左のお乳が熱い

朝、電車に座って乗っていた

左に座っている人の体温を感じた
この人熱い人だなあ
横の私にまで伝わってくるんだから
でも、おデブさんて訳でもない
不思議だなあ

仕事をしていて
ふと
あれ?左が熱いぞ
ということは今朝のあれ、左の人が熱かったんじゃなくて、自分?

お乳の辺だな。左のお乳

気のせいかな。

でも、やっぱり続いている。

何だろう
どこかを打った訳でもない。
心当たりがない。
はれとかしこりとかもない。

じわーっと温かい。
気持ちいい。
いいの?ずっと気持ちいいんだけど。

体が送ってくれているシグナル
どう読み取ろう。

漠然と素人考えで、
良いことのような気がする。
気持ちいいんですから。

悪いことですよ、って場合は
痛い、になるんじゃないかなあ。

体の一部が冷たい、はとても危ない気がしますけど
温かい方は体温が上がる方向なので、
大きく言うと良い方向なんじゃないか

最近頑張ってるねえ、って
神様からのご褒美。

ひょっとしたら、お乳が膨らんできて
母乳が出たりして。
いつでも、孫の面倒見れるよって。

テレビでも呼んでもらえるだろうか
左のお乳が出る初老の男性。

検索してみた
インターネットでググッてみました。
良い時代になりましたね。
すぐ分かります。

どうも自律神経がちょっとどうにかなっているようです。
確かに7月から現場が変わって
残業が多目になった。
交感神経系が優位に立ちすぎている気がする。

異常に眠い
もうちょっと前からなんだけど
異常に眠い状態が続いていた。
昼間普通にしているとまぶたが下がってきちゃう。

だから、夜もすぐ寝付けるんだけど
眠りの深さに問題が有るのかも知れない。

そう思って、昔やってて最近サボっている
寝る前の瞑想を数日間やってみた。

うん、良い感じ。
日中の眠さが軽減された気がする。
この2~3日またさぼっているけど
自律神経に問題があるということなら
副交感神経を自分でコントロールできる唯一の方法、瞑想は
再開する価値がありそうだ

ダイエットしてから
とはいえ、
ダイエットする前からすると
段違いに健康を実感できる。
やっぱり、痩せるとこんなに違うかなと思うくらい
体の調子が違う。

さあ、また今日から、瞑想して様子を見ることにしよう。

でもね

ほんとは、ちょっともったいないな、って

だって
お乳が気持ち良いのよ
誰かに手のひらをそっと添えられている感じ。
こんな幸せ、めったに味わえない。

なんか対処して
この気持ち良さが消えちゃうというのもなあ

ああ、悩む。

ノンプログラミング。納期に納品しちゃだめ

リーダーをやらせてもらえたプロジェクトで
ノンプログラミングとは、という講義をしたところまで、前回話しました

今日は、その続きです。

システム開発をどうしたか
画面に色んな機能を呼び出すメニューボタンがずらりと並んでいた。
これが今お使いの機能ですね。
全面組み直しとはいえ、基本的な機能は踏襲したいと思います。
正直、これはいらないかなというのもおありだと思いますが
どれどれ必要でしょうか。

後日、各機能に丸が付いてきた。

この、黒い丸が絶対必要なものですね。
決算書、試算表、総勘定元帳、仕訳入力
分かります分かります。

ひょっとしてこの黄色いアンダーラインは

はい、今までほとんど使ったことはないし、この際いらないかなと。

なるほど。

残りのこのピンクの丸は?

あまり使ったことはないんですが、絶対要らないかと言われると
どうなんだろうというものです。

黒が三割、黄色が三割、ピンクが四割。

7割がほとんど使われていないことになります。

これが悲しい現実です。
一生懸命残業して、ひたすらテストも重ね
バグ(ミス)だらけだと怒られながら頑張るんだけど
全部を使う訳じゃない。

打ち合わせの時はもちろん全部を使うつもりなんです。
とても高い金を出すので、要らないと思うものを発注するわけがない。
でも、2~3回、帳票出したりすると
この帳票出してもあんまり意味ないね。

でも出さなくなるのはまだ良い方
見もしないのに、毎月毎月出される帳票のなんと多いことか。

実は、そんな現実をSEはほとんど分かっていない。
納品後、2年後に、訪問して
どうでしょう、どれどれ使っていただいてますでしょう
なんて、墓穴を掘るようなことは絶対にしませんから。

講義で話したこと
納期は6か月後。
でも、6か月後に納品するようなことはしません。
みんな、納期に納品するつもりで仕事するから遅れるんです。

2か月後にはもう納品します。
ノンプログラミングはそこまでの威力がある。

でも、2か月でさよならはしません。
ほんとの納期までの4ヵ月、目一杯仕事する。

何をするか。
改良です。
3ヶ月目からもう使えるので使ってもらう。
使うと分かる。
ここは、こうなってた方がもっと使いやすい。
その要望に全て答える。

それを最初から言っておく。

全てALL YESで答えますからね。
何でも言ってください。
期限で切らせていただきます。
6ヵ月後まではALL YESです。

こんな事言うSEは絶対に世の中にいません。
ALL YESなんて禁句中の禁句。
際限なく赤字になる。

普通は要望に答えるかどうかは見積の範囲かどうかという
内容によって区別する。
見積って詳細な打ち合わせの前に行われるから
範囲なんて不明確に決まってます。

お客さんは範囲内だからやれと主張し
SE側は、範囲外だからできませんと主張
毎回毎回いがみ合ってる

期限で区切ればこんな明確な事はない。
お客さんとはむちゃくちゃ仲良くなれます。
ALL YESなんて言っても最初お客さんは半信半疑。
でも、ほんとに全ての要望を聞いていくと
信頼感たるや絶大なものになります。
期限ギリギリで出てきた要望なんて、面白いですよ。

ほんっとに申し訳ないんですげど・・

何言ってるんですか、ALL YESできくって言ったでしょ。

期限を越えるとピタッと何も言われなくなる。
手離れのいいこといいこと。

今までの話は黒丸の部分(絶対必要な機能)ね。

次回は、ピンク丸の部分をどうしたかを話しつつ
なんでノンプログラミングで早く納品できるかの理由を説明しましょう。

実は、プログラミングを効率よく開発できるから
ってだけじゃありません。

江戸は、第三のイデオロギー

江戸は極端に行政の人数が少なく、自主運営に任されていたという話をしました
江戸の庶民は、そこそこ裕福だったという話もしました。
アルバイト事情の話もしました。

今回はその辺りを踏まえての話です。

不満爆発しなかった
何度も言いますが、260年もの超長きに渡って同じ政府の形がずうーっと続いた。

なんで不満爆発しなかったか。
少しずつ、少しずつ発展していっていたからだと思うんです。

昨日より今日、今日より明日
少しずつ良くなっていけば
みんな、続きの明日が見たくなる。

ブータン
以前何度かブータンについて書きました。
ブータンは、文明から敢えて距離をおいて
ちびちび成長するってことを計画的に選択した。

でも、ちびちび成長するって
いつかは文明に巻き込まれちゃうよな
ってそういう感じも持っていました。

大丈夫かも。
江戸をずーっと見てきて、そう思う。

政府と庶民とイデオロギー
資本主義と社会主義。
その対立構図を学校で習った。
小さな政府で自由競争の世の中と
大きな政府で、ドンと集めてドンと配り
平等重視、福祉重視の世の中

さあ、どっち

歴史は結局資本主義に軍配をあげた。

そう思っていた。

でも、江戸を調べていくと
あれっ?
これ、どっちでもないぞ
第三の道があったんだ、
って、そう思えてきた。

自主運営社会。
助け合いの社会。
税金取って、再配分しての平等ではなく
金は天下の回りもの。
月の半分も働いて、女房子供を養えれば
もう後は要らない。
誰か要る人がいたら
何でも良いから手伝って!
お渡ししますよ。

その代わり私が足りないときは助けてね、という助け合い。

国家はほとんど何にもしないのに
結果として平等。

社会主義じゃなく、助け合い主義。

何の締め付けもなく、徹底して自由なのに
誰も競争しようとしていない。

あくせくするのは野暮。

必死で働いている人も、もちろんいて
貯金したりもするけど
羨ましいと思っていない。

良いんじゃない。
価値観の相違だね、くらい。

こんな変な都市、他に有りますかね。

平和
結局はこれ。
平和がむちゃくちゃ長く続いたということ。
その事が大本だって言えるでしょう。
平和って、気持ちに余裕が出るんでしょうね。
いいよ、みんなで良い具合にやるからって。

私的所有権
私的所有権が保証されていない。

これは私のものって
資本主義の大前提

吉宗の時に放棄しちゃう。

借金や約束手形のように
いついつ誰から誰にいくら払いますっていう証文。

守られなかったらどうするか。
行政や司法が極端に手薄な江戸時代は
国ではとてもさばききれない。

国には言ってこないでね。
自分達で何とかしてね。

何とか、って言ったって
払え
払わない
何とかなる訳ありませんね。

払わないようなやつは
仲間に入れてやらないよ

そういう横の繋がりで秩序を保っていく。

はっきりいって国は無いも同然。
でも、
敢えてそれを選んだんじゃないかって気がする。

原始的、未発達、って言ってしまえばそうなんだけど

資本主義は小さな政府
社会主義は大きな政府
江戸時代の日本は、極端に小さな政府

国に頼らないでも自分達でうまくやれるんなら
それにこしたことはないんじゃないかな。

家族がいるという幸せ

昨日はカミさんも休日でした。

仕事がら、休日でも、入院しているお年寄りをお見舞いするということがあります。

病院まで送ってもらって良い?

お見舞い
阿佐ヶ谷にある病院です。

カミさんのお見舞いも終わって
さあ帰りましょう。

長女のマンションへ
この4月から、長女は荻窪で独り暮らしをしています。

結局物件探しとか引っ越しとか、全部自分でやったので
今度のマンションは、家族はまだ誰も行っていません。
私は何度か車で送り向かいしたので、場所だけは分かります。

マンションこの近くなんだよ。

えっ、そうなの。
場所分かるの?

ナビに履歴入ってるからね

行っても良いかラインしてみようか

カミさんがラインしたけど既読が付きません。

どんなマンションか見るだけ見て帰ろう。

マンションに着きました。

ピンポーン

入口の前で車で待ってたけどなかなか帰ってきません。

ん?どうだった?

一緒に来るってよ

えっ?

長女
もう、ピンポーンって鳴って
見覚えのあるおばさんが映ったから
ビックリしたわ。
もう、無理矢理起こされていい迷惑。

3時まで寝ているのというのにもビックリです。

久しぶりに家族集まるからしゃぶしゃぶでもしよう。
シャケちゃんちょっとは動くようになってきたよ。
なんたって名付け親だもんね。

ボードゲーム
次女がライフワークとして取り組んでいるテーマがあります。
ボードゲームというものです。

おもにドイツ発祥のものが中心になるのですが
ファミリーや気の合う仲間でワイワイ楽しむためのもの
囲碁将棋チェスオセロなんかはとても奥が深く
定石とかもあるので、強い人と弱い人で大きく差が出ちゃいますね。
アメリカとかは、そういった奥深いものが人気なんですが
アンチテーゼとしてドイツでは取っつきやすさ、
誰でも楽しめるルールのわかりやすさを追求した流れがある。

次女は、ゲームが本来持つべき役割を熱く語ります。

一緒にして欲しくないと次女は言いますが、人生ゲームがイメージしやすいかな
むちゃくちゃ色んなのをいっぱい持っています。

久しぶりにゲームやる?

大喜利ゲーム
私と娘2人でやった大喜利ゲーム。
正式な名前は忘れました。

お題の札から親が一枚抜いて出題。
子供は、手札14の答カードからこれだと面白いというのを選んで伏せて出し
任意の3枚と混ぜて誰の答か分からないようにして発表。
親に一番面白いと思ってもらえたら1ポイント
順番にやって5ポイントで優勝。

例えば

■わたし、〇〇をみる度に、昔の彼の事を思い出し
涙が出てくるの
さあ、〇〇は

手札の中から選ばないといけないので結構大変。

まあ、これかなあ

昭和の大横綱。

最後に出てきたのが
ボンレスハム

負けた。

長女でした。

そんなええのん持ってたんか
こりゃ完敗。

■居酒屋の大ヒット企画
食べ放題、飲み放題。しかもさらに〇〇

これは、良い札が手の中にありました。

ポテトサラダ

みんな一斉に、食べ放題違うんかいっ

よしっ1ポイント

結果は?

長女5ポイント、次女4ポイント、私は僅か2ポイント。

関西人としては絶対に優勝すべきところ
お恥ずかしい限りです。

次女としても、ユーモアには自信を持っているので
リベンジに燃えています。

これは、ほんとはドイツじゃないんじゃないかな
ドイツには座布団ないでしょ。

お絵描き伝言ゲーム
次はカミさんも入ってお絵描き伝言ゲーム
お題がそれぞれに任意に出される
自分のお題を絵で現わして横の人に。
横の人はお題を予想して文字で書く
次の人はそれをまた絵にする。
文字~絵~文字~絵~文字ときて
最初の文字と最後の文字が会っているか

ビックリしたのは、長女の絵がうまいこと。
小学校の時から、美術の点はいつも良かった。
素人が見てもいつも配色の美しさには驚かされた。
だけど、まさか漫画が書けるとは知らなかった。

他の三人は同レベル。
カミさんのペンギンには大笑いできた。
どこからどう見てもオバQにしか見えません。

よく、雨トークの絵心ない芸人とか、SMAPの中居君とか草彅君とかの絵に大爆笑してたけど
自分で書いてみると何と難しいことか
自分で自分の絵を見て大笑いできた。

それにしても、発砲スチロールは無理でしょ。
こんなん、絵で書ける人いたら見てみたい。

何とスマッシュヒットがカミさんの書いたお化け
さっきのオバQとほとんど一緒なんだけど
頭に三角の布が付いていて
みんなが
おお~っ

絵心のある人とない人の明確な違いが分かりました。

絵心のないひとは
説明で人を書く必要があるとき
必ず頭が丸一個、胴体、手足ともに棒線一本だけであらわそうとしますね。
それ以外は不可能。

幸せ
家族がいるってそれだけで、思いっきり幸せなことなんだなと
昨日、つくづく感じました。
家族がいない人だって世の中にいっぱいいる。

海ちゃんが突然亡くなって
そういうこともあり得るんだって実感した。

いつどうなるか、なんて分からないし
二人の娘はいつ嫁に行っちゃうか分からない。

幸せになるって結構簡単かなと
実は思っている。

不満を言い出したらきりないけど
何でもないちょっとした事で
しあわせ~
って思っちゃえば、
それは、自分にとって幸せ。

家族がいるということそのもの。
これおばけー、って笑い合えること
ブログ書いてコメントもらえること
ウォーキング同好会でイベントしてみんなに会えること
仕事もまた一個仕上がった
ああっ、シャケちゃんがブランコ乗ってる

入れ替わり立ち替わり
色んな幸せがやって来る

みんなに感謝。