マンション自治会で花見ウォーキング

マンション自治会で花見ウォーキングをやりました。

自治会
うちのマンションには自治会というものがあります。
住民の団体、要は町内会です。
その役員を二年任期でやっていて、今年その二年目
主たる目的は住民の親睦

最初の頃は子供が多いマンションだったので、それなりに色々交流もあったらしいのですが
20年くらい経つと、子供もほとんどいない。
親睦といっても、何を企画しても最近は閑古鳥だったようです。

ウォーキングイベントだったらできますよ

と言っちゃった。

マンションの近くの黒目川沿いはとても良いウォーキングコース
ここを歩かないのはもったいない。

企画して、下見して、アンケートとって、募集チラシ、ポスター
と色々。

とはいえ、何度か行ったコースですのでそれほど大変でもない。
黒目川上流へ、源流を辿る
黒目川上流をウォーキングしたよ
黒目川上流をウォーキングしたよ。続き

実施まで
アンケート取ると、日程が合えば参加したいという人が17人
80ちょっとの世帯数なので、まずまずなんじゃないでしょうか、と実施決定。

2ヶ月前から募集チラシをポスティング

あらま

とてもびっくりしたんだけど
随分長くの間、応募してきたのは1世帯2人だけ
あの17人はどうなっちゃったのか
元々、日程が合えば、という回答なので、17人を下回る事は分かっておりましたが
それにしてもね。

色々考えちゃいました。
マンションにおいて、親睦って本当に必要なの?

家を考えるにおいて、まず考えるのは、一戸建てかマンションか
両方住んだことあるので分かるけど
一番違うのは、隣近所とのお付き合い

一戸建てはみんな仲良くだけど
マンションは隣は何をする人ぞ

もちろんそれぞれの良さが有り、考え方なので
どちらが良いとも言い切れない。
マンションに住もうという人は
近所付き合いを煩わしいと考える人が多いのは事実でしょう。

まあ、日程なんて直前まで分からないので
応募期限はギリギリにしてあります。

そうこうしているうちに
1世帯2人セットでポツッポツッと増えていった。

ある時、ピンポーンとチャイム

済みません。
一度不参加と出したんですが
うちの家内が車椅子でして
途中の花見の場所ぐらいまで行けたりしますでしょうか

頭の中でそこまでの遊歩道をイメージする。

行けると思います。

言った手前、本当に大丈夫か、もう一回そういう視点で下見をした。
段差もほとんどないし、悪路もない
行けるぞ

翌日電話した。
再度下見をしてみたんですけど・・

私も昨日、車椅子で下見してみました。
38分で行けました。
ぜひ参加させてください。

車椅子になってから、それくらい遠くに行ったことはないらしい。

ああ、恥ずかしい、情けない
今まで何度頭の中に「中止」の二文字がよぎったか
やめなくて良かった。企画して良かった

マンションだからって何だって言うのか
人数が少ない?
ああ、つまらん
何てしょうもないことにこだわっていたのか。

ただ楽しめばいい
それだけじゃないか
今までそうだったように

当日
蓋を開けてみれば、まさかの22人。
大盛況です。

しかも車椅子でのご参加がもう一名

雨もちょうど上がり良い天気

桜も超満開でした。

花見の席でゲーム大会

まず一つは、おちゃらかほい選手権
これはウォーキング同好会で大盛り上がりで、絶対に間違いはなかったものです。
予想通り
大の大人が大はしゃぎ
大爆笑の連続です。

優勝者には豪華景品

実は、いつものように表彰状だけ

その流れで、平々凡々選手権

次女から教えてもらったゲームです。

世の中、ユニークな考えの人がもてはやされますが
実はとっても平凡な人が最も成功するんじゃないかという
極めて哲学的なゲーム。

まずは、お題を出します。
例えば、おにぎりの具と言えば

紙に、思い思いの答えをこっそりと書きます。
相談は絶対だめね

一番多い答えだったのが梅干しの13人
その一番多い答えを書いた人が1ポイント

中には、玉子とか言う人がいて、
玉子って何よぉ、ユニークすぎるんですけどぉ
と大爆笑。

戦後の政治家と言えば

集まった世代は50代くらいが多いんですが
予想通り、田中角栄

吉田茂?
うわあ、その世代なの?
小泉さん
だよねだよね
大笑いしたのが、安倍首相が一人しかいなかったこと。
ひとりかーい

10問出して、一番ポイントの多い人が勝ち。

9問目から、一発逆転ルールを追加
二人だけマッチした人には、ボーナスポイント5ポイント
最多数回答には、1ポイントというのは変わりません。

動物園の動物と言えば

パンダが圧勝と思いきや、ボーナスポイント狙いに走ったのか
3人だけ
じゃあぞうさん?
ぞうさんも4人
意外に最多数はキリン

タヌキ?
ボーナスポイント狙いは分かるけど、あるかいそんなもん

フラミンゴ?
またまたぁ
えっ、うそ、もうひとり?
まさかのボーナスポイント

オリンピックの競技と言えば

水泳が1ポイント
柔道惜しい、3人
重量上げ、出たっボーナスポイント

400mリレー
ちょっとちょっと、ウケ狙いに走ってるでしょ

100m走
もうぉ
えっ、嘘ぉ
まさかのボーナスポイント

豪華景品がございます。
これまた大笑いの表彰状のみ

そのあとも、神社の横で、庚申塔の説明をさんざんしたり
お地蔵さんの話も

黒目川の始まりの地もみんなで見て

とても楽しい一日になりました。

索引はこちら


ハクモクレン

花カレンダー始めました

くうちゃん元気になったよ

くうちゃん、緊急入院。頑張れ!
のその後の報告です。

経緯
経緯をもう一度。
鳴き声がおかしいと長女が気づき
病院に連れていこうとなった。

長女と一緒に病院に行って
甲状腺がどうのこうなので、薬を出しておきますね
2週間後にまた来てくださいね。
いずれにしても太りすぎているので
食事は毎日6gだけにして食事制限して下さい

その2週間後が今日で
その2日前の木曜日に、事件は起きた訳です。
動けなくなり、緊急入院。

私は会社を休めず、長女が会社を休んでくれて
いつもの病院より近い
鳥専門ではない動物病院に連れていった訳です。

餌を24時間食べないと鳥は確実に死んでしまうらしく
強制的にチューブで餌を食べさせる。

結果、だんだん持ち直してきた
長女が連れていかなければ死んでいたと思うので
大手柄。くうちゃんからすると命の恩人です。

前の急死した2匹とあまりに感じが似ていたので
カミさんも私も完全に諦めていましたからね。
病院に連れていったところで
死にそうな鳥さんを生き返らせるところまでは無理だろうと。

動き自体は昨日の段階から、だいぶ動けるようになってきた。
そして、今日は、一昨日地べたに這いつくばっていただけのくうちゃんが
飛べるところまで回復した。

ただ、いつもは朝、餌をあげるとすぐに食べに来るのに食べようとしない。
10時くらいにようやく食べた。

病院で言われたのは
原因は良く分からない。
糞(尿)が黄色いので
肝臓が弱っているかもしれないので、血液検査をしましょうと。

検査してみると、肝臓が悪いときに高く出る数値が高い。
肝臓の薬を出しましょう。

今日
今日は、いつもの病院
経緯を長女がしっかり説明

体を調べてくれて
しっかり食べてますよ、大丈夫です。

一昨日の原因はやっぱり良く分からないとのこと
たまたま寒くて、風邪をひいたのかも知れない。

肝臓に関わる数字の悪化については
それが原因で動けなくなった訳ではなく
何らかの原因で食べれなくなって
具合が悪くなった時期にはどうしても悪く出る数字だとのこと。
要は、原因ではなく、結果。

肝臓が悪くて動けなくなるなら
そんなにすぐに食欲が戻る筈ないらしい。

結論的には、「直った」にだいぶ近くなってきている。
元々通院していたそのレベルに戻り
その状況も薬を減らして良い状況

今は、元気になるための体力をつけさせるために
やれ食べろそれ食べろだったけど
また、食事制限に戻した方が良いとのこと。

人間だと太りすぎていると肝臓は悪くなりますから、鳥も同じ。

帰ってきてからは
さらに元気な感じになってきて
噛む力もだいぶ戻ってきた。

目一杯暖めるというのはやった方が良いらしく
頑張って暖めています。

おっとりはしていたけど
体は丈夫で
健康診断でもあまり悪い数字は出ない方。

今まではあの状態になったら大体その日に亡くなっていたので
回復したというのは我々としても、初めての体験。
それもこれも長女のお陰です。
結構感動しちゃいました。
頭は良いんだけど、頼もしい感じはなかった長女
今回の事で、かなり見直しちゃいました。

索引はこちら
[セキセイインコ]シリーズはこちら(少し下げてね)


オオシマザクラ

花カレンダー始めました

花カレンダー(3月)

年間カレンダーへ
[3月] 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 12 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

【3月】
3/1 梅 八重冬至 ページの先頭へ 年間カレンダーへ
冬至は寒いからいっぱい着込んでいるのかな

3/2 梅 古城の春 ページの先頭へ 年間カレンダーへ
古城の春って梅以外には絶対つかない名前ですね

3/3 梅 緋の司 ページの先頭へ 年間カレンダーへ
まさしく緋です

3/4 梅 月の桂 ページの先頭へ 年間カレンダーへ
月っていうくらいなので少し黄色がかっている

3/5 アルメリアバレリーナ ページの先頭へ 年間カレンダーへ
あらま、こんなところにバレリーナが咲いているなんて

3/6 梅 満月 ページの先頭へ 年間カレンダーへ
満月という名にふさわしく堂々としています

3/7 マンサク ページの先頭へ 年間カレンダーへ
マンサクの黄バージョン

3/8 アカバナマンサク ページの先頭へ 年間カレンダーへ
マンサクの赤バージョン

3/9 ルピナス ページの先頭へ 年間カレンダーへ
どーんととても存在感あります

3/10 ムスカリ ページの先頭へ 年間カレンダーへ
ちっちゃくてとても可愛い

3/11 寒緋桜 ページの先頭へ 年間カレンダーへ
濃い紅色でビックリします

3/12 アセビ ページの先頭へ 年間カレンダーへ
とても可愛くてチリンチリンって鳴る感じ

3/13 カポック ページの先頭へ 年間カレンダーへ
街中でとても良く見かけます

3/14 コリンゴ ページの先頭へ 年間カレンダーへ
ヒメリンゴとも言います

3/15 フクシャ ページの先頭へ 年間カレンダーへ
独特な形をしています

3/16 クロッカス ページの先頭へ 年間カレンダーへ
井の頭公園に咲いていました。水栽培懐かしいなあ

3/17 カワヅザクラ ページの先頭へ 年間カレンダーへ
出ました。これがいっぱい咲いていると幸せになります

3/18 カワラナデシコ ページの先頭へ 年間カレンダーへ
可憐です。それでいてデラックス

3/19 エレモフィラニベア ページの先頭へ 年間カレンダーへ
二度と言えません

3/20 花かんざし ページの先頭へ 年間カレンダーへ
確かにこういうかんざしあるかも

3/21 ミツマタ ページの先頭へ 年間カレンダーへ
一目見るとびっくりします

3/22 ヒイラギナンテン ページの先頭へ 年間カレンダーへ
うちのマンションで咲いていました

3/23 ツゲ ページの先頭へ 年間カレンダーへ
良くきれいに刈込みがしてある生け垣。こんな花が咲くんですね

3/24 カルーナ ページの先頭へ 年間カレンダーへ
花なんでしょうか。珍しいです

3/25 デンマークカクタス ページの先頭へ 年間カレンダーへ
独特の形でびっくり。さすがデンマーク

3/26 ハナキリン ページの先頭へ 年間カレンダーへ
屋内で咲いていました。小さくて可愛い

3/27 ヒューガミズキ ページの先頭へ 年間カレンダーへ
緑色の花って珍しい。似たようなのでトサミズキというのもあります。

3/28 ミモザ ページの先頭へ 年間カレンダーへ
もこもこっとすごく目立ちます

3/29 横浜緋桜 ページの先頭へ 年間カレンダーへ
ものすごく鮮やかで、花の量がとても多い桜

3/30 オオシマザクラ ページの先頭へ 年間カレンダーへ
ソメイヨシノのお父さん。お母さんはエドヒガンね

3/31 ハクモクレン ページの先頭へ 年間カレンダーへ
この時期、コブシとともに真っ白なとても目立つ花。コブシはちっちゃな葉っぱが下につきます

[名僧] おみくじは、良源が発案

名僧シリーズです。

くうちゃんの状況は、かなり良い方向に向かっているようです。
明日病院に行ったあと再度報告します。
一旦別の話題ね

良源(りょうげん)
天台宗 18代座主 912~985

最澄が作った天台宗
押しも押されもせぬ最大宗派には違いないんですが
だんだん衰退していきます。
さらに、火災によって、比叡山の諸堂が焼失してしまいます。
そんな危機を救った中興の祖が良源です

摂政を務めた藤原忠平の支持を得、忠平の息子の師輔も師壇関係を結びます。
良源は摂関家(摂政・関白に任じられる家柄)守護である観音の化身であるとうわさされ、
あがめられるように。
圧倒的な政治力と資金により、延暦寺はほかの教団を圧し、
世俗的にも強大な存在となった

981年(天元4年)には円融天皇の病気平癒を祈り、
その甲斐あってか病気が治った
こうなると恐いもんなし

元三大師
良源が贈られた諡号(おくりな)は慈恵(じえ)、
とても優れた僧にだけ贈られる大師号は慈恵大師
空海は弘法大師、最澄は伝教大師でしたね
国民栄誉賞みたいなもんです。
行基以来の大僧正にも任じられます。

先日行った上野の開山堂 両大師は、
慈眼大師(じげんだいし)天海(てんかい)と、
天海が尊崇していた慈恵大師を祀ってあります。

なんだかお偉いさんに取り入って、大儲けした嫌なやつと思いきや
慈恵大師は庶民に人気。
普通のお偉いさんの僧とは違った展開を見せていきます。

慈恵大師という名前ではあきたらず
僕らの大師様との意味をこめ
命日が正月三日なので、元三大師というニックネーム
元三大師様と言った方が通りが良い。
マチャアキみたいなもんでしょうか

人気者には、尾ひれがつきます。
元三大師は夜叉(やしゃ)となり疫病神と戦った
見事勝利

どうだ、参ったか

良源にあやかれば、疫病神なんて恐くない。
良源大僧正のお姿を護符にした
「角大師(つのだいし)」「豆大師(まめだいし)」「厄除け大師(やくよけだいし)」
基本は元三大師なんだけど、色んなものに変身
これは夜叉に変身して「角大師」と呼ばれているときの姿
気持ち悪いような、可愛いような

そしてこれがお札になった角大師

左の元三大師の眉毛がすごい

そういうとこういうのが古い家に貼ってあったような

厄除けという事の広がりは、良源からだったんですね

そしてなんと言っても
おみくじ

おみくじの発案は良源です。
良源がいなかったら神社仏閣のおみくじはなかった訳で
そりゃ盛り上がりにかけますね

索引はこちら
[名僧]シリーズはこちら(少し下げてね)


横浜緋桜

花カレンダー始めました