東久留米市は、手塚治虫でホーホケキョ

私の住んでいる東京都東久留米市は2020年に市制50周年を迎えました。
記念になんかしよう

そうだ。手塚治虫大先生が晩年東久留米に住まわれたので、それにちなんで。
東久留米駅のロータリーのところにブラックジャックの銅像を立てよう。
ここまでは、配られる市の広報で知っておりました。

ところが、コロナの影響で計画延期
ようやく今年になって銅像は立てた、と風の噂で聞いておりました。
記念イベントについては細々とやったそうです。

ネットでスペシャルニュースを目にしました。
市制50年記念事業の一環として、ブラックジャックのマンホール蓋を市内5箇所に設置

なななななーんと
素晴らしいです。素晴らしすぎます。

この前、デザインマンホールが設置されたと聞き、確認して回りました
東久留米市、マンホール巡り

このデザインマンホールがとても好評だったんでしょう。
私のブログも一役買ってたりして。

今回は天下の手塚治虫先生のデザインでございます。
えらいっ。東久留米市。
当然確認は必須です。
東久留米市のホームページからマップをダウンロード

全部で5つ

滝山商店会
車で近くまで行って
気合い入れて探すぞ!

あったぁ
結構あっさり見つかりました。

きれいっ。見事っ。

ブラックジャック、ほんとに面白かったなあ
大学の時、夢中で読んだ。

前沢
同じ通りです。

かっこいい!

中央町
いつも行く中央図書館の近くです。

出たっ。ピノコ。可愛い

市役所
そのまま真っ直ぐ進み、市役所の前

これもまたかっこいいなあ
市役所は三角屋根
町中どこからでも見えます。

東久留米駅
さあ、やってまいりました。
銅像でございます。
良いね良いね。ピノコも可愛いし。


東部図書館
最後の一枚は駅の北側。
何度か行ったことのある東部図書館の近く

よっしゃ、コンプリーート

旧居跡
ところでどの辺に住まわれていたんだろう。
グーグルマップで「手塚治虫 旧居跡」と入れても出てこない。

ということは、あまり探さない方が良いって事かも

と思いつつ、ちょっとだけネットで検索
結構何度も引っ越しているんですね。
やっぱり最後は東久留米市

どうも、今もご家族が住んでいるらしい。

あるページで、門の写真が出ていた。
あれ? この雰囲気見覚えある。

そういうと、さっきグーグルマップで検索したとき
今はつぶれちゃった、うちのすぐ近くの本屋さんが表示された。
その横の道を奥に入っていくとある大きなお屋敷
門構えが見覚えある。

グーグルマップのストリートビューで確認すると、ビンゴ。
手塚、の表札

えっ、うちからむちゃくちゃ近いやん。
歩いて3分くらいだろうか。
ケンケンでも行ける。

利用しているスーパーはおそらく同じ。

去年の春、次女と一緒に、隣の黒目川沿いのウォーキングコースをウォーキングしていた。
すると毎日、ウグイスの鳴き声が聞こえる場所がある

ホーホケキョ

あの辺、木がこんもり繁っているからねえ。
そう言っていた

そうです。
そのホーホケキョの場所がお屋敷です。

[街角]シリーズはこちら(少し下げてね)

東久留米市、マンホール巡り

(2/23と2/24の事です)

わが東京都東久留米市、市からの広報が定期的にポストに入ります。

「デザインマンホール蓋が設置されました」

なななんと
もう一度言ってください!

以下は東久留米市のホームページ
http://www.city.higashikurume.lg.jp/topics/1014562.html

思えば、この前、小金井公園のウォーキングイベントをやったとき
武蔵小金井の駅前でもデザインマンホール蓋を見つけました

もっと前で言うと、羽村市でもデザインマンホール巡りやったなあ
羽村に行ってきた
その2

わが東久留米市でもデザインマンホール巡りが出来ると言っておりますね
間違いございません。

でかしたぞ、東久留米市
広報をハサミで切り抜いてスクラップ

いつ行こうかなあ

実は住所で言うと東久留米市だけど
最寄りの駅は西武池袋線、清瀬
東久留米駅はお隣なんで、ちゃんとお出掛けする必要があります。

入谷のお出掛け
入谷のお出掛けをしたその帰り

よし、今か!

ひとつ前の東久留米駅で降りてゴー

デザインマンホール蓋は何とありがたい事に4種類も
その内二つは、東久留米駅の駅降りてすぐ
東口にひとつ、西口にひとつ

まずは東口から
ロータリーを一回りすると見つけました。

湧水の妖精るるめちゃん
可愛いんじゃないでしょうか

次に西口
今度のるるめちゃんは青色
おねむです

あとの二つは遠いので、日を改めることに致しましょう

翌日
翌日も振替休日でお休みです

次女が
車で、東久留米駅まで送っていって

ええよ

切りぬきを握り締め
チャンス到来だ

送ったあと
さあ、神宝小学校前へと向かいましょう

おっと、小学校前の道は工事中
車を止めておくのは難しそうです。

ただ、誠心誠意ことに当たれば、気持ちは通じる筈

交通整理のおじさんに

すみません。ちょっとだけ車を止めておいて良いですか?

ちょっとだけね

おおっ
気持ちが通じたぞ
人類みな兄弟

急いで探します。
端っこの方で、見つけたっ
緑のるるめちゃんです。

端っこであるがゆえ、どうしても影がかかってしまいます。
大丈夫。ほらね

(ほらね、の意味が分かりませんが)

どうしようかな
四つ目は、市の逆の端

どうしようかな、も何もありません
ここまで来たら後回しにするようなでーこんではありません

車だからすぐです

そうだ
市役所内の市民プラザで、マンホールカードを配布してくれると書いてあったぞ
確か市民プラザだけはお休みの日でも開いていた。
切りぬきも持参している
これさえ提示すれば、有無を言わさんぞ

市役所横に車を止め、向かうは市民プラザ
ずんずん

すみません
ここに書いてある、マンホールカードというのはいただけるのでしょうか

それは、3月9日からなんですよ
ここにも、3月9日からって書いてありますでしょ

あっほんとだ
失礼いたしました

すごすご

もらえるのはこういうカードです
(市のホームページから)

さあ、最後の第十小学校前へ
イベントもやった黒目川上流の遊歩道の近くです。

ここは、出来たばかりの道であんまり車も通らないため
ゆっくり探せます

あった

なかなか黄色も可愛いです。

[街角]シリーズはこちら(少し下げてね)

東京23区の西端を制覇(練馬区西大泉)

今日は、台風が梅雨前線を刺激しています。
チクチク

午前中から一日雨ということでお出掛けは無理
おとなしくしていましょう。

いつもの様にカミさんが、
「車で送って」

保谷の、カミさんが勤める老人ホームまで。
まだ雨は降っていません。

ん?
保谷?

ある考えが私の脳を刺激します。
チクチク

境界
図書館で気になる本があり、借りてきました。
知って驚く東京「境界線」の謎

街角図鑑で
マンホールだ、送水口だ、郵便ポストだと、とても楽しめます。

ただ、境界票なるものがおそらく街角ものの中で最も数が多いものの
どう楽しんだらいいかさっぱり分からなかった。

そうかっ
こっちからのアプローチがあるのか

知って驚く東京「境界線」の謎、の著者、小林政能さんは
区と区の境などを歩くという事をしておられます。

境界協会という、みんなが羨むナイスなネーミングのコミュを立ち上げ、
区境を歩くイベントを定期的に開催
ブラタモリ等、テレビにも出演されている
人気者です。

区境を歩く
何が面白いの?

本質的な質問をありがとう。

その質問には答えず、次へ

本には、大きく二つの紐解きがなされていて
「東京23区の東西南北の端を歩こう」
「東京23がそうなった歴史」
どちらもとても面白いのですが

特に気になったのが東西南北の西端
練馬区西大泉

えっ 近い。
近いうちに行ってみよう。

いざ
ひょっとして、今日こそがその「近いうち」ではあるまいか

老人ホームからその現場までは車で10分程度
朝食前のお楽しみ

カミさんは最近勤める老人ホームを変えたのですが
一個前の老人ホームの時、車で送っていく時に、いつも通っていた道からほぼ近い。

以下の地図の青丸のところ
東京都練馬区西大泉、東京都西東京市北町、埼玉県新座市野寺のトリプルジャンクション
ちなみにトリプルジャンクションとは、小林さんの造語です。
一人しか探究者がいないのでやりたい放題です。

赤丸
徐々に気持ちを高めていきましょう
先に赤丸のところの確認です。
バス通りで、いつも通っていた道。
以前、一度車を降りて、確認したことがあります。
急にここで防護柵(一般的にはガードレール)が変わるんです。

東京都側は、都道共通の、都の木いちょうをあしらったもの

埼玉県になったら、一般的な汎用タイプ

おっと新しいマンホール発見
西東京市です。

保谷は、西東京市に統合される前の保谷市バージョンしか今まで見たことがなかったので幸せです。
保谷市バージョンはこんな感じ


埼玉県新座市です

練馬区は東京都23区共通のいつものこれ

境界票です

緑丸の場所に向かいましょう
道には、右寄り左寄りで二種類のマンホール
エキサイティングです。

ちょうどここって分かる基準点があれば、もっと面白いのになあ
この辺だと思うんだけど

と思いつつ探していると
道のアスファルト上に不自然な線を発見
ちょうどの場所なのでおそらくこれこそが、東京都と埼玉県の県境か!

マンホールもその左右で分かれています。

おそらくこういうやり取りがなされたのでは?

東京都さん
うち、ここまでだからね
あとはそっちでやってね。
しーらないっと

都道府県を股にかけた男、でーこんです。

西端
さあ、いよいよ青丸、東京都23区の西端へ参りましょう。

黒丸の道の方から回り込んで、行きました。
黒丸の道も右から2/3くらいまでが、東京都共通マンホールで
その左が保谷のマンホール
ワクワクドキドキです。

そしていよいよ
ここだっ

とがっている形が、地図とぴったり一緒
右のブロック塀に沿って西東京市の境界票

敷地内にも入っていけたので
私でーこんは、東京都23区の西端に足をグリグリと突っ込んだのでございます。

さらに
これで終わりと思うでしょう
いえいえ
本にはさらにすごい事が書いてあります。

ここからほど近い場所に、飛び地があるというではありませんか。

周り全部埼玉県新座市なのに、ポツンと東京都練馬区西大泉町

隣のでっかいスーパー、サミットストアに車を移しました。

おおっ。本に出ていた町内会の地図と同じものがある

周りは全部埼玉県新座市片山という地名
赤枠の中は東京都練馬区西大泉町1192
住居表示方式にまだ変わっていないので何丁目はありません。

さっきの西端は東京都練馬区西大泉6丁目
西大泉と西大泉町は違うって事です。

町内会地図の青丸の方向から写したのがこれ

ひとつひとつ表札を確認していきましたが
確かに間違いなくその通りでした。

飛び地になる理由っていくつかあるようですが
一番多いのがその前からの所有者がたまたま飛んだ先にも土地を持っていたというもの

ここの場所がそういう理由かは
お互いのお役所の人たちも資料が残っていなくて分かりませんとの事らしいです。

気になるのが上下水道です
何と、西大泉町の上下水道は、埼玉県新座市が肩代わりしてくれているそうです
極めてレアなケースらしいです。
面白いのがマンホール
東京都練馬区だけど新座市が下水道を管理してくれているところなんだから
新座のマンホール?

いえいえ

実は、本で見てどうしても見てみたかったのがこのマンホールなんです。
東京都23区共通B型のデザインのように見えます
ただ、ある事に気づく。
真ん中にあるはずの「東京都」の文字がない。

このエリアに四つありました。

どういうやり取りがあったんでしょうね

えっ、下水道お願いできるんですか
一生恩にきます。
せめて、マンホールの蓋だけはこっちで用意した方がよろしいでしょうか

分かりました。
ではそうさせていただきます。

部下が被せたマンホールの蓋を見た上司

こら、この東京都の文字
君はどう思う?

下水道を肩代わりしてくれている新座市さんが、
これを開ける度に思う訳だよ
ここ、うちがやってあげているのになあ、ってね

せめて「東京都」の文字を消せないのか

消すって言われましても
削る事はできませんので作り直しになります。
4つのためだけに型を起こす必要がありますので、
ひとつに換算しますと、かなり・・・

日本人としてあるべき、たたずまいの問題じゃないかな

ちなみに、ゴミの収集は、ここだけ練馬区でやっています。

どこ行こう、そうだ!おでかけマップ
[街角]シリーズはこちら(少し下げてね)


コマツヨイグサ

花カレンダー始めました

目一杯出会う人生と、それほどでもない人生

[街角]幸せの伝道師と夢のような出会い
この時お話ししたイベント当日がいよいよやって来ました。

今まで、ウォーキングイベントを何度もやって来て
歴史だったり、自然だったりが大きなテーマ

管理人をやらせていただいている、ウォーキング同好会は
そういうイベントのために集まってくれている訳です。

送水口を眺めて歩くなどという、
やったことない企画、どうだろう。
恐る恐るあげてみたら
みるみる定員になった

そして、今日

やっぱり、同じだった。
まるまる幸せの伝道師だった
みんなも、言っている意味が分かってくれた筈

思えば不思議です。
送水口は消防設備だから絶対必要なもの

でも、「送水口かわいいって思う」ことは
あっそう、っていうくらいの
世の中ではどうでも良いこと

何でしょうね
何で、こんなに感動するんでしょう

正直言うと、それが送水口であってもマンホールであっても百人一首であっても何でも良くて
送水口を好きで好きでたまらない、っていう人の問題。

それは出会いというものを呼び、繋がりができる
あやさん、村上館長、そしてまたあやさんに戻ってきて、ジョージさんに繋がり
そして今日、村上館長の奥さんにまで出会えた

それは、私だけじゃなく
イベントに参加してくれたウォーキング同好会のメンバーが一気に。

出会いや繋がりがなければ人間って生きていけないように出来ている。
おそらくそういうこと。

でも、そういうことはそこそこでも、どうっちゅうことはない

生き方をどう選ぶかという事

目一杯出会う人生と、それほどでもない人生
どちらが良いですか

はい、前者でお願いします。

索引はこちら
[街角]シリーズはこちら