2014/09/27 待望のウォーキング大会

待望のウォーキング大会に出場しました。
午前中がウォーキング講習会
午後がウォーキング大会
でした。
とても充実した一日でした。ウォーキングのタイムにもとても満足。
ウォーキング講習会の講師、吉澤永一先生に、ずうずうしくもブログを見てくださいとURLをお伝えしたところ見ていただき、コメントまでいただきました。
とってもうれしい。
ぜひ、記事を見てください。
それから、フリーエリアに毎日更新された体重と体脂肪率をグラフ化して出すようにしました。
これは、「ささ」さんのMAKE A MIRACLE-肉体改造-
を見させていただいたとき、体重や体脂肪率が即日グラフ化されていることに驚き、コメントして教えていただきました。
「ささ」さんありがとうございました。
タニタでやっているサービスです。
今までのデータ全てを打ち込むのはきつかったので、とりあえず今から1か月前までのデータを入れてまずは公開しました。徐々にそれ以前のデータも入力していこうと思います。

ウォーキング大会

午前中のウォーキング講習会に続いて、午後に行われたウォーキング大会です
1.ウォーキング大会
・10kmを歩きます。最大10kmということなのでどれだけ歩いてもいいようです。
・同時に開催されているランニングの方は順位も競ってかんばってますが、ウォーキングの方はちょっとゆるめです。
・私のようにタイムを気にして必死で歩いている人もいるにはいますが、基本的には景色を楽しみながらという人も全然OKです。
・12:30から2:30までの間で自由に好きな時間から歩き始めていいことになっています。
↓スタートの時です
start

start2
・上り下りのあるコースですので、きついのはきついです。
・とくに、上りの中で一か所「うわっ」という急勾配がありますが、それ以外の上りはそれほどでもありませんでした。
・今回は前回と違って、1.25kmを8周でした。8周は途中であれっ何周目だっけとわからなくなってしまいました。
・例のハートレートモニターストップウォッチ機能付きが電池切れになってしまっていることもあって、スマホのアプリで毎周LAPを押しながらやっていたつもりが、スマホはどうしても途中で違ったところが押されてしまい、1周のタイムが消えてしまうというのが3回あったからです。
・全体的には順調なペースで最後まで行けました。
・前回の同じ大会では、1時間42分。ただ前回は途中から結構強い雨が降り、傘を差しながら歩いたということがあります。
・今回は1時間19分。79分ということは1kmあたり8分を切っているわけですから、私のほぼベストタイムです。
・途中きつくなってきてもあまりペースが落ちず最後まで行けたのが大収穫です。
・毎日のウォーキングの成果ですね。
・吉澤先生にもほめていただいて大満足。
↓ゴールのときです。
goal
↓いただいた完歩証です
・各周のタイムが出ています。
・ペースが持続できているのがわかります。
・特に最後の周はスパートをかけましたので、一番速いタイムになっています
kanposyo

ウォーキング講習会とウォーキング大会

2014/09/27 森林公園のウォーキング講習会とウォーキング大会に参加しました。
2回目の参加になります。
詳しくはこちら
1.ウォーキング講習会
・アジア大会金メダリストの吉澤永一先生に教えていただきました。
・前回もそうでしたが、とてもわかりやすくて、面白くて、とても褒め上手です。
・なんといっても超イケメン。終わった後、女性陣が一緒に写真を撮っていました。
・スタッフでとてもかわいい女性もいてテンション上がりました。
yosizawa
・実際に歩きながら練習していきます。
・最初は軽くストレッチ
・次にちょっとした体力テスト。片足を上げて何秒立っていられるか。
下半身の筋力がわかるそうです。何とか90秒立っていられたのでよかったよかった。
・スロトレ(筋トレのゆっくりバージョン)
やったのはスクワットでゆっくり腰を沈めていくのですが、上がった時に足を伸ばしきらないのがポイント。
筋トレよりも膝とかへの負担が少なく、効果が高いのがいいとのこと。
これは前回聞いてから、帰りの電車を待つ間に駅のホームでやっています。
道具とかなくても、駅のホームでやれるのがとてもいい。
・ここから3列に並んで歩く練習
・20mを線が引いてあって、みんなで歩きながら練習します。
・全部は覚えていないので覚えているところだけ紹介します。
・実際にはやはり体験しないとわからないのでぜひ次回ご参加を。
・まっすぐ立って歩く練習。手を上に伸ばしてさっと降ろした状態がまっすぐ立った状態。
それをキープしながら歩く。
・かかとから設置する練習
・腕ふりの練習。腕ふりは前に振るのではなく、後ろに振るのがポイント
・体重を片足にかける感覚の練習。
・歩幅を大きくする練習。そのときに、脚を前に出すのではなく、親指の付け根のあたり(母指球)で地面を押さえながら
うしろに残しながら進んでいく感じ
・腰を入れていく練習。ここがやっぱりポイントなので、先生独自の手順があって、いろんな手順をふみつつ、だんだんにできていくようになります。
・又全体にばらけて、心拍数120を体感するためにももあげ。
・最後に質問タイム
出た質問は
1.呼吸法。
息を吐き切ることを気を付ければいくつで吸っていくつで吐くとか、鼻から吸って口で吐くとかは特に気にしなくてもいいとのことでした。
2.スロージョギングはウォーキングと比べてどうか
ランニングはウォーキングに比べて負荷が高い。ウォーキングに飽き足らなくなってきたらランニングという感じで考えればいいとのことでした。スロージョギングもいいですねということでした。
3.別の回で先生が胸を広げるストレッチを話されたのを実践された方がいてそれがとても効果があってよかったことことでした
4.筋肉痛になった時、こんな筋肉痛だとむしろうまくいっているというようなことはあるのか。背中が痛くなるのはどうなのか(これは私の質問)
背中は骨の異常とかでなく筋肉痛ということであれば、むしろいいことだとのことでした。
5.ランニングをしていて、足全面での着地を心掛けているが、かかとからの着地ということや腰を入れるフォームはランニングに応用できるのか。
これについては専門的になるので、あとで話をされていました。
6.先生は1km何分くらいで歩かれるのですか(これは私の質問)
ウォーキングだと8分/1km。競歩だと4分/lkm
何が違うかというと腰の動きで先ほど前後の動きの練習をしたが、競歩だと上下の腰の動きが加わる。
→この話はいくら頑張っても8分/1kmをきれない私の現状からしてものすごく興味深かったです。
・参加されている人は気さくな人ばかりでした。
・先生の説明がとてもわかりやすく、場の雰囲気作りもうまいので、和気あいあいとした感じで進みます。
・それでいて皆さんそれぞれに問題意識を持っておられるので真剣に練習されています。
↓とても楽しい方々です。
walkingsankasya
↓先生との2ショット
2shot
ウォーキング大会はこちら

2014/09/26 ちょっとゆっくりめ

今週は、祝日もあったのでウォーキングをしすぎたかも知れません。
背中と、腰から足の付け根が痛い感じです。
明日は、楽しみにしていたウォーキング大会。ウォーキング講習会もあります。
その様子もブログに上げますのてお待ちください。
そのため、今日の帰りはかなりゆっくり目に歩きました。