自分にご褒美、庭園三昧

何とか2年目初の力試しまではと頑張ってきて
ようやく、ピッタリとはいえ、合格ライン達成

よく頑張りました

ずっと、力試しで合格ラインに達したらあれやりたいと思っていたのは
やっぱりウォーキング

3月にウォーキングイベントで芝離宮恩賜庭園と浜離宮恩賜庭園をやるので
その下見です。

自分にご褒美だっ

昨日、体調崩しちゃってみなさんに温かいコメントいただきました。
ありがとうございます。

実は原因はほぼ分かっております。

このウォーキングではしゃぎすぎです。
思いきりあっちこっち歩き回って疲れました

なんやそうなんかい、心配したのに損した、ですね
本当に申し訳ございません

芝離宮恩賜庭園
まずは、芝離宮恩賜庭園

何回目かな
下見する必要もないっちゃないのですが
芝離宮恩賜庭園と浜離宮恩賜庭園のイベントやったのが3年前なので
思い出しつつおさらい
どこで、どういう話をしようかな

最初に驚いたのが、芝離宮恩賜庭園の手前に、エレベーターが出来ていること
これで、上から庭園が見れるかも

ゆりかもめの竹芝駅へのエレベーターでした
なるほどこの位置は竹芝駅か。逆に今までどうやって駅に行ってたんだろ

パスポート持っているから、只で入れるのさ
まだ元取れていないから頑張って行かなきゃね

出ました、雪吊り

北部式と南部式の両方が見れるはずだったけど、一種類だなあ

この灯篭、形的には岬灯篭だけど、別の意味合いもあるのよね

この雪見灯篭とっても味わい深い

あらま、かっこいい


ロウバイ

十月桜

さあ、大山に登りましょう

絶景かな絶景かな

枯れ滝です
実際に水が流れる滝とは違い、滝に見立てている

この石の柱、小田原藩から持ってきたもの
茶室の柱だったと思われます

西湖の堤
中国の西湖という景勝地、とてもきれいなところで、こんな形の堤がある
日本でもこれを模して堤を作るのが大流行
小石川後楽園にもあります

渡ると中の島
蓬莱山を模している
蓬莱山は永遠に生きられる仙人の住む山で
日本庭園の池の中に島があると、だいたい蓬莱山です

鴨の遠足
一緒にあっち行ったりこっち行ったり

芝離宮恩賜庭園は、今は違うんですが、昔は汐入り池
海の水を取り入れるから、干潮満潮で水位が上がったり下がったり
変化する風景を楽しみます
ここの石は干潮の時には水面から顔を出します

ああ、気持ち良い

このあと、浜離宮恩賜庭園に行きますが
その様子は改めて

[おでかけ]シリーズはこちら(少し下げてね)

体調を崩しました

体調崩しました
出勤途中で発汗、ひどく気持ち悪くなりました

今日、仕事では10時から1時間ほど重要な作業があったので
急遽急いで帰って、リモートで対応

そのあと、病院に行くも、原因分からずとのこと
発熱はないので少なくともコロナではなさそう

そのあと、ひたすら寝てだいぶ改善

このあとも頑張って寝ます

[社労士]2年目初の力試し。ちょうど合格レベル。挑戦します。

いよいよ、この日がやってきました。
社労士挑戦も、1年目は不合格
2年目に突入し
Excelを使ったかなり合理的な方法を開発したつもり

2年目は過去問を解いてみる「力試し」はまだ一度もやっていない

2年目に入って5ヶ月が経過
本当なら、去年いっぱいで力試しをし
そこで、合格レベルギリギリぐらいに乗せておいて
あとの期間で、余裕をもって受かるレベルにさらにあげていく
2年目は1年目とは挑戦の仕方が違う
1年目は受かってもおかしくない、というレベルのまま挑戦
2年目は受かる、と思えるのでないと挑戦しない
2年目初の力試しには、その判断がかかっている

5ヵ月、キツかった
何度も挫折しそうになった
一番の敵は、「モチベーションの持続」だった

オリジナルの、名付けて「ローラーテキスト問題集」は5500行にまで膨れ上がった
その膨大なものを、今度は覚える段階
やれどもやれども、まだこんなに?

感覚的にはやはり1年目とは、違う
いけるはず

さあ、力試しだ

力試し
1年目で最近の過去問はやっちゃっているから
2年目は10年前のもの
H24年版

選択式と択一式
選択式は40問80分
選択式は、科目別の足切りに引っ掛かったものの
トータル点数は合格ラインを上回った
どちらかというと得意な方

いけた気もするんだけど

答え合わせはせず、そのまま択一式
3時間30分もかかる膨大なもの
年によって違うものの、だいたい60%ちょっと取れれば合格
最高でも51%。本番は40%台に逆戻り

確かにやっていて1年目とは感覚が違う
勉強中は、ここまでやったんだから
力試しではスラスラいけるんじゃない?って思ったけど
そこまでではなかった

逆に社労士試験の奥深さを感じた
ほんとにすごいなあ、この試験

答え合わせ
まずは、選択式

あれっ、思ったほど正解になってないなあ

結果、40問中、25問正解 62%
この年の合格ラインは?
26点

ええええっ
さらに、足切りで2科目引っ掛かった

まあでも、1点足りないだけだし、よしとしよう

さあ、択一式

結果、70問中、46問正解。65%
この年の合格ラインは?
46点

ちょうどピッタリやあ

足切りにも引っ掛からず

うおおお
うおおお

1年半やって来て
合格ラインに達したのはただの一度もなかった

ちょうどなんだけど、良いじゃないか
初めてなんだ
この数字を見たかった

ずっと、成長の実感は感じつつだったけど
一度も成果として現れたことがなかった

ああ、嬉しい
人間、やり続ければ何とかなるんだ

何度も点数を見返し
ニヤニヤしてしまう。

さあ、言っていた2年目どうするかの「判断」

『挑戦します』

試験は8月
あと、7ヵ月ある

今はピッタリの合格レベルだけど
このあと伸ばしていって
多少、自分と波長の合わない問題だろうが
合格にはなる「のりしろ」を作る

合格する

どういうやり方をするか
今のやり方に間違いはなかったと思えるので
これを基調にしながら
深めるのか広げるのか

このあと、細かく分析しながら検討していきます

[社労士]シリーズはこちら(少し下げてね)

[神社]黄泉の国から、そして桃太郎

[神社]神様が次々と。そしてイザナミが
の続きです。

イザナミを亡くし、諦めきれないイザナギ
死者の住む黄泉の国(よみのくに)へと旅立ちます

イザナミのいる御殿の門前で
帰ってきてよ

黄泉の国の神様に相談しますから
その間、決して私の姿を見ないでください

どこかで聞いたことのあるフレーズ

見るなと言われると見たくなるのが世の常

ひええーっ

イザナミの体は腐乱し、うじがわいていました

みーたーなー

イザナギ逃げる

次々追っ手を差し向けるイザナミ

ああ、もうだめか
目の前の前に桃の木が
これでもくらえっ

桃を投げつけられて、追っ手は一切消え失せます

黄泉の国との境、黄泉比良坂(よもつひらさか)を大岩で塞ぎ
ふうーっ助かった

頭に来たイザナミは
1日に1000人の人を殺します

イザナギは
それでは私は、1日に1500人生まれさせることにしましょう


ここで、重要な役割をおったのが、桃
桃は神聖な食べ物とされています。

桃太郎は鬼退治が出来る力を備えていることになります。

ところで、なぜ桃太郎は、犬、猿、キジという
いかにも弱そうなお供を連れていったのでしょうか

それは十二支の方角と関係します。

鬼は艮(うしとら)すなわち北東の方角からやってきます。
鬼に角があって寅のパンツをはいているのはそのためです。

対応する逆側にあるのが
申(さる)酉(とり)戌(戌)な訳です
ひつじは?
ちょっとずれましたね、ごめんなさい

[神社]シリーズはこちら(少し下げてね)