これ考えた人すごいわ

西武池袋線、清瀬駅のホームから見える駅のすぐ横に
4~5ヵ月前にオープンしたお店

屋号らしきものが書いてなく
「秘伝」「考えた人すごいわ」とだけ
何屋さんかも分からない

大行列ができている
オープン記念半額セールでもやっているのかな

1ヵ月経ち、2ヵ月経ち
週末にお出掛けする度にホームから見えるけど
一向に行列が短くなる様子がない

そうなると、どうにも気になってくる

長女が情報を仕入れてきた。
食パン屋さんらしいよ
整理券もらうために並んでいるらしい

ええっ、整理券もらうためにだけ?
ほんまかいな

行列に並ぶアルバイト、ずいぶん雇っているんじゃないの?

そうかも知らんなあ
謎めいた感じにして、口コミで広げようという作戦やね

でも、それにしても、ここまでおさまる気配がないということは
本当に美味しいのかも知れない。
よほど自信がなければ、行列作戦はそうそう続かない。

お父さん並んで
日曜日の朝、次女が
お父さーん

何?

清瀬の駅の横に食パン屋さんあるじゃない
整理券もらって来てよ

いいよ

うちは序列と言うものがあって
次女、カミさん、長女、私、の順になっております。

四の五の言わずに従っていれば平和です。

どうも、日頃お世話になっている方に、今日お土産を持っていきたいらしい
殊勝な心がけです。

自分で並べば、もっと気持ちが伝わる気がしますが。

考えた人すごいわ
屋号は「考えた人すごいわ」でした。

いつも駅のホームから見えている以上に行列は伸びていました。

最後尾の辺りに行くと、スタッフのお姉さんが順番に聞いてくる

今すぐ買える券で良いですか?

えっ、今すぐも買えるんですか?

はい、時間別の整理券もあって
そちらだと一時間おきに、お好きな時間を言っていただければ
その時間の整理券をお渡しします。
その時間にまた来ていただければ、すぐにお渡しできます。

今すぐ買える券の方は、30~40分お待ちいただく感じです。

分かりました。聞いて見ます。

すぐ電話して聞いた

今すぐ買える券でお願いします。

いずれも買えるのは1本のみ
1本は2斤分です。

人気の原因の一端が分かりました。

スタッフのお姉さん、むっちゃ可愛い。

いよいよ
待つこと40分
意外とすぐなのね

今すぐ用整理券を差し出して
くださいっ

はい
税込864円になります。

意気揚々

なかなかこの行列作戦に乗っかるのも良いものです。
「考えた人すごいわ」の文字が入った紙袋を持ち歩いていると

あの人すごいわ
並んで、「考えた人すごいわ」で食パン買ったのよ
素敵

と思われている気がします。

まんまと戦略に乗せられている一般消費者ですね

お待ちかね
ただいまーっ

ほれほれ
食べよ食べよ

半分はお土産で
残りはうちの分

カミさんが自慢気に
食パンを切るためのナイフを持ってきました。

これでないとうまく切れないのよ

さすがです。
そのようないつ役にたつかも知れないものを持っていたとは

ここまで書いてきてなんなんですが
私は食パンが好きではありません。
朝はお米のご飯を食べないと一日が始まりません。

食パンを食べたのがいつまで遡るか

うーん
おそらくこれは、美味しいんだろう。
比較対象がないので全く分からない。

カミさんに

どう
これは美味しいの?

うん
美味しいよ
でも、朝霞台の方が美味しいかな
確か朝霞にあるアサカベーカリーだったか
食パンの美味しいパン屋さんを知っているのが
カミさんの自慢

次女に
どうよ

うん
甘くて柔らかくてすごく美味しいよ

これ考えた人すごいわ

索引はこちら

黒茶屋に行ってきました。

昨日は、カミさんの誕生日。
珍しく家族4人が揃っている休日

誕生日祝いに、外食しようか。

黒茶屋
東京都の奥多摩のあきるの市
登山好きにはお馴染み。
秋川渓谷のある場所の近くに
黒茶屋という懐石料理屋があります。
地図

初めて行ったときに
良いねえ、ここまた来ようね

また来ようね、って行って、本当にまた行くのは珍しいけど
ここは今回3回目
カミさんだけはその友達と行っているから、4回目

もちろん、そんな高級なのはそうそう行けませんので
記念日とか、お祝いとか。

まず、建物ですけど、秋川渓谷の川に面した、
結構広い敷地すべてが黒茶屋

古民家を移設しているので
古民家好きにはたまらないでしょうね。

建物は敷地内に7~8個あって
食事するところは2箇所かな
あと、お茶するところとか
土産物売ってたり
おやき売ってたり、
勾玉(まがたま)豆腐ってすごく美味しいお豆腐売ってたり

何と行ったら良いんでしょう
ある種のテーマパークみたいな感じ。
渓谷を見下ろす見事な景色があり



川まで降りていくことも出来ます。


庭園は、日本庭園ですが
作り込んだ庭園というよりは
元々の自然をうまく利用しています。
ようく手入れしてありますが。




お料理
懐石料理なので
前菜から始まって
順番に
椀物
揚げ物
焼き物
ご飯物
等々
次から次へと
終わった頃に出てきます。
例えばこれが、前菜

左にあるのが勾玉豆腐
かかっているジュレがとても美味しい
食感は普通の豆腐ではなく、濃厚でねっとりしている。
あまりに美味しいので、毎回お土産として買って帰ってます。

こちらが、椀物

メインの焼き物
やまめとお肉

全て美味しくて綺麗で上品
ゆっくり2時間かけて会食を楽しむ

かなりのボリュームで
女性には全てを食べきるのは難しいかも
私もその分が全部こっちに回ってくるので
もう食べられませーん

懐石料理の相場がよく分かっていないのですが
リーズナブルなのではないでしょうか
そのあたり、ご興味ありましたら、ホームページでね
http://www.kurochaya.net/index-jp.html

どこ行こう、そうだ!おでかけマップ

料理のレシピをEvernoteでまとめてみた(続き)

Evernoteで料理のレシピを整理して
という話でした
Evernoteで料理のレシピをまとめてみた
今日はその続き

さらなる工夫
やりはじめると、いろいろ改善点が見えてきました。

発想の原点としては
レシピの元ネタを使っているだけじゃ進歩がないということ

Evernoteだと、注意点、改善点を追記できます。
本来なら、文の途中に入れたいところですが
写真の後ろに書き足すだけでも十分分かります。
例えば、先日長女に大絶賛をもらった照り焼きハンバーググラタンでいうと
「ホワイトソースは、普通にフライパンで作った
コンソメは2倍量で2個使ったけど1個で良い
ホワイトソースは緩めの段階で止めないと
待っている間に固まっていく。」
みたいな感じ。

一番欲しい情報は、評価だということが分かってきた。

早い話が、美味しかったものを早い段階でもう一回作れば良い。
いまいちだったものは、次作るのはずいぶん後でも良い

そうすると、お父さんは料理がうまくなったと絶賛のお言葉
物事、結構単純。
でも、それが覚えておけないのよ
毎回本から作っていると。
えーっと、これ、美味しかったんだっけどうだっけ

この一番重要な情報を一番分かりやすくした。

タイトルの一番前に入れる。
例えば
1えびとほうれん草のクリームスパゲティ
1から5までを頭につける
そうすると、
Evernoteはレシピがあいうえお順に並ぶから
1ばっかりが最初に並ぶ。
だから、1の方が美味しい方ね。
5は元ネタで美味しそうだったから入れたけど
まだ作ってないやつ
従って、実質4段階評価ね。
何度か作って
評価を上げたり下げたりして精度を上げていく予定。

自分としては、むちゃくちゃ美味しいやん、と思っても
家族に受けが良くなかったら、2止まりね。
そうすると、長女って好みが狭くて
グラタンとかのクリーム系なので
そのあたりが上位を占めちゃうんだけど。

そうこうしているうちに、さらなる改善点を思い付いた。
メインの料理と、副菜を一緒にしていると分かり辛い

主菜は1から5にするけど
それに合う副菜はABCにする
副菜ってそこまで評価は重要じゃないと考え
和洋中で分けた。
Aが和、Bが洋、Cが中
レシピが増えてきて、やっぱり評価で分けたいとなったら
A1 A2みたいに後ろに数字を足そうかなと
そうすると、和の中で評価で固まる。

以前、お父さんはバカじゃないの?
と非難ごうごうだったのが
主菜が和、副菜が洋みたいな混在型で作ったとき

自分的には美味しそうだと思うものから順番に作っていくと
そうなった。
別に良いんじゃない?
って思ってたんだけど
世の中的には、そうじゃないらしい。
世の中に合わましょう。
主菜を決めた後、副菜を選びやすくしました。

スープとサラダ
そうなってくるとだんだん欲が出てきます。
良く言われるカミさんからの指令は
一汁三菜
主菜、副菜、スープ、サラダ
主菜以外は副菜で引っくるめるんじゃなくて
スープとサラダを分けようか

ということで
スープも和洋中に分けて
E=和、F=洋、G=中
だしを使うやつ、コンソメを使うやつ、とりがらスープの素を使うやつ、って感じでしょうか。

サラダは和洋中も何もないかな、ってことでSにしました。
SはサラダのSね
あれ
スープもSですけど。
まあ、固いこと言いっこなし、ってことで。

進め方
今後どんな風に進めていこうかと思っているかというと
今、メジャーな材料なら
検索すると複数ヒットするようになってきています。

登録が楽になったので、どんどん増やして
と言いたいところですが
グッと我慢。

まずは、1のメニューを確実なものにしたい
あれ、前回は美味しかったんだけどなぁ
というのが、現状。
何度やってもこりゃ間違いなし
味付けの、大さじ何杯的なところ以外は
見ないでも大丈夫さ
にしたい。
改善点の追記もどんどん充実させていってね。

今、味付けまで含めて
何も見ないで作って
評判が良いのが、オムライスかな。
長女のお気に入り。

そのレベルの1が20個位できたら楽になるよね
基本、私の担当は土日なので
それだけでも回していける。

今日何しようかなって考えるのも楽になるだろうなあ。

大体のイメージで
7が作ったことあるやつ
3が新しい挑戦

見えてくるもの
大体、そんなペースで増やしていきつつ、レシピが300位になるまでには
その先に行きたい。

主婦のみなさんには当たり前の事
味付けを自分で調整

酒とみりんと砂糖はどうちがうのか
ネットで調べて理屈は分かったけど
実際のレシピで何をどれくらい使うべきなのか
皆目わからん。

旨みが出るだのコクが出るだのスッキリした甘さだの
今食べた味のどの辺の事をゆうてんのよ

いつまでも、レシピを見ないと料理を作れません
という入門状態を早く解消しませんとね。

毎回レシピ通りに作るからダメなんでしょうね

例えば、レシピより少な目の分量入れて
みりん足したりして
むむ?変わった?
ひょっとしてこれ?
みたいな舌でのお勉強をしていけば良いんでしょうね

ようし
チャレンジするぞ

掛け算に
もし、ある程度味付けが舌で分かるようになったら
次は素材

今はレシピを足していっているけど
掛け算にできるとぐんと広がるなぁ

例えば、昨日
次女に何食べたいって聞いたら
パスタ

1にあった、なんとかとほうれん草のクリームスパゲティを思い出して
ほうれん草のクリームスパゲティでいい?

いいよ
鮭でお願いね

はーい

見てみたらえびだった。

よっしゃ
Evernoteでやっている意味が出てきたぞ。

結果

美味しかったよ

ようし
掛け算になったぞ

鮭でもOKと一行追加

主たる材料と味付けと大体の作り方を
組み合わせを変えながらの掛け算にしながら
これはOKだけどこれはNG

ここまでできるとすごいよね
でーこんのなんちゃら風なんちゃら
ってタイトルつけれるよね

レシピブログみたいに
このブログでレシピ紹介できる日が来れば良いなあ

料理のレシピをEvernoteでまとめてみた

以前、料理のレシピを検索しやすいようにまとめています、とお話ししました。
料理、もうちょっとちゃんとやってみるか

その後の経過報告です。

挫折
その時の発想は、本とかクックパッドとかブログとか電子書籍とか
色んなところにある料理のレシピを検索しやすいように同じ形式でまとめようという事でした。
テキスト形式(写真とか色とかもない単純な文字)で保存しましょうという事でした。

結論から言います。
20件越えた辺りからなんともめんどくさくなってきて、挫折。
ある程度の期間、そのまま放っておきました。

次女にその話をしたら
そこはEvernote(エバーノート)でしょ

さすがは次女です。

Evernote
Evernoteというのは、色んな情報を同じ形式で保存でき、検索しやすくするためのアプリ
基本的な機能だけで良いなら無料で使えます。
仕事に関わる色んな情報をまとめようと、以前使ったことはありましたが
何年もそのまま放っていました。

次女の言うことは正しいに決まってます
よし、そっちに移してみよう。

20件ほどのレシピをそっちに移行。

そして、新たに、レシピブログで探したレシピを追加。

今、一番作る率の高いのは、山本ゆりさんのレシピ

山本ゆりさんは本だけじゃなく
ブログもやっているから
本で見ておいしかったやつは
ブログにも出ているはず

ブログを同じレシピの名前で検索して、
ブログのページから
共有で、Evernoteに追加、ってすれば、Evernoteにごそっと入ります。

やったー
こりゃ楽だ。

とはいえ、
あれえ、今度はうまく入らなかったぞ
今度は本にあるのと同じレシピがブログにないぞ

それぞれ、うまくいかない原因はあるんでしょうけど
その辺引っくるめると
劇的に便利とまでは行かないか

ちゅうことで
残念ながら、ちょっと後回し。

続きはまた、日を改めて、再挑戦しよう

また、ある程度の期間放っておきました。

結局、やっぱり、ネットで検索したり、
クックパッドや楽天レシピで検索したりしたレシピより
自分の気に入った料理研究家の出している本が一番家族の評判が良い。

本だと、書き移さなきゃいけないから
結局挫折しちゃうんだなあ
とか思いながら、時が過ぎていった。

とはいえ、もともと思っていた、本読んで作って、
美味しかった、いまいちを繰り返しているだけで
進歩している感がない

そうだ!
そんなとき、ふとひらめいた。
この方法で行けるんじゃない?

写真を撮る。

書き移そうとするからめんどくさい。
写真を撮って、そのままEvernoteに送れば良いんじゃない?

Evernoteのタグという機能で、検索したいキーワードは登録できる。
テキストで打ち込もうとしていたのは
レシピの中の全ての情報を検索対象にしたいと思っていたからだけど

よくよく考えると
中火とか
レンジとか
フライパンとか
大さじとか
醤油とか
砂糖とか
そんなもので検索したら
いっぱい出て来すぎる。

検索したいのは
豚バラとか
じゃがいもとか
ブロッコリーとかの
主たる材料だけ

だったら
本を、タブレットから写真写して
電子書籍だったら、スクリーンショット撮って
後は、主たる材料をタグに入力しておくだけならそれほど手間じゃない。

やっていけるかも。

何とか
結論的に言うと何とかやっていけそうです。

Evernoteのノートブック(フォルダみたいなもん)にレシピというのを作って
写真撮ったのを入れていく。

タイトルは自分で打ち込みます。
で、主たる材料をタグに入力。

今のところ、54レシピ
かなりサクサク追加していけます。

さらなる工夫
ここまでだったら、
Evernoteでまとめるようにしたのね
はい、ごくろうさん

特に面白くもないでしょうけど
でーこんオリジナルの更なる工夫をしていきました。

まずは評価。
ちゅうところで
長くなりますので、2回に分けます。

続きは明日ね。

ちなみにこれはハンバーググラタンです