水天宮とポテトバジル

話題を二つ

水天宮
(7/16[日]の事です)
清瀬に日枝神社(水天宮)があります

日枝神社でありながら水天宮とはこれいかに
元々は別々で合併したのでしょうか
いずれにしてもとってもお徳

長女が水天宮にお詣りしたいと言いました
神社仏閣にはまるで興味がないのかと思っておりましたのでびっくり
行きましょう

夜はお祭りで獅子舞とかのイベントがあるようです
出店とかがありました。

また、「例の件」とか言ってブログにのせるんじゃないの?

えっ、読んだの?
でも、抽象的な表現で、何の意味かは分からなかったでしょ

アカチャンホンポの写真がのっていて、何の意味か分からない人いる?

そうかなあ

お詣り
私はここ最近の願い事二つ
社労士に合格しますように
と、もうひとつ

この御守り下さい

あと、絵馬も置いていこうか

長女が
焼きそば下さい

ここね
富士山があるんだよ

この前、富士塚の話は聞いたからね
もうそれ以上は良いからね

そうなの?
富士塚の始まりとか歴史とか信仰とか、色々あるんだけど

いりません


畑以外の芝の部分
芝刈りが出来ていなかったので初めての芝刈り
きれいになりました

朝顔
うーん、どうしたものか
葉っぱのジャングルなんだけど、いっこうにつぼみが出てこない
葉っぱも間引かなきゃいけないんだろうか

大分大きくなってきました
牛糞が良いというコメントをいただきましたので
牛糞をバラバラ撒きました
今の牛糞はうまく加工されているんですね
ほとんど臭くありません

支柱も立てました
ズッキーニは花のつぼみとかも出てきているので実がなるところまでいってほしい

横に植えたはずの小ネギは全くダメっぽい

オクラもまずまず
オクラ大好きなので食べたいなあ

その他は収穫までは厳しいかも
ナスは写真で言うとオクラの右側

茎ブロッコリー

大葉
芽はいっぱい出ているんだけどなかなか大きくなってくれない

そんな中で、鉢に植えていた方のバジルが好調
一番後発なんだけど良い感じ

実ではなく葉っぱものなので
これ、間引きも兼ねていくつか抜いたら
もう食べられるんじゃない?

って事で
初収穫ーーーっ

バジルというのを使ってあまり料理をしたことがありません

何言ってるの。バジルは美味しいじゃない
と、次女

おまかせしましょう

次女は料理上手
ササッと作ってくれたのがポテトバジル
見た目はいまいちですが
無茶苦茶美味しかった

バジルは散らしただけだけど
ちゃんとバジルが主張。
バジルがないとポテトバジルにはなりません
(当たり前か)

長女もおいしいおいしいと、あっと言う間になくなりました

[家族]シリーズはこちら(少し下げてね)

真っ先稲荷とおばけ地蔵

汐入公園でお花見だ
の続きです。

真先稲荷と石浜神社と招来稲荷
古地図で真先稲荷(まっさきいなり)となっているのと、神明社となっているのは、石浜神社

今工事中だったんですが、石浜城址公園というのがある
室町時代中期の話ですが、
千葉氏の内乱で、千葉実胤(さねたね)と自胤(よりたね)の幼い兄弟は千葉県を追われ
命からがら逃げて太田道灌のところに頼っていきます。

弟自胤は、この前ウォーキングした赤塚城に、お兄さんの実胤はここに城を築きます。

結局、豊臣秀吉の小田原征伐の時、北条氏と共に千葉氏も滅ぼされてしまいます。
実胤の息子、守胤が作ったのが、真先稲荷
まっさきいなり、と読みます。
戦の時、この稲荷にお参りしていれば、戦場の先駆けとなれる。

不思議です。この感覚
一番最初に突っ込んで行くのでうまく行くと、とても高く評価してもらえるけど
死ぬ確率も極めて高い
そういうのになれますようにとわざわざ参るんですね

稲荷なので、狐が重要です

三囲神社の狐とともに、ここの稲荷にも狐が住みついている事が有名
庶民が真先稲荷に願掛けするときは、
狐が住みついている穴の前に、好物を置いて
おいでおいで、と唱える
狐が出てくれば願掛けしたことが成就
出てこなければダメ

途中から、一橋家の祈祷寺になり一般の人が立ち入れなくなってしまいます。
そこで、おいでおいで、と唱える狐の穴のところにほこらを立てて「招来稲荷(おいでいなり)」としました。

一方、石浜神社はとても古く、創建が724年となります。

途中から真先稲荷は、石浜神社に、招来(おいで)稲荷とともに、合併になってしまいます。
真先稲荷

招来稲荷

平賀源内
千葉氏が再興したのが総泉寺
その後また荒れて、再興したのが佐竹氏
残念ながら引っ越して、板橋区の大善寺に移転、吸収されます。

平賀源内の墓は総泉寺にありました。
総泉寺は移転しましたが
平賀源内の墓だけがここに残りました。

総泉寺の移転に伴い、松吟寺にあった巨大なお地蔵様がこの地に残りました。


真近でみるととてもでかい事が分かります。

妙亀塚
総泉寺の横に、今は埋め立てられていますが、鏡が池という池がありました。
そこに身を投げた人が二人
一人は、梅若伝説の梅若のおかあさん
愛するわが子が死んでしまっていたのを知って、気がふれて、身を投げます
梅若伝説について詳しくは
こちら

池の中から、亀が現れ
梅若のおかあさんの遺体を背中にのせていました。

ということで、妙亀塚というのがあります。

出水寺
もうひとり身を投げたのが、采女(うねめ)という吉原の遊女
若い僧と恋に落ちます。
残念ながらそんな自由恋愛が認められる筈はなく
鏡が池に身を投げます。
「名をそれとしらずともしれさる沢の
 あとをかがみが池にしずめば」
という短冊が残されていました。

おでかけマップ

長女のリクエストは液体

◆◆◆8/3の話
朝、3:40起き。
長女が、イギリスに行くということで
朝の武蔵小金井駅から出るリムジンバスの出発地点まで送っていきました。

若い人達は良いですね。発想も自由だし、自宅から通っているから金も持ってます。
毎年海外旅行に行っています。

今回行く女友達二人は、とても頭の良い友達。
一人は英語ペラペラだし、もう一人はJAXAでロケット打ち上げてます。

私はそれを見越して、前日会社から帰るやいなや、さっと食事を取り、PM9:00前には就寝。

長女は朝起きる自信がないという事で、夜通し一睡もせず

車で出発した途端に眠気が襲ってきたようです。

イギリスではどこ行くの?バッキンガム宮殿とか?

行くんじゃないかな
友達に全部任せてるから付いて行くだけなの

イギリスってほんとはイギリスじゃないんじゃなかったっけ

ん?
〇△Ⅹ@&%ブリテン〇△Ⅹ@&% って事?

(聞き取れませんでした。おそらくイギリスの正式名称
こんなのが急に聞かれてさっと出るなんて、さすがはうちの娘。私とは頭の構造が違います)

あのねえ、眠いから話しかけないでくれる?

イングランドなんだっけ、
イングランドとスコットランドでイギリスか

あと、〇〇〇と△△△

あっそう。二つじゃないんだ。

だから、話しかけないでくれる?

キリギリスとは違うんだっけ

うるさいっ!

無事に送り届け
帰って寝直し。

◆◆◆8/11(昨日)の話
イギリスから帰ってきました。

池袋まで車で迎えに行きました。

バッキンガム宮殿どうだった?

金ぴかだったよ

じゃあ、東照宮と一緒だね

東照宮はお墓でしょ

まあ、霊廟だからね

バッキンガム宮殿はお墓じゃないから。
分かった?
今後、一切一緒にしないでね。

今日の晩、何が良い?

食べたんだか、食べてないんだか分からないようなもの
一言で言うと液体。

長女は、食に頓着がありません。
一番好きなのがカップラーメンやカップ焼きそば
次には、クリーミーでこってりした洋食。
ドリア、グラタン、オムライス

次女はグルメで美食家
お寿司をはじめとし、
会席料理の高級和食も、ちゃんと微妙な味の違いが分かる

夕食の献立考えるのが大変なんですよね

産まれて初めて、長女のリクエストであっさりしたもの
一週間ほど海外にいると、無性にあっさりした和食が食べたくなりますよね
あと、涼しかったイギリスとのギャップにビックリしたみたい。

これは、気合い入れませんとね。

まず主食は、食欲ない夏場の定番そうめん。

そうめんは、液体と麺類のあいのこだからね

違うと思うよ。
麺類だよ。

それほど気合い入っていませんね。
手抜きの定番でもありました。

色々検索
液体と言えば、ゼリー
ということで、寒天卵

粉末寒天というものを買いに行きましょう

買い出しで見つけたのがじゅんさい。

おおっ
じゅんさいなんて売っているんだ。
液体と言えばじゅんさいに決まってます。

そういうとこの前の北海道旅行での会席料理で
小さな器にちょこっと出てきたじゅんさいがとても美味しかったなあ。

その場でタブレットでレシピを検索
細かいサイコロ状の山芋と和えるってこれにしよう。

粉末寒天を融かし
味は、だし汁、醤油、みりん、砂糖
ごく普通の醤油味
卵を融かして、みそこしで濾しつつ、細く繊維状に落とす、卵スープの要領
粗熱をとったあと、冷蔵庫で固める
ケーキかなんかを作るときのそれっぽい容器があったので
これにしましょう。

30分ほどして、固まったかな?
おおっ、固まってる

切り分けて完成っ

味は思った以上に、昔ながらの醤油味

一方の、じゅんさいは
山芋を小さくサイコロ状に切って、じゅんさいと和えるだけ
味は白だし。ちょっとだけ醤油
ちょっと、わさび

混ぜて食べると
おおっ。繊細な和食の大人の味。

ここまで作って、不安に。
どう考えても長女の嗜好と違いすぎる。

食べるもんない、と言うに違いない。
仕方ないので、保険にこってり系の
山芋と豚肉のバター醤油炒めも作っておきました。

出来たよー

時差があったもんで
一回寝ちゃうと全く起きれません。

ご飯は?

首を横に動かすのみ。

とても残念。

お腹すいたので、先食べちゃいました。

カミさんが帰ってきました。
カミさんはびっくりするほどの量の
スーツケースの中の洗濯物をどうするかしか頭にありません。
いきりたっております。

こういうときは、静かにその場を離れるのが得策です。

お風呂屋さん行ってくるね
近くのスーパー銭湯に行って
ほとぼりが覚めた頃に帰宅

さあ、長女は食べたかな

ゴミ箱のゴミを見て嫌な予感

そうきたか

なんと、カップ焼きそばを食べておりました。
日本食が恋しくなって、食べたのはこれかぁ

ただいまぁ

夜遅く、帰ってきた次女。

ご飯食べる?

うん

今日のコンセプトはね
液体。

次女はとっても喜んで食べてくれました。

やっぱり次女向けだったか

分かってはいたんですがね。

翌日
翌日長女が食べました。

すごいじゃないこれどうやって作ったの

じゅんさいの方はノーコメント

やっぱり長女には冒険過ぎたかも。

索引はこちら
[料理]シリーズはこちら(少し下げてね)

山芋のふわとろ焼き。良いかも。

カミさんがどこかのスーパーのお惣菜で買ってきたふわとろ焼き

すごく美味しいね
何が入ってるんだろうね

形状は分厚くて小さなお好み焼きみたい

やっぱり山芋なんだろうね
小さく刻んで入っているのは、たこだろう

そういうと数年前に北海道の富良野とかを家族旅行したとき
美瑛で入った焼き物屋さんで山芋のふわとろ焼きを食べた。
すごく美味しくて
帰ってきてから一回挑戦したんだけど
いまいちちゃんと固まらなくて
そのまま忘れていた。

週末だ
再度挑戦してみるか。

そういうと、あのあと山芋焼きの元、みたいなものを買ってきたけど
使ってないなあ

山芋焼き
山芋とたこを買い出し

まずは、山芋焼きの元をそのまま作ってどうすれば良いか考えよう。

一旦これで作って、粉と、山芋パウダー、水120cc
卵1個も入れれば良いのね

はーい

豚肉になっているのをたこに変えよう。

たこは細かく切って塩コショウであらかじめ炒めておきました。

2枚焼けるのですが
とりあえず一枚。

セットの中のオタフクソースをかけて
はい、出来上がり

ここからが本番
残してあるもう一枚分と同じくらいの生地の緩さにしましょう。

今度は山芋パウダーではなく、山芋のすり卸し。
そもそも全体の量がさっきの倍近い
卵は倍の2個にしましょう。
前回うまく固まらなかったのは卵が少なかったのでは、との推測ね。

問題は粉ですが
お好み焼きの粉と大して変わらないであろう想定
一旦、さっきと同じ60g
ちょっと緩すぎる
卵を倍にしたんだから、理屈では120gだけど
ここを我慢すればよりふわとろになるかも知れないし
真ん中取って、90gで挑戦だ。

さっきよりは緩めなので、ひっくり返すのは難易度が上がりますが
これしきの事で弱音を吐いては、関西人として失格。

イメージは宇宙ステーションの中
フライパンとフライ返しとふわとろ焼きをシンクロさせて
ふわとろ焼きに重力を感じさせない。

ふわっ

はい、大成功

出来上がりのイメージは
元を使ったのと丸々一緒です。

ここで味を比べて、微調整すべきなのは分かるのですが
比べたところで、対策の打ち方が分からないでしょうし
勇気が沸きません

5枚焼いちゃいました。

どうだっ

さあ、食べ比べ

まずは、元を使った方。
うん、こんな感じね

さあ、オリジナル

えっ、えええっ
元、より美味しいやん
山芋の美味しさが良く出てるし、より、ふわとろ

とは言え
この前買ってきたお惣菜の方がもっとふわっとして美味しかった。

お惣菜のプロ、恐るべし。

カミさんに食べてもらうと
お惣菜の方が美味しかったね。

はい
否定はしません。

改善の余地あり、って事ですね
今度、天カスを入れると言うこともやってみようと思います。

食べ方は二種類。

ひとつはお好み焼きソースを付ける
出来ればオタフクソースにしてあげましょう。

もうひとつは、おつゆに浸けて食べる
好き好きではありますが、
次女はこちらの方がお好み。

にんべんのつゆ、みたいなのを薄めるだけ。

覚え書きです。
山芋360g
水120cc
お好み焼きの粉90g
卵2個
たこ70g