くうちゃん

負けるな、くうちゃん
の続きです。

どんどん悪くなってきました。
チック症状も
ピクッ ピクッ
だったのが
ピクッピクッピクッピクッ

これでは、おそらく昨日は寝れていないと思います。

それでも、何とか餌を食べようとするのですが
体が揺れちゃうので食べること自体が重労働です。

バランスを崩して、下に落ちちゃったとき
そのまま地べたにいた方が楽だろうにと思うけど
少しずつ力を振り絞って色んなところをつたって元の止まり木の所に戻ろうとします。

可哀想で見ていられません。

おそらく最後になるでしょうからと
キャベちゃんを同じゲージに入れてあげました。

いつものようにつつくことはしないんですが
足でちょんちょん、大丈夫?と押します。
くうちゃんはつついて返事しようとするのですが
もうその体力も残っていません。

何をすれば良いのか分からずに回りで右往左往

だっこしてあげました。
いっぱい撫でてあげて、チュー

よく頑張ったね
涙があとからあとから出てきて止まりません。

病院
病院に行きました。

悪化している症状を見て
前回、2.と3.と言った、病原菌の原因と血栓の原因というのが消えました。
その原因が真の原因なら、対策は打ったので改善される筈ですから。

治療法のない脳に腫瘍のようなものが出来ているという原因か
さらに別の原因
いずれにしても、もう対策を打ちようがありません。

作戦変更です。

痙攣自体を止める薬を注入する
原因を特定してその原因に対策を打つのをあきらめ
現象のみを押さえる。

治る訳ではありません。
痙攣がひどいので、
このままだと餌も食べられないし、寝ることだってできない。
痛み止めに近い発想です。

私も、もう可哀想で見ていられないので

はい、その考え方でお願いします。

人間であればてんかんの時に使う薬
もちろんそれが効くかどうかも分かりません。

原因は別にあるわけですから
病気の進行を止めることは出来ないでしょう。

でも、痙攣さえとまれば
餌を食べることが出来、寝ることが出来るでしょう
本来くうちゃんが持っている免疫力が頑張ってくれるかも知れません。
いずれにしても、今考えられる方法はそれしかありません。

言葉は適切ではないと思いますが
安らかに送り出すことも出来るかもしれない。


餌は食べれてますか?

食べてはいますが
この状態なので、あまり食べれていないと思います。

分かりました。

ということで、強制給餌をしてくれました。
喉の奥に、強制的にどろどろの養分を注射器のようなもので押し込む

この方法は素人では難しいのですが
近いことは可能です。

この粉を溶いて、注射器で、くちばしのそばで垂らしてあげる。

環境改善
止まり木が高いところにあるので、落ちた時に
登るのが大変。

地面での方が良いかもしれません。

やってみました。
地面に餌と水を配置

ダメですね
よじ登ろうとします。
高いところに行きたいという鳥としての本能。

こうしました。

地面にも置きつつ、止まり木は低いところに1本だけ
餌箱も改良して、それほど首を突っ込まなくても良いようにした。
そうすると結構食べてくれました。

痛い
痛いんですか

一番救われたのが、先生のこの言葉

痛くないと思います。
脳から変な信号が行って変な動きをしているだけ。
本人は、何で私はこんな動きをしているんだろうと思っていると思います。
痛くてそうなるわけではない。

助かった。
可哀想で見ていられなくて
もう頑張らなくて良いよくうちゃん
って思っていた。
頑張れくうちゃんって思えなくなっていた。
安らかに
としか思っていなかった。

さすがはお医者さんですね
絶対に諦めない
入院まで提案してくれた。

何でしたらお預かりすることも出来ます。
強制給餌を繰り返すことは出来ます。

治療法がない以上、それで治る訳では無いんですけどね

不思議
不思議な事が起きました。
低い止まり木で餌を食べ終えたら
羽根をバタバタバタバタ動かして
上へとよじ登ろうとする
上の止まり木はもうないんですけど

上の止まり木に止まりたいんだろうか

止まり木をセットしようと戸を開けたら
よたよたしながら戸の方に来る

えっ、何?
何がしたいの?

見守っていると
横のゲージの上によじ登った
屋根の上をうろちょろ

飛びたいのかなとも思ったけど、そこまでは無理みたい
疲れたのか、そこで静かになった。

くうちゃんは生きようとしている。

[セキセイインコ]シリーズはこちら(少し下げてね)

負けるな、くうちゃん

ほぼ1ヶ月前、緊急入院したセキセイインコのくうちゃんの話をしました。
くうちゃん、緊急入院。頑張れ!

そのあと、元気になったよとも言いました。
くうちゃん元気になったよ

そのあと、ちょっとだけ具合が悪くなって
それはすぐ治りました。

具合が
3日前から、また具合が悪くなってきました。
あんまり動かなくなって、よたよたします。
餌にもあんまり興味を示さない。
ピクッピクッとします。
震えているんだろうか。

緊急入院の時は、全く餌を食べれなくなったから
今は食べない訳じゃないので
その時よりは良いのかな

長女がまた、鳥の病院に電話してくれました。
今度は、長女は用事があるので
私だけで行きました。

診察
これは、神経の病気ですね
いわゆるチック、というやつです。
ピクッピクッと痙攣が繰り返される。

何らかの原因で
神経が圧迫されているのか
神経が刺激を受けているのか

人間であれば、CTスキャンとかをしなければ
原因の特定は難しいんですが
小鳥ではそれが出来ない。

残念ながら正確な原因の特定は難しいということになります。

原因の可能性として教えてくれたのが3つ

1.脳の中に腫瘍のようなものが出来て、それが神経を圧迫している。
2.何らかの病原菌が、神経に刺激を与えている
3.血栓のようなものが、神経に刺激を与えている

一番可能性が高いのが1.ですが
そうだとすると、今のところ、小鳥には治療法がない
だんだん悪化していって、止まり木にも止まれなくなります。

原因が特定出来ない以上
2と3の治療法を並行して行う必要があります。

糞の検査をしてくれたんだけど
病原菌らしきものは見つからなかった。
2.の可能性が低くなりました。

ただ消えたわけではないので
治療はしましょう。

3.の治療もそうですが
薬を飲ませるというスタイルではなく
注射を打ちます。

2用と3用の2本の注射を打ってくれました。

確率はあくまでも確率でしかありません。
くうちゃんはくうちゃんです。

くうちゃんの力を信じましょう。
そして、専門家である先生の事も信じます。

対策
原因が分からないとなれば、
注射を打つという対策以外には
くうちゃん自信の免疫力を高めるしかありません。

餌を食べやすい位置に置く
暖かくする

餌を食べやすい位置に置くために
お気に入りの場所の横にも急場こしらえではありますが
餌入れを針金でくっつけました。

そうすると頑張って食べてくれました。

暖かくするために、横でペット用のヒーターをつけ
熱が逃げないよう、ビニールのカバーで囲みます。

がんばれくうちゃん
負けるなくうちゃん

キャベちゃん
もう一匹のセキセイインコ、キャベちゃん。
くうちゃんのお友達としては、
海ちゃん、シャケちゃん、に続く三代目です。

くうちゃんもキャベちゃんもメスです。

キャベちゃんは、くうちゃんの事が大好き
くうちゃんからキャベちゃんはそれほどでも無いんですが。

いつもは、二つのゲージを繋げてお互いに行き来出来るようにしているんですが
くうちゃんが具合悪くなってからは、
薬をくうちゃんにだけ飲ませないといけなかったから、別居

キャベちゃんは、得意の首振りダンスで気を引こうとします。
我が家では高速移動と呼んでいます。
(動画を見てね)
くうちゃんが本格的に具合が悪くなってからというもの、
朝から晩までずっとやってる。
頭フラフラになるんじゃないかなあ

キャベちゃんだけでも部屋の中に放鳥してあげる。
いつもなら、お風呂の脱衣所のところがお気に入りで、すぐ飛んでいき
一番高いところで二匹並んで、ゆっくりまったりとしている。

今日は、一切そっちに飛んで行かない。
一人で行ってもつまらないんだろう。
くうちゃんが見えるところでくうちゃんを眺め
また、戻ってきてはダンス。

奥の方で動けないくうちゃんになんとか近づこうと、回り込む技を覚えた。

シャケちゃんの時はオスとメスだったこともあって
ラブラブ
喉の奥に貯めている餌をお互いにあげあいっこしてチュッチュチュッチュ

今日、キャベちゃんが今まで一度もしたことが無かったのに、餌をあげる素振りを見せた。
やったことがないので、結局は出来なかったんだけど
元気のないくうちゃんを何とかしたいという気持ち。

[セキセイインコ]シリーズはこちら(少し下げてね)

[赤穂浪士]7 小野寺十内はラブラブじいちゃん

赤穂浪士シリーズです。

小野寺十内(おのでらじゅうない)
裏門組 裏門内固め 京都留守居役 61歳

おじいさんからの三代続いての浅野家譜代の家臣

子供が居なかったので、甥の大高源吾の弟、幸右衛門を養子にしました。

夫婦仲
ものすごく夫婦仲が良いラブラブじいちゃんです。

夫婦で和歌を習って、数多くの作品を残しています。

刃傷事件
京都留守居役ですので、京都に住んでいます。
早打ちが途中京都で小野寺のところに寄ってくれ
事件を知ります。

急いで赤穂へ

大石内蔵助の人柄を信頼し、以降はお家再興派として活動します。

討ち入りまで
討ち入りと決まり、江戸に行くので、妻、丹さんとは別居
耐えられません。

江戸へ行く道中も、通る場所場所で、和歌を詠む、丹さんに手紙

江戸にいる間も、何かっちゅうと和歌を詠んでは手紙。
奥さんもラブラブですので、頻繁に和歌を詠んでは手紙を返す。
全て残っていますので、当時の赤穂浪士たちの行動がつぶさに分かる貴重な資料となっています。

いやあ、こんな夫婦が世の中に存在するんですね
勉強になります。

討ち入り
裏門組で、吉田忠左衛門とともに、大石主税をサポート
ご近所が火事かと思って騒ぎ出すのを丁寧な挨拶をして止めます。
終わってからも、謝辞を丁寧に。

討ち入り後、細川家に預けられた間も、丹さんと和歌をやりとりしていた。

丹さんは
十内が切腹した後、初七日が終わるのを待ち、
京都のお寺で絶食して自害、夫の後を追います。

辞世の句
今ははや言の葉草もなかりけり何のためとて露結ぶらむ

索引はこちら
[赤穂浪士]シリーズはこちら(少し下げてね)

郵政博物館に行ってきました。

10連休が始まったぞ!

ウォーキング同好会のイベント
王道の、亀戸天神の藤とスカイツリーです。

とっても楽しく終了

お疲れ様でした。

解散後、ふと思い出したことが。

そういうと、ここスカイツリーの商業施設ソラマチに
郵政博物館というものがあったな
せっかくここまで来たんだから

郵政博物館
一番期待したのは、郵便差出箱1号丸型から14号まで
全ての郵便差出箱(ポスト)が揃っているのではないか

確か、前島密(まえじまひそか)にスポット当てた企画展もやっていた筈
ワクワク

入ってすぐに、面白いなあと思ったのが、時間
郵便局の前身、逓信省(ていしんしょう)は明治維新直後
時間すらも管理していた。

言われてみれば、不定時法が定時法に変わったのが
明治5年12月3日
今まで日の出が明け六つで日の入りが暮れ六つ
一日の時間が季節によって違う12時制だったのに
これからは違いますよ、って言われても
時の鐘も鳴らないし、どうすりゃ良いのよ。

通称八角時計なるものが
逓信省にあって管理されていて
郵便局員だけは時間を知っている。

懐中時計も持っていたというから驚き

郵便配達員を見かけると
すいません、今何時でしょう
と聞いていたのかな

1号丸型
やったあ、1号丸型

でも、見渡して、2号以降が、今6割を占める、13号しか置いていない

その間が見たかったんだけどなあ

ところがちょっと変。
ちょっとずつ形の違う1号丸型が複数ある
我々が知っている1号丸型になる前に紆余曲折あったらしい
これはハンドルを持ってぐるっと回すと回転して差出口が現れる回転式

今の丸型は差出口の回りが丸いデザインだけど、この時の名残
そもそも昔は鉄製だった。
回転式が故障しやすいとの理由でなくなり、
その代わりずっと開いている口を雨から守るため、ひさしが付いた。

鉄製でなくなったのは、錆びるとかの理由だと思いきや
戦争中の金属の供出

ちなみに、今の角形。
頑丈そうなので、金属(ステンレス)と思いきや、角が丸みを帯びてきた段階から特殊なプラスチックです。

これは、スカイツリー仕様の郵便ポスト

切手
気づいたのですが
切手収集家に取れば、ここは聖地なんですね
こういう引き出しが、

えっどこまで続くの?
というくらい続いていて
試しに一つ引き出してみると、切手がびしーーーっ

切手が好きで好きでたまらなそうな人が片っ端から引き出し開けてました。

電話や電信
さっきの時間の話もそうですが、逓信省のカバーする範囲は思いきり広かったんですね
郵便、貯金、保険の郵政三事業の他
電話とか電信
要はNTTの範囲もここだし、一時期は、交通まで。

モールス信号機

電話機

勿論、郵便の話もいっぱい
郵便って造語が理解できず
郵便箱、を「たれべんばこ」と読み、
公衆便所と間違われた初代郵便ポスト、等、初期の色んな展示品


これは、切手の自動販売機

その横にスケルトンで、内部の仕組み

備え付けのコインを入れてみましょう。
入れてみましょうと書いてあれば当然入れてみます。

あれ?
つまっちゃった

困っていると、スタッフの綺麗なお姉さんが来てくれました。
これは色々と話を伺わねば

ここから、コインを入れますと
こう入っていって、ここが押されて切手が出てきます。

あっ済みません。
動画撮すのでお願いしてよろしいでしょうか

あちゃー
あら、もう終わっちゃった。
うまく撮れなかったので
もう一度お願いして良いですか

悪戦苦闘の様子は動画でご覧ください。

前島密
さあ、前島密の企画展
郵便の父ですね
一円切手です。

大久保利通が首都を大阪にしようと考えていたのを
論理明快な手紙を送って東京にすべしと言った事は知っていたんですが
それ以外は、ほとんど知りませんでした。
すごいです、この人。

越後出身で、蘭学医になるべく勉強
ペリー来航で、医者への勉強をしている場合じゃないと
様々な分野を幅広く勉強
でも、仕えた先が幕府なので
結局負けちゃった側

それでも新政府に、噂が耳に入り呼び出される。
新政府は、懐が深いです。

渋沢栄一にしたって、榎本武揚にしたって
元幕臣であっても、優秀であっても取り立てる。

と思いながら見ていっていると

やっぱりそうか
渋沢栄一や榎本武揚とかなり一緒に仕事をしている。
渋沢栄一が新政府内で、あらゆる事に取り組んだ改正掛にいたんです。

合点がいきました。
渋沢栄一の直属の部下ならば
それはありとあらゆることをしてしかるべきです。

改めて、小説渋沢栄一の中で、前島密を検索すると出るわ出るわ
かなりみっちりと一緒に仕事をしていますね。

共に日本の礎を作った人
一人が一万円札
一人が一円切手

標準タイプの切手のデザインは度々変わっているけれど
一円切手だけは、一度も変わっていず、ずっと前島密

日本郵政は、一円切手のデザインだけは変えられません、と言っている。

どこ行こう、そうだ!おでかけマップ