料理のレシピをEvernoteでまとめてみた(続き)

Evernoteで料理のレシピを整理して
という話でした
Evernoteで料理のレシピをまとめてみた
今日はその続き

さらなる工夫
やりはじめると、いろいろ改善点が見えてきました。

発想の原点としては
レシピの元ネタを使っているだけじゃ進歩がないということ

Evernoteだと、注意点、改善点を追記できます。
本来なら、文の途中に入れたいところですが
写真の後ろに書き足すだけでも十分分かります。
例えば、先日長女に大絶賛をもらった照り焼きハンバーググラタンでいうと
「ホワイトソースは、普通にフライパンで作った
コンソメは2倍量で2個使ったけど1個で良い
ホワイトソースは緩めの段階で止めないと
待っている間に固まっていく。」
みたいな感じ。

一番欲しい情報は、評価だということが分かってきた。

早い話が、美味しかったものを早い段階でもう一回作れば良い。
いまいちだったものは、次作るのはずいぶん後でも良い

そうすると、お父さんは料理がうまくなったと絶賛のお言葉
物事、結構単純。
でも、それが覚えておけないのよ
毎回本から作っていると。
えーっと、これ、美味しかったんだっけどうだっけ

この一番重要な情報を一番分かりやすくした。

タイトルの一番前に入れる。
例えば
1えびとほうれん草のクリームスパゲティ
1から5までを頭につける
そうすると、
Evernoteはレシピがあいうえお順に並ぶから
1ばっかりが最初に並ぶ。
だから、1の方が美味しい方ね。
5は元ネタで美味しそうだったから入れたけど
まだ作ってないやつ
従って、実質4段階評価ね。
何度か作って
評価を上げたり下げたりして精度を上げていく予定。

自分としては、むちゃくちゃ美味しいやん、と思っても
家族に受けが良くなかったら、2止まりね。
そうすると、長女って好みが狭くて
グラタンとかのクリーム系なので
そのあたりが上位を占めちゃうんだけど。

そうこうしているうちに、さらなる改善点を思い付いた。
メインの料理と、副菜を一緒にしていると分かり辛い

主菜は1から5にするけど
それに合う副菜はABCにする
副菜ってそこまで評価は重要じゃないと考え
和洋中で分けた。
Aが和、Bが洋、Cが中
レシピが増えてきて、やっぱり評価で分けたいとなったら
A1 A2みたいに後ろに数字を足そうかなと
そうすると、和の中で評価で固まる。

以前、お父さんはバカじゃないの?
と非難ごうごうだったのが
主菜が和、副菜が洋みたいな混在型で作ったとき

自分的には美味しそうだと思うものから順番に作っていくと
そうなった。
別に良いんじゃない?
って思ってたんだけど
世の中的には、そうじゃないらしい。
世の中に合わましょう。
主菜を決めた後、副菜を選びやすくしました。

スープとサラダ
そうなってくるとだんだん欲が出てきます。
良く言われるカミさんからの指令は
一汁三菜
主菜、副菜、スープ、サラダ
主菜以外は副菜で引っくるめるんじゃなくて
スープとサラダを分けようか

ということで
スープも和洋中に分けて
E=和、F=洋、G=中
だしを使うやつ、コンソメを使うやつ、とりがらスープの素を使うやつ、って感じでしょうか。

サラダは和洋中も何もないかな、ってことでSにしました。
SはサラダのSね
あれ
スープもSですけど。
まあ、固いこと言いっこなし、ってことで。

進め方
今後どんな風に進めていこうかと思っているかというと
今、メジャーな材料なら
検索すると複数ヒットするようになってきています。

登録が楽になったので、どんどん増やして
と言いたいところですが
グッと我慢。

まずは、1のメニューを確実なものにしたい
あれ、前回は美味しかったんだけどなぁ
というのが、現状。
何度やってもこりゃ間違いなし
味付けの、大さじ何杯的なところ以外は
見ないでも大丈夫さ
にしたい。
改善点の追記もどんどん充実させていってね。

今、味付けまで含めて
何も見ないで作って
評判が良いのが、オムライスかな。
長女のお気に入り。

そのレベルの1が20個位できたら楽になるよね
基本、私の担当は土日なので
それだけでも回していける。

今日何しようかなって考えるのも楽になるだろうなあ。

大体のイメージで
7が作ったことあるやつ
3が新しい挑戦

見えてくるもの
大体、そんなペースで増やしていきつつ、レシピが300位になるまでには
その先に行きたい。

主婦のみなさんには当たり前の事
味付けを自分で調整

酒とみりんと砂糖はどうちがうのか
ネットで調べて理屈は分かったけど
実際のレシピで何をどれくらい使うべきなのか
皆目わからん。

旨みが出るだのコクが出るだのスッキリした甘さだの
今食べた味のどの辺の事をゆうてんのよ

いつまでも、レシピを見ないと料理を作れません
という入門状態を早く解消しませんとね。

毎回レシピ通りに作るからダメなんでしょうね

例えば、レシピより少な目の分量入れて
みりん足したりして
むむ?変わった?
ひょっとしてこれ?
みたいな舌でのお勉強をしていけば良いんでしょうね

ようし
チャレンジするぞ

掛け算に
もし、ある程度味付けが舌で分かるようになったら
次は素材

今はレシピを足していっているけど
掛け算にできるとぐんと広がるなぁ

例えば、昨日
次女に何食べたいって聞いたら
パスタ

1にあった、なんとかとほうれん草のクリームスパゲティを思い出して
ほうれん草のクリームスパゲティでいい?

いいよ
鮭でお願いね

はーい

見てみたらえびだった。

よっしゃ
Evernoteでやっている意味が出てきたぞ。

結果

美味しかったよ

ようし
掛け算になったぞ

鮭でもOKと一行追加

主たる材料と味付けと大体の作り方を
組み合わせを変えながらの掛け算にしながら
これはOKだけどこれはNG

ここまでできるとすごいよね
でーこんのなんちゃら風なんちゃら
ってタイトルつけれるよね

レシピブログみたいに
このブログでレシピ紹介できる日が来れば良いなあ

料理のレシピをEvernoteでまとめてみた(続き)」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: 料理のレシピ(Evernoteまとめ)が100を越えました | でーこんのあちこちコラム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です