[天皇]54 仁明天皇。藤原摂関政治への布石

嵯峨天皇と淳和天皇の間で、ジグザグ作戦の合意が出来ていました。
弟(淳和天皇)に譲る替わりに、その次は息子(嵯峨天皇)に譲ってね
さらにその次は、淳和天皇の息子に譲るから

仁明(にんみょう)天皇
833~850年

約束を守るべく、皇太子に淳和天皇の息子、恒貞(つねさだ)親王を立てた。

その後、承和7(840)年に淳和太政天皇が亡くなった。
さらに、承和9(842)年、今度は嵯峨太政天皇が亡くなった。

あれ?
約束の当事者二人とも亡くなったのね。
約束をもし守らないとしても、誰も分からないんじゃない?

仁明天皇にも息子がいる
人情として、本当は自分の息子に譲りたい。

そんな心の奥底を見抜き、自分の利害と一致させる者がいた。
藤原良房

承和(じょうわ)の変
仁明天皇の次を恒貞親王ではなく良房の妹と仁明天皇の間に生まれた道康(みちやす)親王にすれば
良房にとって都合が良い

嵯峨太政天皇が没した実にその2日後
伴健岑と橘逸勢の謀叛が発覚
二人は、恒貞親王を担いで、クーデターを起こそうとした、という
承和(じょうわ)の変です。

不思議ですね。
もうちょっと待っていれば、皇太子なんだから次期天皇

ここでクーデターを起こす必要があるとは思えない。

事件の処理は速やかで、健岑は隠岐、逸勢が伊豆に配流、
恒貞親王は皇太子の地位を廃された

結果として、良房の視点で見ると、色んな事を一気に解決できたことになる。
藤原氏のライバル、伴氏と橘氏を追い落とし
関連で、藤原氏内での一番のライバル式家を数多く失脚させた。
良房は北家です。
唯一、式家で左大臣という最高権力者、緒嗣(おつぐ)だけは残ったものの、おじいちゃん
時間の問題と思っていたらやっぱり翌年亡くなった。
これで、完全に北家一人勝ちになります。
かつては、北家、式家、京家、南家の四家が並び立っておりましたが
以降全て摂関家は北家ということになります。

そして、道康親王が皇太子となって、天皇との親戚関係が密になり
影響力が強大になったのです。

仁明天皇としては、ジグザグの約束が反故になり、自分の息子に譲れることになり一安心
お父さんとおじさんが政治もそこそこにお金もがっぽりで、文化的に楽しんでいるのを目の当たりにしている。

羨ましいなあ
譲位はしなかったものの、政治は良房に任せ
自分は文化にいそしんだ。
お父さんとおじさんは、漢詩が大好きだったけど
仁明天皇は和歌
ここから、ぐぐっと和歌が重要視される時代に入っていくのです。

藤原氏の栄華の時代はもうまもなくですが
一般的には、藤原氏がわがまま放題で、天皇をないがしろにして、ってイメージですが
実は持ちつ持たれつ。

政治より文化が大好きな天皇がこれから続いていくので
厄介な政治を引き受けてくれる藤原氏は有難い存在。

悪いねえ、押し付けちゃって
変わりに好きなようにしていいからね、って感じです。

[天皇]シリーズはこちら(少し下げてね)

[伊勢] お伊勢参り。わしも世話になろうかいのう

伊勢神宮は、昔、私幣禁断(しへいきんだん)という制度がありました。

天皇以外は、伊勢神宮にお供え物をしてはいけません。
天照大御神と天皇を直結させる権威付けでしょう。

皇后や皇太子でさえ、天皇の許可を必要としました。

とはいえ、天皇自体も参拝しないのです。
これでは、伊勢神宮が遠い存在になってしまいます。

現実には、参拝が禁じられている訳ではないので、
京都から行列をなして、どどっと参拝

ただ、庶民には、まだまだ遠い存在でした。

それを変えたのが御師(おんし)という存在
他の神社にも同様の人がいるのですが、その場合は同じ字を書いて「おし」と読みます。

御師は、伊勢神宮全国普及委員会みたいなもので
全国津々浦々担当割して、
私はこの地域ね
あなたはこっちを任したよ

仏教を真似て、檀家制度。
その地域地域で檀家を募っていきます。

ピンポーン
すみません、伊勢神宮の御師と申します。
今ちょっとお時間よろしいですか。

地道な活動により
檀家を増やしていきます。

どんなに伊勢神宮が魅力的なところなのかを語り
是非一度いらしてくださいな。

一般庶民を回る訳ですから
相手は百姓。

魅力だけではなく、具体的な物で釣ります。
30万円とかではありません。

まずはお札
今、檀家になっていただければ
正真正銘、伊勢神宮でお祓いしてもらったこのお札を差し上げますよ。
ほれほれ
ご利益ありますよ

それだけではなく、百姓の仕事に役立つスペシャルグッズのプレゼント

暦です。

昔は、暦って全国統一ではありません。
太陰太陽暦ですので、1年は365日じゃないんです。
お日様の動きを元にした太陽暦じゃなくて
お月様の動きを元にした太陰暦の改正版
29日から、30日で月は満ち欠けし、それが12ヵ月
365日には足りませんから、毎年少しずつずれていきます。
それを補正するのが太陰太陽暦と言っているゆえんで
19年に7回、なんと13ヵ月ある月があります。
閏月(うるうづき)と言います。

そんなんじゃ農作業できません。
一体いつ田植えをしていいもんやら。
で、二十四節気なるものが登場するのです。
啓蟄とか、大寒とかそういうやつです。

暦って今のカレンダーとは根本的に違います。
毎年毎年、太陰太陽暦と二十四節気の変換表が要ります。
暦を見ながら
ええっと今年は、と
5つめの月、すなわち5月の三日月(3日は必ず三日月です)の日の翌日に田植えをしたら良いのね。
毎年毎年違う、その暦は生命線。
寒い地域、暑い地域で、最適な田植えの時期も違うのでその補正も要ります。

地域ごとに、頭の良い有力者が作ってくれることもあるのですが
なんと、伊勢神宮の御師の作る暦の方が優秀なんです。

待ってたわ。御師さん
今年も頼りにしてますよ。

なぜ優秀かというと、御師同士で情報交換するから。
地域に散らばっては伊勢に戻るということを繰り返し
各地の情報を得ます。
時には、収穫作業の改善方法なんかも聞き出し、
暦にワンポイントアドバイスなんかも付け加えたりします。

極めつけは種
日本人って大したもんで
何とか収穫量をあげるため
作業の改善もし、種の品種改良もしていきます。
その種を貰ってくるんです。

伊勢に戻って、その種を実際に植えて増やす。
こりゃ他の地域にも使えそうだって種を交換し
地元に戻ってプレゼント
エエ種入手しましたで。

もう、神様です。

農業の発展に伊勢神宮の御師がずいぶん貢献しているんです。

そして、儲かった暁に
毎回散々聞かされ、
頭の中で夢のレジャーランドになっているお伊勢参りです。

いよいよですね。
私、先に戻ってお待ちしていますからね。

伊勢で泊まるのは、御師が特別にこしらえたスペシャルなお宿
顔馴染みの御師が徹底的におもてなし。
能とかも見れます。

これが、世間で話題になっている能ってやつかいな
初めて見せてもらいました。

極めつけは、布団
なんと絹で作った布団が用意されているんです。

ああ、もうわしゃ死んでもエエ

当然、地元に帰ると、知っている人全員に自慢しまくります。

そんなにエエところなんかい
わしも、御師さんの世話になろうかいのう

爆発的にお伊勢さんファンが増えていく訳です。

そして、江戸時代に
お伊勢さん人気は不動のものになります。

江戸時代の伊勢参り事情を次回

[神社]シリーズはこちら(少し下げてね)

[昭和歌謡] 119 ルビーの指環

昭和ヒット曲全147曲の真実シリーズ
出ましたっ

ルビーの指環
寺尾聰
作詞・松本隆、作曲・寺尾聰
1981年

♪くもり硝子の向こうは風の街
問わず語りの心が切ないね
枯葉ひとつの重さもない命
あなたを失ってから

背中を丸めながら
指のリング抜き取ったね
俺に返すつもりならば 捨ててくれ

寺尾聰
記録ずくめでしたよね
初めて聞いた時の衝撃たるや

えっ、何々?この人、この声
結構良く見る俳優さんじゃない
寺尾聰
そうそう、そういう名前
宇野重吉の息子。そうそう

どうやったらこんな声出るの?
加工せずに生の声なのかなあ
口の前にオブラートがあるみたい
こんな独特の世界観を出せる超一流の歌手が
なんで俳優やってた訳?
歌手、歌手
今後歌手で行きなさいよ

世界観ってことでここまで衝撃を受けたのは
久保田早紀の異邦人とルビーの指環だけ。

一気にはまったこの世界
これは私だけじゃなくて、日本全体でした

♪チャンチャラララーン、ダダン

今週の一位もまたまた寺尾聰さん、ルビーの指環!

相乗効果で、今まで出していた曲も、大ヒット
ベストテンに3曲同時にランクイン、っていうのがずいぶん長く続きましたよね

そんなのゴダイゴとこの人くらい。

あんなに長く続いて飽きちゃったはずなのに
ルビーの指環嫌いって人に会ったことない。

ニッポンの歌ですね
スタンダードです。

日本レコード大賞と、日本アカデミー賞最優秀主演男優賞の両方を取っているのは
寺尾聰ただひとりです。

ルビーの指環
指輪じゃなく指「環」らしいですよ
いきなりお洒落ですね

問わず語りの心が切ないね
問わず語りですって。
聞かれてもいないのに話し出す。
このような言葉を生まれてこのかた、使ったことがございません。
さすが、松本隆さん

さらに、
枯葉ひとつの重さもない命
失恋して悲しい、って事を
「枯葉ひとつの重さもない」
こんな表現考えられません。

これは売れる筈です。

石原プロの寺尾聰が、会社にルビーの指環を提案したとき
こんなお経みたいな歌売れるわけないと反対された。
ところが、唯一、社長の石原裕次郎が、
良い歌じゃない

はい、発売決定!

[昭和歌謡]シリーズはこちら(少し下げてね)

[宇宙] 宇宙では、おしっこをろ過して飲んでいる

現在も地球の周りを飛び続けているISS(国際宇宙ステーション)では
常に複数の宇宙飛行士が滞在していて
互いに協力してさまざまな実験が行われています。

実験装置がいっぱいなんですが
そこで長期間生活する人間のための物資もいっぱい

中でも重要なのは水

おしっこを見て
これ、再利用できれば、狭い空間が有意義に使えるなあ。

研究が重ねられます。

そしてついに。
2008年11月、ISSに尿を飲料水にする装置が設置されました。

遠心分離した上で、加熱処理。
これです。

やったあ
パチパチパチ

水は貴重なため再利用した水は飲料のみに使われます。
おトイレで、水で流すこともしません。
洗濯もしません。

記念の最初の一杯は
若田光一さんたちのクルー全員に配られました。

カンパーイ

くううっ

[ハイテクノロジー]シリーズはこちら(少し下げてね)