題集による記憶
と行ったり来たりせず、テキスト読み込みと問題集による記憶が同じExcelで
上から順に、どおっと行ける

目次をかなり充実した
Excelの関数を色々仕込んであるから
問題集シートの方でExcelのソート機能で並べ替えてやるだけで
この目次シートからピッとリンクで飛べる

さらにそれぞれの行に元のテキストのページ数が書いてあるから
元のテキストにもピッと飛べる

紙にしても電子書籍にしても、こうやってExcelでピッと飛ぶ機能が作れてないと
ええっと、これってどの辺に書いてあったっけという探す時間が
無茶苦茶かかると思う。なんせボリュームがはんぱなく多いので

さらに、Excelの良さ、検索機能
ノートまとめした行だけを違うシートにリンクして別表示してある
このシートだけで、全部の膨大なテキストの凝縮版が全部見れることになる
目次の方でうまく特定できなかったら、ここをキーワードで検索
ええっと「加給年金額」ってどの辺りの話だっけ

もちろんここからもピッと元のシートに飛べる

うーん、いたれりつくせり

去年の4月くらいには、Excelの行は2000行くらいだったのが
今や5500行まで増えた
テキスト的な行だと1行に盛り込まれている情報量が無茶苦茶多い

さあ、あとはこいつをひたすら覚えよう
目標は1ヵ月で一通りなんとか覚える
ノートまとめする作業の中でかなり頭に入っているはず

そして今年中に2年目初の力試しで過去問実施
想定ではギリギリでも合格ラインには行く
そうすると、そのあと本番までの8ヵ月で何をすべきか計画が立てられる
もし、ここで1年目とたいして変わらない結果だったら
ここまでやってもダメってことでなすすべなし
挑戦はスッパリやめる

さあ、今日から新たなステージへ

[社労士]シリーズはこちら(少し下げてね)

水元公園の紅葉

本当のリベンジ
の続きです。

バーベキューを終え、雨はすっかり上がった
一回はあきらめたけど、公園の散策に行けるね

水元公園
元々水元公園の事を知ったのは、日本の絶景、みたいな写真集で紅葉の写真を見たから
紅葉ってイロハモミジの真っ赤なのは素晴らしいけど
それだけじゃないぞ、って気づかせてくれた

おっ、見えてきたぞ

っと、その前に、何やら大道芸が始まりそう
石黒ヨンペイさんって人で
傘回しとかこま回しとか

いつもより多く回しておりまーす

日本で5人しか出来ないそうです。

高校生です、って言っていたので
修行を初めてそれほどたっていないのかな
と思っておりました
帰ってからネットで調べてビックリ
お父さんが石黒サンペイさん。大道芸芸人
一緒に3歳の時から舞台に立っていた、超ベテラン

大拍手

メタセコイヤの森
大量の紅葉に圧倒



メタセコイヤの森を抜け
ポプラ並木に行きましたが
ポプラの方はもう散っちゃったあとでした

南京櫨(ナンキンハゼ)

出たっ、ラクウショウ

遠目には、メタセコイヤとラクウショウ全く一緒
良く良く葉っぱを見ると
左右同じところから葉っぱが出ているのがメタセコイヤで
交互に出ているのがラクウショウ

ほれ

僕はメタセコイヤとは違うんだよ
ちょっと変えてみましたんでよろしくね

見事なメタセコイヤの並木道

川べりを歩きます
とても広い川

広い川を見ると気分がスカーッとする
日頃のコチャコチャした事がどっかに行っちゃう
ああ、来て良かった、と思う

ウエディングドレスのお嫁さんが披露宴で流すスライドショーの前撮りをしていました。

負けじと、白鷺
全然逃げようとせず、ずっと歩いています。
私だってきれいでしょ

モミジバフウ
葉っぱがもみじの形をしていますが
一つ一つはけっこうでかい

イロハモミジ

真っ赤ー

水元大橋

で、その上からの対岸の紅葉
これが絶景の写真集に乗っていた

ずっと眺めていたい
ゆっくりゆっくり時間が流れている感じがする

釣り人の横に、青サギ
ずっと動かず待っている
連れた魚をポイってあげた
おそらくお互いに分かっていて、いつも来ているんでしょうね
サギちゃん待ってるし、今日も釣り行かなきゃ

[お出掛け]シリーズはこちら(少し下げてね)

本当のリベンジ

11月のウォーキングイベントと言えばやっぱり紅葉

紅葉と言えば
あっ、あれ!

以前水元公園でのイベント
紅葉とバーベキュー
ところが、大雨
異様なテンションで盛り上がった
感動しちゃった、伝説のイベント

あの時のリベンジ

前々日にキャンセルしなきゃキャンセル料がかかる
今度こそ前々日にちゃんと判断するぞ

イベントが近づいてきて、週間天気予報を見る
えっ、曇りのち雨?
そんなバカな
あの時の二の舞か

何度も何度もいろんなネットの天気予報を見ながら近づいてくる
大雨ではない
でも、中止にすべきか
気持ちは揺れに揺れる

前々日の朝
ネットの天気予報を見る
えっ、雨予報が消えてる!
ウォーキング同好会のイベント欄に書き込む

「決行します」

ところが、書き込みのあとまたネットの天気予報を見ると
雨予報が復活しているじゃありませんか
やられたあ。あの時の再来

良く良くバーベキューの予約の規約を見ると
前々日まででないとキャンセル料がかかる、と思っていたのは
正確には「前日午前中」だったことが判明
またまた、心が揺れる揺れる

一回、決行って言っているし
ままよっ

前日
みんなでやろうと考えているお絵描き伝言ゲームの準備
お絵描き伝言ゲームセットは次女の持ち物なので家にはありません
100円ショップで手帳を勝ったり、お題を考えて印刷したりの手作り

当日
早めに金町駅に到着
予報では、昼頃に小雨

うわあ、もう降ってきちゃった

全員到着
ごめんね、降ってきちゃったね
水元公園内、散策してからバーベキューと思ってたんだけど
先にバーベキュー広場行きましょうか

雨が降ってくると、ターフ(簡易屋根)をひとつまでは無料で貸してくれる

屋根をはじめ、色々準備を終えて
バーベキュー開始

お絵描き伝言ゲームで大笑い

あれえっ
雨やんでない?

ほんとだあ

雨が降っていたのは、最初数十分だけ

バーベキュー無茶苦茶楽しくて
お腹いっぱい、パンパンになったし
ゲームも楽しかった

そのあと、「〇〇と言えば」ゲームもやった
日本の川と言えば
とかのお題でみんなで自分の思う答えを書いて
複数合致すればポイント

結局私が一番多かったのはどうかと思いますが

終えたあと
メンバーのひとりが
電気が通じなくなって一番困る事は?ってアンケートやってたなあ

よし、それ追加の問題にしよう。
私が答えたのは「スマホの充電」
ひとりと一致しました。

さらに、無人島に持っていきたいものは何?

私は、誰とも絶対かぶらないと分かりつつ
自分としてはこれしかないなあ、という回答

思い出

良かった
雨のバーベキューのリベンジをしたくて企画して
雨予報に気を揉み続け
結局決行にし
雨スタート

でも、すぐに雨はやんだ
こんな最高のリベンジがあるだろうか

何だか毎回イベント後に言っている気がしますが
よかった
やって良かった

次回そのあとの水元公園の散歩について書きますが
気持ち良いーっ

体全体にみなぎってくる「幸せ」

イベントリーダー
私にとってそれは「幸せ」の源泉

[お出掛け]シリーズはこちら(少し下げてね)

[ことば日本史]錦の御旗。負けちゃったのに

ことば日本史シリーズ
今回から鎌倉時代に入ってまいります

平清盛を倒した源頼朝は鎌倉に幕府を開く

だが後鳥羽上皇は、政権を奪い返すチャンスをうかがっていた。

承久元年(一二一九) 一月、三代将軍、源実朝が暗殺される。
公家文化に親しみ、武家と公家とのパイプ役となっていた実朝の死は、両者の溝を深める。

源氏の将軍が絶えたことによる動揺は、後鳥羽上皇にとって、待っていたチャンスと見えた。

決戦のときがきた。

錦の御旗(にしきのみはた)
承久3(1221)年5月14日、
後鳥羽上皇は、流鏑馬ぞろえと称して、鳥羽城南寺に畿内近国の兵千七百余を集めた

翌日、義時を追討し、全国の守護地頭を院庁の統制下に置くという院宣を発する。

この召集に応じなかった京都守護、伊賀光季を襲わせて挙兵の血祭にあげた。

鎌倉では、北条政子が御家人の結束を訴え、
北条泰時時房を大将軍とする東海道軍十万余騎に東山道、北陸道、
あわせて十九万という大軍勢以東十五カ国の武士で編制し、直ちに西上させた。

これに対して上皇軍は、総数二万数千と称したが、
それさえ、寄せ集め
集団統率された軍団とはいえなかった。

「承久記」によれば、このとき後鳥羽上皇は、
十人の大将に「錦御旗」を賜って官軍の標とした

これが、史実として確認できるものでは最古の「錦」だという。

だが、後鳥羽上皇は、公家勢力全体の合意をとりつけていなかったし、
上皇軍は実戦にはまるで対応できていなかったので開戦から1ヶ月にして敗退した。

このときは錦の御旗を掲げた側が負けてしまったわけだから、
まだ今日いうような慣用句として「錦の御旗」ということはなかった。

「錦の御旗」
勝てば官軍
ではなく
「負けちゃったけど官軍」だった訳です

錦の御旗を掲げることが正統性の証明となったことは、
南北朝時代にはうかがわれるそうだが、
庶民にとっても馴染みのあるものになったのは、やはり明治維新
出たっ

鳥羽伏見の戦いでは
勝てそうだった幕府軍
徳川慶喜は新政府側に掲げられた「錦の御旗」を見るや
逃げて江戸まで帰っちゃった

戦わずして、勝負あり
絶大なる「錦の御旗」の効果

品川弥二郎の「トコトンヤレ節」を歌いながら
新政府はゆっくり江戸に向かう

宮さん宮さん、お馬の前にヒラヒラするのは何じゃいな トコトンヤレ トンヤレナ
あれは朝敵征伐せよ との錦の御旗じゃ知らないか トコトンヤレ トンヤレナ

組織のトップや公権力からの認定、 正義や平和などの理念を、
正統性の証明として利用して行動することに
「錦の御旗」という言葉を使うようになったのは、それ以降のことだろう。

[言葉]シリーズはこちら(少し下げてね)