[足利将軍]3-7 足利義満。そんな殺生な

[足利将軍]3-1 足利義満。言うだけの事はある
[足利将軍]3-2 足利義満。室町時代の始まりの大行事
[足利将軍]3-3 足利義満。手紙持っていっただけなんですけど
[足利将軍]3-4 足利義満。室町殿と公方様
[足利将軍]3-5 足利義満。南北朝統一
[足利将軍]3-6 足利義満。北山殿という最終段階
の続きです。

おそらくそこまでの歴史の中で最強の支配者になった足利義満
強固な基盤はその後も受け継がれ、強い強い室町政権が確立されそうです

でも、そうはならなかった

義持(よしもち)と義嗣(よしつぐ)
義満が出家したあと、将軍職を譲られたのは義持(よしもち)
後継者としての地盤を築いていくはずだった

ところが思わぬライバル出現
数人の庶子のうちの義嗣(よしつぐ)
成長した義嗣に初めて会った義満は義嗣の事をいたく気に入った

義嗣は常軌を逸した昇進
正五位下・左馬頭になったのがわずか6日後
日を追って出世を続け、
26日後には15歳の義嗣は内裏で元服し、従三位に昇って参議となった
そもそも、義嗣という名前があからさま

そしてなんと義嗣は後小松天皇の猶子(ゆうし=養子に近い)になる
親王宣下(しんのうせんげ)という手続きが予定される
常識を逸脱している。
親王宣下が行われれば、義嗣は皇族になる

親王宣下計画が発表された段階で、義嗣は兄義持を身分的に追い越すと確定した

鎌倉時代の後半は、親王が将軍を兼ねている
義嗣は親王かつ将軍になるのか

ところが
その答は出されなかった

なんと親王宣下計画が発表されたわずか11日後
51歳で義満が急死した

えええっ

勿論本人も全く想定外だったと思うが
せっかく絶大なる支配システムを作りあげておきながら
誰に伝授することもなく、この世から消えた

でっかい火種だけを作って

義持はどうすりゃ良いの?
義嗣はどうすりゃ良いの?

続きはシリーズの次回

[歴史]シリーズはこちら(少し下げてね)

[洗濯]カミさんには内緒。間違いだらけの洗濯術

3日くらい前だったと思います。
車での移動中、ラジオから聞こえてきた
洗濯ブラザーズ

何それ
洗濯のやり方を熱っぽく語っている

はあ?
洗濯のやり方って、ボタン押すだけだよね

リスナーからの質問に丁寧に答える

えっ、ボタン押すだけにどういう質問があるんだろう

◆タオルがガチガチで紙やすりのようになるんですが・・

はいはい、なるほどうちのタオルもそうだけど
新品のうちしか、ふんわりじゃないのは仕方ないんじゃないの?

「それは、外で日光に当てて干しすぎています」

えええっ
タオルって外に干せば干すほど良いんじゃないの?
タオルってふんわりが保てるもんなの?

◆部屋干しの時、サーキュレーターの風は当てた方が良いんでしょうか、当てない方が良いんでしょうか

ハイハイ。うちも扇風機の風を思いきり当てているなあ

「どっちも間違いです。空気の流れより湿度が問題なので、できるだけ狭い部屋で除湿してください。すぐ乾きます。そうすると部屋干しの嫌な臭いも残りません。風を当てるなら、裾の方だけにしてください。」

それ以外にも、そもそも洗濯の時じゃなくて、すすぎの時に汚れが落ちるので、そこでどう水を増やすか、とか
聞けば聞くほど、確かに間違いだらけのやり方やってたわぁ、と感心

本を出しているってことなので、面白そうだな、読んでみようかな
とは言え、試験直前

って事で、今日電子書籍で購入(Amazon Unlimited にあったから無料)
洗濯ブラザーズ「間違いだらけの洗濯術」
読み始めました。

カミさんには絶対内緒

カミさんは洗濯大好き
そんなに洗濯ばっかりしなくても、と思うけど
毎日毎日

こっちも毎日干さなきゃいけないから
毎日じゃなくても良いんじゃないの?

火に油を注ぐような事はしてはなりません

内心
へへえん、違うんだよな、そのやり方、とほくそえむため

洗濯〇×クイズ
何回かに分けて紹介していこうと思いますが
まずは巻頭に出ていた〇×クイズ


クイズにするくらいだから×なんでしょうけど
汚れが気になるときは多目に入れちゃいますよね
案の定、×
『洗剤の入れすぎは逆効果!
洗剤の量を増やすと泡が立ちすぎてしまい、その泡が逆に汚れを保護して、
繊維から汚れがはがれづらくなります。
また、洗剤の濃度が濃すぎると、しっかりと洗剤をすすぎきれないという問題が生じます。
すすぎきれずに洗剤が繊維に残ると、そこに黄ばみが生じたり、
部屋干し臭を起こす菌が増殖したりする原因になります。
つまり、洗剤を多めに入れると汚れが取れるどころか、汚れを取りづらくして、
さらに別の汚れまで発生させてしまうのです。
洗剤は、パッケージに書かれている使用量をしっかり守るのが正解なのです。』


『部屋干しのほうが服が傷まない!
洗濯日和という概念は、ボクらプロにはありません。
なぜなら、晴れでも雨でも、部屋干ししたほうが服が傷まないからです。 洗濯物に紫外線を当ててしまうと色が抜けてしまいます。とくに濃い色の服は日光に弱く、色あせてしまう可能性が高くなります。 もし大切な服を外干しするときは、必ず裏返してください。日光が差し込む部屋の中で干すときも、裏返したほうが安心です。
洗濯物は、日光に当てて干さない! これが正解なのです。』

色々衝撃的な内容がありましたが
やっぱりこれ
こんなことカミさんに知れたら発狂します
今まで、少しでも外に干すために、天気予報をどれだけ見てきたか

この秘密は墓まで持って行くことにしましょう

このあとシリーズ化して順に紹介していきますね
[家族]シリーズはこちら(少し下げてね)

頭がボーッとして

気持ちがキツい

社労士に挑戦しようとしたのは
今の派遣という状態で、この年齢だと
仕事がなくなるのはもうすぐ目の前に見えているから

さあ、どうしようか

まだ速報は答だけで解説がないんだけど
えっ、なんでそっちが正解なの?
って理由が分からないのがあまりに多い

過去問のレベルを完璧にして
それでもこんなにも足りないとは

ただ、変な問題ではない
実務ではこういう知識が普通にいるんだろうな
って思える
重箱の隅をつついている感はない

方法論が分からない
こんなレベルのことが、どこに書いてあるかが分からない

とてもとても残念だけど
断念せざるを得ない

切り替え
まだ頭がボーッとして
気持ちの切り替えに至らない

日本アバウト党の党首をやっているくらいなので
ストイックな生き方が合わない

仕事がなくなるという事への対策から
自分の生き方と正反対の事をしてきた

好きな事だけやっていく
という、本来のでーこんに戻したいけど
仕事がなくなるという問題は未解決

矛盾するけど
この1年9ヵ月が、ただつらいだけだったかと言うと、それも違う
何かに挑戦するって面白かった

意外なメリットもあった
いつも私につらく当たっていたカミさんが、優しくなった
一生懸命なのが伝わったのかも

目先
ブログの事ですが
週一状態からは戻しますが
元々の毎日の状態ではなく
水曜日と日曜日はお休みさせていただこうかなと思います
ごめんなさい

ずっと行けていなかったスーパー銭湯に行きたい
首がガチガチ

お出掛けしたい
切実に
ウォーキング同好会のイベントの下見
ほとんどできなかったからなあ

[社労士]シリーズはこちら(少し下げてね)

[社労士] 残念でした。不合格

残念ーーー

選択式
午前中の選択式は40問中31点取れた。
年によって違うけど、だいたい25~6点取れれば合格なのでクリアなんだけど、
例によって、足切りにあっちゃった

雇用保険の科目で5問中、2点

全科目5点満点中
労働基準法:3点
労災:5点
雇用保険:2点
労働一般:4点
社会一般:4点
健康保険:5点
厚生年金:4点
国民年金:4点
残念

択一式
うってかわって択一式
やっている最中に分かってしまった
どうにもならない

べらぼうに難しかった

ネットで解答速報が出たので答合わせ
なんと70問中37点。52%しか取れていない

毎年合格ラインは若干上下するものの
最低でも60%は取っておかないと何ともならない

残念でした

ごめんなさい
何だかんだ言っておりましたが
実は昨日まで本当に受かりそうな気がしていました
自分でまとめたテキスト問題集ってやつ
膨大な量があるんですが
ホントに全部覚えきれたんです。
スラスラ分かるレベルまで

こりゃどう考えても受かるだろうって

単純に言うと、それだけじゃ全然足りなかったってこと

ごめんなさい
みなさんにいっぱい応援していただきましたのにね

それが何ともつらい
涙が浮かんできちゃいました

これからどうするかですが
若干は考えるにしても、おそらくここで諦める
やめるには惜しいってレベルに至らなかったし
自分ではかなり良い科学的なやり方をやって来たつもり

それを覚えきって、まだまだ全然足りません、って
もう途方にくれちゃう

すごいよなあ、このテスト
問題出す側がはるかに上を行っている

色んな事を我慢して勉強ばかりして
疲れきりました

でーこんらしくない弱音
ごめんなさい

[社労士]シリーズはこちら(少し下げてね)