2022年 でーこんの今年の3大ニュース

やってまいりました、大晦日
毎年大晦日はこの話題

もう8年目になるのか
感慨深いです

1年ずっと明け暮れたので
トップはやっぱりあれだなあ

2022年私の三大ニュース
1.社会保険労務士試験、挑戦初年度、結果は残念
2.コロナにかかった
3.むぎちゃん来る

社会保険労務士試験、挑戦初年度、結果は残念
年のはじめから今日まで、ずっとお勉強の1年
受かった訳ではないので、「社会保険労務士試験合格」の年に
ニュースにあげるべきかと思いましたが
やっぱり今年のニュースとしては圧倒的にこれでした

コロナにかかった
去年まで毎年言っていた、「ずっと三大ニュースにバッドニュースがないんですよ」
というのがいよいよ崩れちゃうのかなと
社労士試験不合格とコロナを入れるべきか迷った
微妙です。バッドニュースなのかなあ
結局かかってみて、自分としては「ただの風邪」だったし
経緯としてのカミさんの行動は誇れるものだった

むぎちゃん来る
むぎちゃん、行動が面白いわあ
笑える笑える

今までうちの歴代セキセイインコは短命だったので
今度こそ
おこめちゃんむぎちゃんペアは長生きしてくれるものと信じています

これまでの三大ニュースも総ざらえ
2021年私の三大ニュース
1.歴史検定日本史2級合格
2.次女が帰ってきた
3.東京都全市町村踏破

2020年私の三大ニュース
1.長女が結婚
2.次女が独り暮らし
3.ウォーキングした場所1800箇所を超える

2019年私の三大ニュース
1.くうちゃん、危篤も一旦治る。でもその後、亡くなる。おこめちゃんが来る。
2.花カレンダー、新江戸百景巡りコンプリート。玉川上水完歩
3.家族で北海道旅行

2018年私の三大ニュース
1.江戸検定2級合格
2.キャベちゃんがくる
3.シリーズあれこれや花カレンダー等の企画を始める

2017年私の三大ニュース
1.長女が戻ってきて4人暮らし
2.くうちゃんが卵を生んだ
3.ウォーキングで東京23区制覇

2016年私の三大ニュース
1.次女の就職
2.シャケちゃんがくる
3.とんがりさん終了

2015年私の三大ニュース
1.ウォーキング同好会開始
2.長女の就職
3.くうちゃん来る。その後、海ちゃんも。

2014年私の三大ニュース
1.ブログ開始
2.18kgダイエット
3.ノンプログラミング終了

来年
来年の三大ニュースは二つまではすでに決まっています

トップニュースは当然あれ
言わずもがなですね

もうひとつ、1月中に説明しますが
長女が・・

残念なことに懐〇とか出〇とかじゃないんですけどね

そんな予約済みの二つのニュースを突き破る、超グッドニュースに期待しつつ
今年にお疲れ様

来年がみなさまにとって良い一年でありますように。
良いお年をお迎えください。

聖徳絵画館で、明治天皇ありがとう

12/24のウォーキングの続きと言っておりましたが
本日(12/29)の事を割り込みます

帰省
昨日まで仕事でしたので、本日(12/29)に兵庫県の実家に帰るべく新幹線を予約
去年までとは違い、かなり帰省も多いようで
朝早くは予約できず、15:03の新幹線です。

カミさんには、お昼の新幹線なので、8:30には出発するよ、と言ってあります。

どこかの喫茶店で社労士のお勉強
年内に2年目初の力試しをし、
2年目の挑戦をすべきか決めます、と宣言しておりましたが
予定がかなり遅れ遅れになっておりまして
丸々一ヶ月遅れの1月中にずれ込みます。

ほんとは遅れを取り戻すべきなのでしょうが、せっかくの時間
ちょっとくらいはウォーキングに使いたい
どこか一ヵ所

いつもは平日は仕事なので、平日しかやっていないところは絶対行けない
もし今日を平日と考えてくれるところがあるならば

色々検索していきましたが
判で押したように
12/29~1/3は年末年始休暇
まあ、そうでしょうね
毎年同じ発想で検索し、同じ結果の気がします。

絵画館は?
年末年始の開館日程について(12/27~1/5)

あら、ちょっと長めなのかな、
とクリック

えっ
間違いじゃないのかと何度も見返しました
【令和4年(2022)】
12/27(火):開館(10:00~16:30※最終入館16:00)
12/28(水):休館
12/29(木):開館(10:00~16:00 ※最終入館15:30)
12/30(金):開館(10:00~16:00 ※最終入館15:30)
12/31(土):開館(10:00~16:00 ※最終入館15:30)

【令和5年(2023)】
1/1(日):開館(10:00~16:00 ※最終入館15:30)
1/2(月):開館(10:00~16:00 ※最終入館15:30)
1/3(火):開館(10:00~16:00 ※最終入館15:30)
1/4(水):休館
1/5(木):開館(10:00~16:30※最終入館16:00)

公共施設でこんなの初めて見ました

ありがとう明治天皇

絵画館とは、正式には「聖徳絵画館」
明治神宮外苑にある施設

明治天皇の素晴らしさを世に広めようという目的で
明治天皇が生まれてから亡くなるまでを
有名な画家に80枚を一人一点ずつ分担して書かせた
その絵が飾ってある

言わばそれだけの建物ですが
これが何ともすごいのなんの

特に歴史検定2級の勉強しているときにどうしても行きたかったんですが
どうにもうまくタイミングが合わず
結局行けていない

明治天皇の一生ということは、すなわち
幕末から明治の終わりまで
嘉永5年から大正元年
激動の出来事が全て絵になっている訳です

聖徳絵画館



すごいでしょ

東京都の条例で、この建物の後ろには高層ビルは建てちゃいけません、
と決まっている場所が2つだけあります
ひとつは迎賓館
もうひとつは絵画館

500円払って中に入るといきなり度肝を抜かれました
何なのこの中央ホール

中は全て撮影NG

ああ、もどかしい
どう伝えよう

残されている歴史的建造物をいっぱい見ましたが
ここ以上のものを思い浮かばない
でかいっ
かっこいいっ
天井までの高さ27m

なんでこれが撮影NGなのよ

さあ、時代の順に絵を見ていきましょう

うわあああ
でかいっ

予想を遥かに上回る絵の大きさ
縦3m×横2.7m
いくら著名な画家とはいえ、
なかなかそこまで大きな絵を書けるアトリエを持っておらず
例えば北野恒富はわざわざ家を改築して下絵を書きあげ
その下絵を実際にこの絵画館に持ってきて、この場で仕上げていったそうです

国の威信に関わる大プロジェクトということで
正確さを求められ
画家たちは度重なる取材をし
例えば、西南戦争の絵では、軍隊がこぞって協力
実際に現地までみんなで行って、大砲を山に担ぎ上げるモデルとなった

そんな、思いっきり力の入った絵ばかり
大政奉還は
教科書に乗っている「あの絵」なんです

西郷隆盛と勝海舟の会談はこれ

あっ、見た気がする、っていう絵が
あっちでもこっちでも

正確性を求められて有名画家たちが生涯の代表作として書いた絵ばかりなので
歴史の資料としてこれほど間違いのないものはなく
引用しやすいんでしょう

結論的にいうと撮影NGは耐えられなかったので
そういうときの常套手段
そこで売っている公式本を買う

3300円のでっかいのもあったのですが
これから帰省なのでコンパクトな1200円の方

何せ80枚なので
すぐには紹介できません。

今後、何回かに分けて紹介していくことにしましょう。

絵画にも出てきた、樺太国境確定標石が絵画館の隣にありました。
そんなの移動して持ってきちゃって良いんでしょうか
ここが樺太になっちゃいます

神宮外苑の神社と言えば、これ!

つば九郎神社です

東京駅
中央線での0km票
東京から何キロという場合、ここから測ります

実は線ごとにいくつかあって、数日前に一番有名な山の手線のを撮ったのはこちら

さあ、実家に行ってきまーす

[お出掛け]シリーズはこちら(少し下げてね)

虎ノ門から江戸を満喫。その2

虎ノ門で江戸を満喫
の続きです

虎ノ門 金刀比羅宮
こんぴら様です
丸亀藩

設計は伊東忠太
あのかっこいい築地本願寺を設計した人

敷地に巨大なビルを建てちゃったので、東京のありとあらゆる神社の中で最も資産持ちかも

この鳥居
なんとなんと文政4(1821)年からある200年も前のもの
そもそも銅製の鳥居自体が珍しい

四神(青竜・白虎・朱雀・玄武)が鳥居にまとわりついている
かっこいいじゃないですか
こんな精巧なものが200年もそのままなんて
安藤広重の浮世絵にものっている

端っこが黄色なので、おそらくもとは金色だったと思われます

通常は大名屋敷の敷地内なので一般庶民は入れないのですが
塀越しに賽銭を投げ入れる人があとをたたなかったので
月に一度一般解放することにして大人気

石垣
前回石垣の展示スペースの話をしましたね
Tさんが、このあたりに保存されている外堀の石垣を案内してくれました

大感動
ちょうど、ここの角っこの部分なんです

ここにやぐらがあった

Tさん
この角度、この角度を覚えておいてくださいよ

そしてこの延長線上に、石垣が残っている

ほれ

もうひとつは写真撮り忘れ
もうひとつは、前回説明した虎ノ門駅の展示スペース

そして、その直線上に点々と、石垣を地面に埋め込んでくれている

おおっ、幸せ

財務省
エリートっ

大岡越前守忠相(おおおかえちぜんのかみただすけ)の屋敷跡
♪ルールー、ルルルルルールルー

大岡越前守忠相に関しては以前何回にも渡って書きましたね
よろしければこちらも読んでね
[大岡越前] 構造改革あれもこれも
[大岡越前] 江戸の経済再生
[大岡越前] 産業振興などの本格対応
[大岡越前] 通貨政策。両替商とのバトル。
[大岡越前] 財政再建と景気刺激策
[大岡越前] 防災と福祉政策

日比谷公園
日比谷公園内を散策しようとすると時間がいくらあっても足りないのですが
イベント当日、昼食する場所がない
このあとはずっと官庁街なので、平日はお役人さんたちで溢れ返りますが
週末はひとっこひとりおらず、官庁内の食堂にはどこも入れません
少し早めの時間だけど、官庁街の前の日比谷公園内の松本楼で食事といたしましょう
カレーライスを食べました
超有名ですから、自慢になりますね

庭園もちょっとだけ

法務省
いつみてもかっこいい
丸の内の三菱一号館とかレンガ造りの建物はいくつかあるものの
ここまで大きいのはここだけじゃないかな


平日だと中も見学できるんですが
私は平日にはウォーキングできないため
まだ一度も中を見学できていないんです
当日は、見学したことのあるTさんにその時の様子を語っていただきます

米沢藩屋敷跡
関東管領とか上杉謙信とかでお馴染み名門中の名門
あまりに名門なもので、プライドが高すぎ
経費がかかっちゃって、藩の財政は火の車
そこに現れた救世主、上杉鷹山(ようざん)
名君と言えば? はい上杉鷹山というほどの名君中の名君
財政を建て直し、教育にも力を入れて、その場限りでないずっと長く続く藩の力を築き上げた

為せば成る
為さねば成らぬ
何事も
成らぬは人の
為さぬなりけり

藩のみんなが心をひとつにした改革
その様子はこちらを読んでね
上杉鷹山。上にたつ人はこうでなきゃ

桜田門

桜田門と言えば思い出す
昔ウォーキングイベントでみんなで配役決めてやった桜田門外の変の寸劇
ギェーッ
コロン

ウォーキングはまだまだ続きます
続きは次回ね

[お出掛け]シリーズはこちら(少し下げてね)

クリスマスイブに限界に挑戦

(2022/12/24[土]の事です)

前回虎ノ門からのウォーキングの話に入りましたので、続きをと思いますが
その前に割り込みで若干時間を逆転し
その日、家に帰ってからの事

お出掛け後
ウォーキング同好会でイベントをやるときは事前にカミさんに
いついつやるからと宣言するのですが
それ以外のお出掛けは内緒で行きます
何だかんだ言われますので

あれやっといて、あれやっといてと家の用事を言われるので
帰ってから大急ぎでこなし、何とかなります
ただ、この日は違っていた
クリスマスイブということがあるので
やるべきことがものすごく多かった

五目ちらし寿司を作る
刺身を買う
鶏の照り焼き(冷凍をあたためるだけ)
お香典を現金書留で送る
家の掃除をする
洗濯物を取り入れる
灯油を買いにいってストーブに補充
年賀状を印刷する

無理です

さらに、カミさんからの指令以外に
自分としてやりたいことがもうひとつ
ダイヤモンド富士の写真を撮る

年に一度しかこのチャンスはやって来ず
何年もかかってこの課題に挑戦しておりますが
いまだにちゃんと成功していません

帰宅したのが午後3:30
ダイヤモンド富士は午後4:30くらい
カミさんが帰ってくるのが午後7:30くらい

さあ、カミさんにバレずに全ての事をこなせるか
分刻みのスケジュールで、クリスマスイブの限界への挑戦

人間に限界はあるのか
いや、ないっ

急いで洗濯物を取り込んで畳む
炊飯機のご飯を取りだし、お釜を冷やす
とりあえずそこまでやったあと、
お香典を持って郵便局へ
4時ちょっと前

ダイヤモンド富士に間に合いそう

ところが
なにこれっ

何と郵便局に長蛇の列
年賀状購入だけかと思いきやそうじゃない
ATM利用以外は並ばなきゃだめ

万事休す

日はどんどん傾いていく
神よ仏よ太陽よ

平日じゃない窓口は二つしかないので、進まない進まない

ようやく終了

4:26

いつものスーパー屋上の駐車場へ

ここで第二の問題点が発覚
デジカメ持って来忘れた

自分が悪いんやん

一旦家に戻らないと行けません

急いで帰ってデジカメ取って
行けっ

すでに4:30は過ぎていますが
そこは何とか

着きました

予想通り
日は落ちたあと

きれいな富士山
毎年挑戦していますが
ここまで雲が全くなかった事はない
惜しいなあ

と言っている場合ではありません
まだまだやるべきことリストが残っております。

下のスーパーに行って
刺身を買い
店員さんに
すいません
五目寿司の素、的なものあります?

いつもはちゃんと全部煮ますが
椎茸くらいプラスしときゃ、バレんだろう
絶対内緒ね
桃屋さんありがとう

帰って
干し椎茸を浸け
昆布を乗せて寿司飯を炊く

よし、掃除だ
部屋に掃除機をかけていきます

完了

第三の問題点勃発
椎茸が戻らん

とすると
灯油だ

灯油を買いにいって
ストーブに補充

椎茸ちょっとだけ堅いけどまあ良かろう
きぬさやゆでて
椎茸を煮る
証拠隠滅のため、桃屋の空き瓶は、マンションのゴミ置き場へ

どうだっ

手間かかった感じしますでしょ

結果的には
大変だったんだからね
と言ってもバレませんでした
桃屋さん最高!

ケーキ

刺身

チキン

残念ながら次女は夜遅くにしか帰ってこないんですけど
未婚で年頃の女性がクリスマスイブに早く帰ってきたら
「残念な出来事」です

あとは、年賀状の印刷
それっ

ただいまー

おかえりー

[家族]シリーズはこちら(少し下げてね)