宅配寿司のメイキングはこんな感じ

今日は、宅配寿司の中でもメイキングの話をします。

シャリ玉
寿司握れるんですか、って良く聞かれるんだけど
残念ながら寿司は握れない
シャリ玉はスシロボが握ってくれます。
2個ずつ握ってくれる高性能なやつ

巻物については手で巻く
シャリのケースの中からさっと一握りすると、丁度細巻き一本分のシャリが握れる
これは習得しましたよ

早く仕上げるために
宅配寿司は日曜日の夕食時に極端に集中する
その時間にどれだけこなせるか
これにつきる

注文が来たらあっという間に作ってあっという間に持っていく
そのためにうちでやっていたのは
桶に予めシャリ玉だけ置いておく方法
5人前なら5人前でシャリとしては同じデザインで置かれるようなメニューにしておく
注文来たらネタだけを2人がかりでだだだっと置いていく
一個ずつ握っていけば、ひとつの桶は一人しか担当できない
早さが全然違う

寿司はシャリ玉が人肌、ネタは冷たいという温度の違う2つの食品が合わさったもの
合わさってからどんどん鮮度が落ちていくから、作り初めてから食べるまでをどれだけ短くするかが勝負

何が儲かるでしょう
さあ、ここでクイズです。

寿司には色んなネタがありますね
ネタ別に考えて、何が利益率が高いでしょう。
仕入値と売値の差である利益の率

もちろん、仕入先も値付けも千差万別ですから
色んな答がありますね
固く考えず、私のやってた宅配寿司に限定させてください。

答えは

イカと玉子

要はイメージですね
特にイカはそんなに特別安いというよりは、まあ普通ってイメージですね。
イカの仕入値はかなり安い
イカは寿司屋にとっておいしいネタです。

これは、企業努力に大きく左右されるんでしょうが
率として一番小さいのがトロ

仕入値がものすごく高い
でも、そんなに極端な値付けもできないので
利益としては、皆さん思われているほどはありません
もちろんトロは店の顔ですので
良いのを出さないといけない。
一番難しいネタですね

ネタの廃棄率0%
ネタの切りロスは仕方ないとして
どう、廃棄ロスを少なくするかというのが、利益を上げるために重要なポイント
4年目、5年目になってくると廃棄率は限りなく0%に近づける事ができました。

なぜなら、売上予測がピタッと当たるようになったから

売上予測って非常に重要で、
翌月の各土日にどれだけ売れるか、あらかじめ分かってれば
シフト(アルバイトの配置)も無駄なく行えるし
ネタの仕入れや準備も的確に行える。

結果的に廃棄ロスがなくなる
もちろん鮮度も上がるので、美味しい寿司を提供出来る。

売上予測って頭の良い人になればなるほど
天気だの何だの色んな要素を掛け合わせる
そんなことより、極めて単純な方が当たる事が分かった

これは、その前のパチンコ屋の時に、たまたま発見したやり方だけど
不思議なことに宅配寿司でも全く一緒だった。

去年の日別の売上高をグラフにする。
それを今年の曜日に合うようにずらすだけ
例えば、去年の4月第一週の日曜日が4/5だったとする。その売上が10万円
今年は4/6が第一週の日曜日。
全体の傾向として去年より1.1倍売れていれば
4/6は11万円売れます。
ほぼぴったりそうなります。
残念ながらうちの寿司屋はいつも90何%を掛けていましたけど。
ふしぎなくらい、グラフの売上の波形が合う。

考えてみれば不思議。
みんなが申し合わせてパチンコ屋に行く訳でもなければ
申し合わせて寿司を注文するわけではない。
にもかかわらず、この2つの業界では
神に導かれているように
去年と同じ季節の同じ週の同じ曜日には
同じくらいパチンコ屋に行きたくなり
同じくらい寿司を注文したくなる

理屈は分からないけど、
ほんとにピッタリそうなるので仕方ない。

デカネタ
色んな事をしました。
昔ながらの寿司屋に教えてもらいに行って
その時ご馳走になったのがでっかいむしえび
衝撃でしたね
シャリの2倍以上ある。
一個食べたら口の中が、むしえびむしえびっ
どでかい穴子もやったけど、むしえびの方がインパクト強かったと思う

なすがママならキュウリはパパ

へっぽこフレーズ第二弾です

言葉遊び
言葉遊びっていつの時代にも廃れないですね
特にどうという意味があるわけじゃないけれど
何だか使いたくなる

誰が言い出したのかも分からない
何だか知らん間に使ってる

関西で言うと、必死のパッチ(7の8)

言葉遊びの色々
でももへちまもない
しかしもかかしもあるか!
アイムソーリー、ひげそーりー
ああ、うまかった、牛負けた
許してちゃぶ台
なすがママならキュウリはパパ
やけのやんぱち
平気の平左

アイムソーリー、ひげそーりーは
アイムソーリー、安部そーりーのように
時の総理大臣をあてると、よりベストですね

単純に言葉の響きがユーモラスなもの
すってんてんのからっけつ
おたんこなす
イカれポンチ
レッツらゴー
骨皮すじえもん
知らぬ顔の半兵衛
サンキューベラマッチャ

このシリーズは不思議としか言いようがない
言葉の響きがユーモラスってなんじゃろと思うけど
言われてみるとなぜか頬が緩む
これだけで笑わせることは難しいけど
雰囲気をなごやかにする効果はありますね

サンキューベラマッチャ
今度使ってみよっ

確かに言うけど
鳩が豆鉄砲喰らったみたいな顔をして

確かに使うけど
考えてみれば不思議ですね

鳩が豆鉄砲喰らった顔は誰も見たことがないんじゃないかな
顔を確認できるより前に飛んでいっちゃう
そもそも、鳩がいっぱいいるところに豆鉄砲を持っていくやろか

なのになんで、誰が言い出して・・
不思議なくらい、共通認識ができている
そうそう、あの顔あの顔

とても、びっくりぽん

ごめん、これ言いたかっただけ

悪人って会ったことないけど、ほんとはいないんじゃない?

悪い人
最近つくづく思う。
テレビだの物語だのでは勧善懲悪って分かりやすい
見ててスッキリもする

でも現実の世界で生きてきた感想。

悪人って、一人も会ったことがない
今まで生きてきたけど、一人もいなかった。

55年ですよ。結構長い。
出会った人もかなり多い。
それでも会わなかったんだから、ほんとはいないんじゃないか

嫌な奴とか合わない奴はいた。
正直いっぱいいた。
でも、そこ止まり

嘘っぱち?
ニュースとかで流れる極悪人
悪いことしたんでしょう。
嘘じゃないんでしょう。

でも会ったことないから
実感が沸かない

またまたまたぁ
ほんまかよ
よってたかって嘘いってんじゃないの?
そんな感覚
シロバナタンポポみたいなもん
(タンポポの花の色ってコラム見てね)

たまたまなんでしょう。
たまたま私が会わなかっただけ。

でも、
悪い人なんてほんとはいない訳だし

って発想する
そんな生き方も悪くない

悪い国
ましてや
国中ひっくるめて、悪い国なんて
あるとは思えないんです

敵国って
なにそれ

太平洋戦争ではアメリカが、悪い国

ちょっと待ってよ
少し前にアメリカのペリーの黒船のお陰で
文明開化にこぎつけた
みんなおおはしゃぎだったのに

尊王攘夷の攘夷の方は間違っておりました
みんなで分かったはずなのに

うちてしやまん
あるとしたら、わざわざ悪人を作る場合
誰かが、そうする
国威発揚ってやつ
鬼畜米英、うちてしやまん

それって逆もそう
アメリカからは日本って、真珠湾攻撃をした悪い国

世界大戦は悪い国だらけ

あり得ません

死んだ方が良い人って
いるとはやっぱり思えないのです。

百人一首で、大バトル

百人一首の解説の文庫を買いました。
灘高の有名な国語の先生の解説本です

何で買ったかなんですが、
短歌に興味が有ったというより、
最近急に歴史づいちゃってるので
興味ある人が、えええっ、あの歌、この人のんやったんやという驚き。

一回は全部覚えたので、意味や詠んだ人は知らないけど
聞いたことは絶対にある

次回から、百人一首のうち、
人に興味がある歌を中心に紹介していきます。

その前に
今日は、その前に、百人一首と言えば、という思い出話をしたいと思います。

小学校のとき、正月休みに宿題が出ました。
百人一首を覚えてきなさい。
休み明けに、かるた大会をやりますからね。

おおーっ、面白そう。
頑張って全部覚えて優勝あるのみ。

必死で覚えましたね。
繰り返し繰り返し。
歌の意味なんて分からなくてもひたすら丸暗記。
全部覚えることが出来ました。

そして見事優勝することができました。
めでたしめでたし。

家族で
そういうこともあったので、
それ以降、家族でも、正月と言えば百人一首が恒例行事
両親と私と姉と妹。
お父さんは読む係り。

妹はあまり覚えていなくて、いつもビリッケツ。
ただ、そんな妹がとても良い札を見つけた。

長からむ、心も知らず黒髪の
乱れて今朝は、ものをこそ思へ

下の句って全部ひらがなで3列になってます

こさみ
そはだ
おもれ
ものて
へをけ

上だけ右から一文字ずつ読むと

ああっ
私の歌だっ

ところで、お察しとは存じますが
うちの妹の名前は一応内緒ね

それから
それからはもう勝負は度外視です。
妹は自分の札を取れるかどうかに全神経を集中させる。

親は妹の味方
札をばらける時点で、みだれてけさ、を探しながら。
運良く見つかると、妹の真ん前にこっそりと置く。

お父さんはお父さんで
次は「長からむ」だと思うと妹に目配せ。
ところが、それをあからさまにやると、敵に悟られてしまう。

そうです。
敵は、性格の悪いお兄ちゃんです。

お兄ちゃん、こと、私は、
「もう~~、お兄ちゃんんんんんっ」
と真剣に怒られるのがとても面白い。

「長からむ」に強く強く集中するのです

かくして、百人一首大会は大バトルと化すのでした。

歌の意味
さあ、大人になった今
歌の意味をもう一度考えてみましょう

長からむ、心も知らず黒髪の
乱れて今朝は、ものをこそ思へ

あなたが変わらぬ愛を誓ってくださっても
本当かどうか私には確信が持てないのです。
あなたとお別れしたばかりの今朝には
昨夜の黒髪の乱れのように
私の心も千々に乱れて
あれもこれもと物思いに沈むばかりでございます。

解説
「長からむ心」は愛を誓ったということ
女と別れてすぐに送る「後朝(きぬぎぬ)の歌」には当然変わらぬ愛が誓われる
あまりにも当たり前

勝負は、「後朝の歌」への返歌
この歌は返歌として読まれています。
素直に喜ぶのではなく
反発しながら男の気を引く。

あなたなんて信じられませんわ。

えっ、どど、どういうことと、と
ちょっとだけ思わせ
黒髪の乱れで全てを悟らせる

高度なテクニックじゃありませんか。

今時の若い人たちも
ラインでこんな高度なやりとりするのかなぁ