2014/10/31 西国分寺

最近通勤経路が変わったことは行ったかもしれません。
西国分寺で武蔵野線と中央線を乗り換えるのですが、ちょこっとおしゃれだったりします。
ipp

ipp

この意外性がいいですよね。
ターミナル駅だったり、地方の中心都市って、おしゃれだわなって思うけど、えーっ西国分寺? そんなわけない って思うじゃないですか。
西がついたりしてますし。西荻窪と一緒なわけです。
駅の中(駅ビルではない)にちょっとしたおしゃれな店が数店あります。
そんなに数があるわけでもないけど、ウェスタン調で統一してあったり。
「工夫」のレベルがちょうどいいのです。

今日は「ゆる」と近いものを集めてみました。というページを追加しました。
よろしかったらどうぞ。

ゆるに近いあれこれ

ゆるに近いあれこれ
・ゆる体操をやっていると、何だかこれはどっかで目にしたことがあるのでは? と思ったりします。
・少なくとも見た目はストレッチに近い。
・例えばgoogleで、「体を柔らかくする」で検索するといろいろな方法が見つかる
・体を柔らかくするという要素はおそらく同じで、ゆるの場合は最終目的である脱力という要素が加わるだけかもしれない。
・筋トレだけはやはり結構考え方が違う気がするので、ここでは取り上げません。
・私としての基準は、自然であること。「体本来の」みたいなことを重視していると病気も逃げていくのではないかと。
・日常的であるかも重要な基準です。
・大体の体操系は、一日5分で大丈夫なんていうけど、なかなかそういう気持ちにならないです。
・歩いている間、電車を待っている間、仕事をしているとき、がポイントです。
・テレビを見ているときに、なんて表現をする体操類もよくあるけど、不思議とこれができない。テレビってぼーっとしたいときにみるので。

ストレッチ
・すぐに思い浮かぶのがストレッチですね。
・ストレッチは可動領域を広げるというのを前面に出しているので、その面はかぶると思います。
・体を柔らかくするということを意識しているストレッチもいっぱいあるので、その面でもかぶると思います。
・静的ストレッチと動的ストレッチがあるそうで、静的は筋肉を伸ばしたところで数秒以上じっとするもの。
・動的ストレッチは昔からの屈伸運動のようなぐんぐんと瞬間的に伸ばすもの
・最近は動的より静的にシフトしてきているようです。
・静的ストレッチはゆるに結構近いかも知れません。
・結局最後の止めるところですね。
・そこで、ぐっと力を入れてしまっては違ってしまうので、最後のところでターゲットとなる筋肉を意識してだらーっと脱力できるのであれば、かなり応用がきくと思います。
・あと、ゆるはゆする行為が多いので、じっとするストレッチとはその点は違うかな。
・筋肉や骨を研究して一番良い動き方をさせようとはしているので、かなり応用なり組み合わせなりができると思います。

柔軟体操
・柔軟というくらいですから、体を柔らかくすることを完全に目的にしていますね。
・ただ、ストレッチとの違いがよくわかりません。
・単純に和訳しただけなのでしょうか。

ヨガ
・急に興味がわいてきたのが、このヨガなるものの存在です。
・東洋というだけで神秘的ですね。
・全く知識がないのですが、目的は何なのでしょうか。
・なんだかすごく体がくねくねの、すごいポーズをとっている印象がありますね。
・力が入って「いてててっ」となってる感じもしないですし。
・呼吸法が絡んでいる気もしますし。
・つぼなんかが絡んで来たら、すごいことになったりするんでしょうか。
・瞑想とかも絡んだりして。
・結局、精神世界みたいなものと絡むと俄然魅力的になってきますよね。
・その分デメリットもあって、うさんくささが出てきてしまうから、いやな人は嫌でしょうけど。

2014/10/30 冬は寒いか

2日連続で、通勤帰りに新秋津から40分歩きました。
同じルートだと、速度が変わらなくても近く感じるもの。
それほど遠いとは感じなくなってきました。

背広を着ていると暑いので、背広をたたんでディパックに入れます。チョッキは来ているので上はチョッキだけで歩きます
体はほかほかになってくるのですが、手首から先はかじかんでしまいます。
脱力のためにはよくないだろうと思い、200円でタクシートライバーがしている白い手袋を買いました。

ちなみに、みなさん冬はコートを着られると思いますが、毎年私はコートなしで冬を越します。
コートを着ると肩こるからといっていましたが、実はそれほど寒くなかったからです。
デブタレの石ちゃんや内山君が冬も半袖で大丈夫といっていたのがよくわかります。
しかし、今年は寒いのです。
ダイエットで基礎代謝量が上がると体温が上がるという話もあるので、今後冬になるとどっちで感じるのか。
なにしろ、痩せた状態での冬というのは経験がないので楽しみです。
ウォーキングを考えるとコートまではたためないのでコートを着ずに冬を越せるとありがたいのですが。

今日は「脚をゆるめる」のページを追加しました。
よろしかったらどうぞ。

脚をゆるめる

脚をゆるめる
・脚をゆるめるためには、脚をゆすればいい。
・ただ、立った状態では両足が地面についてしまっているため、工夫が必要

脚をゆるめる方法1
・浅目に椅子に座り、できるだけ脚に力が入らないようにする。
・貧乏ゆすりのように、ぷらぷらゆする。
・たとえば、音叉が音を出すとき、波が、行って帰ってきた波ときれいに合わさって増幅され音が出ると思うが、このぷらぷらもイメージとしてはそんな感じ。
・最初は自分でゆすっている感じだが、そのぷらぷらが逆に伝わってきて、自分を気持ちよくしてくれる。
・あくまでもイメージだが、私がこのワークをしているときは、一定時間以上やっているとそんな感じがしてくる。
・私はすわってやる仕事なのだが、このワークは、唯一仕事中にもできるので、ちょっと疲れてきたなと思うと取り入れている。

脚をゆるめる方法2
・腕と同様に脚もぷらんぷらんさせたいのだが、片足は完全に宙に浮かせる必要がある。
・いすを壁の近くに持っていき、背もたれは壁とは逆向けに置く。
・右脚をぷらんぷらんさせたいときは、左脚で椅子の上に立って、右手で壁にもたれてぷらんぷらん。
・左脚ならその逆。
・私の場合は、後ろ方向がかなりギシギシいいます。