[天皇]北3 崇光天皇。ぐっちゃぐちゃであっちこち

久々の天皇シリーズです。

崇光(すこう)天皇
北朝3

時期的にはこのあたり

足利尊氏によって始まったはずの新しい時代
三代義満登場までは、まだ室町時代とは呼べず
南北朝時代
一番の大乱「観応の擾乱(かんのうのじょうらん)」の真っ最中
ぐっちゃぐちゃの状態です

崇光天皇は、北朝一代だった光厳天皇の皇子。
15歳の時即位して、皇太子には、九十五代花園天皇の子(直仁親王)を立てた。

擁立してもらったこともあって、足利氏に翻弄された天皇。

正平五年(観応二=1350年)に、
足利尊氏と同直義の対立すなわち観応の擾乱の際、
天皇は幕府の要請で持明院殿へ行幸したり、土御門殿に還幸したこともあった。

すごく行政能力があった尊氏の弟直義
一方、政治に興味がなく、性格的にちょっと変な尊氏
でもやたらにカリスマ性があり、戦となると
尊氏さえ登場すれば一気に士気が高まって強力部隊になる

そんな二人だから途中まではうまく補完しあい
尊氏は政治を直義に預けて、うまく行っていたんですが
決定的に対立しちゃったのが観応の擾乱

室町幕府の働きかけが止まないので、天皇の安全も定まらない。
尊氏・直義兄弟の対立は正平六年(一三五一)のころがもっとも激しく、
その年の内裏では、正月の行事どころではなかったという。

正月の十四日には騒乱のために、天皇は持明院に避難したとさえ伝わる。

やがて、南北朝は和睦するが、足利義詮のために、この天皇も皇太子も退けられてしまった。
北朝にあった神器さえも、南朝の後村上天皇の手に移る。
室町幕府に実権を握られて、動揺が絶え間ない崇光天皇だった

[天皇]シリーズはこちら(少し下げてね)

今後どうするか、結論出ず

社労士、残念な結果

力だめしで合格レベルに達しないまま挑み
それでも、勉強している手応えとしては
受かってもおかしくないレベルだと思っていた。

結果として、選択式は75%
足切りにはあったものの堂々の合格レベル

ここまでは感覚に合っていたんです。

択一式が、42%にまで戻ってしまうとは
それも本番で。

このあまりにも相反する結果は何なんだろうか

勉強していての手応えはあったから
あくまでも、一発合格出来るんじゃないかとの気持ちは崩さなかったけど
現実的には、力だめしの結果を見る限り
2年目への突入は視野には入れていた。

2年目に至るとすれば
ここまではやっておいて云々

科目別にメリハリをつけて
どっちのやり方の方が良いか結果を見たい

健康保険は、一番詳しいテキストをかなり細かいところまで徹底的に読み込む方法
かたや労働基準法は、問題集を完璧に解けるレベルにする

まさか両方とも3点や4点になろうとは
「やり方」が全く見えなくなった

ダメだとしても合格レベル62%のところ50%台後半までは行けるだろうとイメージしていた
そこまで行ければ、そこから1年あれば、まあ受かるんじゃないかと

うーん

あと1年挑戦すべきなのか

結論的に言うと
「分からない」

あまりにも犠牲が大きい

あれだけ好きだったおでかけがほとんど出来ない

ブログも、火木土だけにさせてもらった
本を読んでから書くブログは一切出来なくなった

この禁欲生活をあと1年も続けるのか

試験までは、と
いろんなことを先伸ばしにし、我慢を続けてきた

一旦戻したい

1年目、4ヶ月もかけて「挑戦すべきかを決める時間」に費やした。
挫折しそうになったとき
「自分で決めたんだからやる」の一点に集約したかったから

また「挑戦すべきかを決める時間」を作ろうと思います。
12月頭くらいには結論を出したい

そこまでは一旦、ウォーキングやブログとは両立させてみる

ブログは、火木土にするとき
試験が終わったら毎日パターンに戻しますから、と言いました。
約束を破って本当に本当に申し訳ないのですが
結論を出すまで、週に1日だけ増やしたいと思います。
月火木土
中途半端ですね
ごめんなさい

ここまでやったんだし、選択式では結果も出たし
Excelで4000問も問題を作ってあるし
「まとめ」だっていっぱい作ったし
やめちゃうのはもったいない

でも、この辛いのが長く続くのは耐えられないし
「楽しい」ウォーキングやブログと両立できるんだろうか
スパっとやめちゃうべきなんだろうか

時間を下さい

[社労士]シリーズはこちら(少し下げてね)

[社労士]本番。残念!ダメでした。

やってまいりました。
東京ビッグサイト
どでかい

人人人
大会場に机がこれでもかと並べられ
向こうの端が見えません
その会場が、いくつもいくつも
改めて、すごい試験なんだなあ
参加させていただいてありがとうございます。
席は前から二番目
縁起よし

スタート
午前中は選択式。80分。
8科目5問ずつで、40点満点
年によるんだけど、大体、62%くらい取れれば合格
問題は足切りで一科目でも、2点以下を取っちゃうと、
いくら全体が良くても、それだけでアウト

そこそこな感じで進んでいるぞ
問題は足切り
模擬試験の時は、3科目も足切りに引っ掛かっちゃったもんな

おっ、労働一般
これ、一般と言うけど、早い話が労働関係のその他大勢のあらゆる法律
あまりに 広くて浅いので、何が出るか、一番足切りに引っ掛かりやすい
今まで力だめしで労働一般で足切りにひっかからなかったと事が数えるしかない

障害者がらみの問題
はい、2.3%
ん?ちょっと待てよ。2.6%だっけ
考えれば考えるほどどっちだか分からなくなる
2問目は企業規模が100人超えか300人超えか
これもなあ、どっちもあるよなあ
この場面ではどっちになるんだっけ

3問目は始めてみる問題だから、まずまちがいなく不正解
4問目、5問目合っている気がするんだけど
1問目、2問目どっちもダメだと、足切りになる
ずいぶん考えて
2.3%と100人超えだったのを
終了間近に
2.6%と300人超えに変えた。

ダメかも

昼休憩

タブレットで検索したら、さっき迷ったのはすぐ答え分かる
ああ、見たい
でも、ここで見ちゃって、足切り確定になったら
午後の3時間半もかかる膨大なテストを受ける意味がなくなる

問題は択一式

さあ、択一式開始

えっ、えええっ
なんて難しいんだ

今まで過去問とかで力だめしした中で、一番難しいかも知れない

相変わらず、時間はギリギリ

途中、気持ちが途切れそうになるのをなんとか踏ん張って
なんとか最後までやりきりました。

答合わせ
社労士試験の予備校さんたちはすごいですね
試験終わったすぐあとなのに
「解答速報でーす」

まだ午前中の選択式だけですけどね

さあ、答合わせだ

ふむふむ

やられたあ
さっきのとこ
見事に逆
最初にマークしていた2.3%と100人超えが正解

労働一般は足切り確定
この時点で、今年の合格はなし

気を取り直して、
最初から答合わせ

労働基準法 5点
労働災害法 4点
雇用保険  4点
労働一般  2点
社会一般  3点
健康保険  5点
厚生年金  3点
国民年金  4点

合計 30点/40問 75%
合格レベルおそらく62%くらいなので
堂々の合格レベル

嬉しいなあ
それにしても悔しい。最初のままにしとけば
32点で8割までいっていたのに。

さあ、問題の択一式

えっ
えっ

全て10点満点で
労働基準法 4点
労働災害法 3点
雇用保険  6点
労一社一  3点
健康保険  3点
厚生年金  7点
国民年金  4点

合計 30点/70問 42%
合格レベルおそらく62%くらいなので
なんともならない不合格レベル
こっちの足切りは3点以下なので3科目も該当しちゃいました。

まさか本番で、また元の40%レベルに逆戻りしてしまうとは

頑張ったんだけどなあ

選択式と択一式でこんなに違うとは

今後どうしたものか
じっくり考えます。

[社労士]シリーズはこちら(少し下げてね)

[社労士]いよいよ明日本番

とうとう明日になりました。

目指したのが去年の12月からだから、9ヵ月
ここまで長かった

思ったイメージよりはるかに難しかった。
「やり方」についてはかなり自信の持てる方法で始めたから
もう少しいけるイメージを持っていたんですが、とんでもなかったです。
さすがは、合格率6~7%で数年がかりで挑戦する超難関試験だと実感しました。

勉強ばっかりしている9ヵ月でした。
大学時代の司法試験へのチャレンジ以来

結局数回の力だめしで、一度も合格レベルに及ばなかった

今、「受かる気がする」とまではやっぱり言えないんだけど
模擬試験以降も、予定していた以上の対策は打てた

いけるかも
受かってもおかしくないレベルには来た

みんなにいっぱい応援していただけました。

そのおかげで、どんなに結果が出なくても
中だるみ的期間が一切なく
一直線で進んでこれた

コメントを今読み返してもウルウル来ちゃいます。

改めてお礼を言います
本当にありがとうございます。

少なくとも諦めない「でーこん的チャレンジ」は貫けた。
胸をはれます
人生の中で大切な大切な9ヵ月になれました。

精一杯

行ってきます。

[社労士]シリーズはこちら(少し下げてね)