どんどん高度に!広げるツッコミ

村瀬健さんのツッコミ術シリーズ

9番目まで来ました

広げるツッコミ
これも指摘ツッコミの進化形です。

ツッコミながら話を広げていきます。

有給休暇もらってどうするんだよ。

気分転換に旅行でもしようかと思いまして。

旅行って、もしかしてモロッコにいって性転換手術でもするのか

そっちの転換じゃないですよ。
性転換じゃなくて、気分転換。
有給休暇は取りたいけど
玉は取りたくないですよ。

ツッコミつつ話を広げていきます。
たたみかけるので、別名マシンガンツッコミ。

フットボールアワーの後藤さん、
ブラックマヨネーズの小杉さん、
インパルスの堤下さん、が得意としています。

実例
ウッチャンナンチャンの内村さんと堤下さんの掛け合いです。

よう、左下。

堤下ですけどね。左下だと、僕は右利きなんで、
ちょっと使いづらいかも知れないです。

斜め下と俺が旅に行くのか

斜め下じゃないんで。
斜め下だと、僕は傾いちゃいますからね。

(太っている堤下に)出たな猪八戒!

猪八戒じゃないですよ。
旅に出ました?僕
こうやってワッカつけているとこ見ました?

名前と太っていることで間違えるのはお約束。
かなり元から色んな引き出しを準備しているんだろうとは思いますが
同じ返し方しているのを見たこと無いんですよね。

キャバ嬢がお酒をこぼしたとする
普通なら
おいおい何やってんだよ
だけでしょうけど

しっかりしなよ。疲れているなら少し休んだ方がいいよ
良かったら俺の部屋に来て一緒に寝るか?

日常会話でも使えますね。

フットボールアワーの後藤さん。
トーク番組で
顔が鳥っぽいとイジられた。

誰が鳥やねん。
ベランダで卵産んだろか!

天才です。
後藤さんのネタ帳ってどんなんやろか。

現在お笑い界の主流。倒置ツッコミ

最強のコミュニケーション ツッコミ術、からのツッコミシリーズ

ツッコミの種類の8つ目、倒置ツッコミになります。

これ以降の3つのツッコミ
倒置ツッコミ
広げるツッコミ
たとえツッコミ
は、現在のお笑い界の主流になっています。

倒置ツッコミ
ベースとなっている指摘ツッコミの進化形です。

指摘ツッコミでは、
1.非常識な部分を見抜く
2.非常識な部分を指摘する
3.指摘したあとに補足する
でしたが

2.と3.を入れ替える。

指摘ツッコミの時に出した例を見てみましょう

旅行って、もしかして、モロッコに行って性転換手術でもするのか

なんで性転換するんですか!
そっちの気(け)はないですよ

これをひっくり返すと

そっちの気(け)はないですよ
なんで性転換するんですか!

なんで性転換するんですか
は、単に繰り返しているだけだから
そっちの気(け)はないですよ
の方が印象度は強く
これを先に持ってくる方がクオリティが高い。

さらに
お前、久しぶりの出社だな。死んだと思ってたよ。

元気ですよ、私は!なんで死んでるんですか!

なんで死んでるんですか!と、元気ですよ、私は!
は、意味が似ているので若干くどい

であれば、
まず、元気ですよ、私は、でツッコミ
完全に繰り返しの、なんで死んでるんですか、を捨てて
次を、めっちゃ健康ですよ、に変え
さらに
週四で焼き肉行ってますよ、を繋げる事もできる。

お前、久しぶりの出社だな。死んだと思ってたよ。

なんで死んでるんですか!元気ですよ、私は!
より
元気ですよ、私は!めっちゃ健康ですよ!週四で焼き肉行ってますよ!

クオリティ高いですね。

もちろん、クオリティが高いということは
それだけ難しいという事でもある

指摘ツッコミの順番だと
最初に相手のいったことを繰り返しておいて
次の気の効いたセリフを考えるための時間稼ぎができるけど
それが出来ないわけですから

時代
これが、現在のお笑い界の主流になっているということは
日々練習を重ねているんだと思う。

吉本のお笑い養成学校、NSCの影響が大きいでしょうね。
それまでは、師匠と弟子の関係でしか教われなかった。

でも、今はちゃんとこういった理屈から教えてくれ
練習を重ねていっているんだと思う。

昔はツッコミと言えば
頭を叩いてばかりいたけど
今は影を潜めてますもんね
高度になっているんだと思う。

ヤスキヨみたいな、超天才がいたから
昔の漫才は面白かった
今はあんなに腹を抱えて笑える漫才は無い、って気がするけど
あくまでも、ヤスキヨは例外なんじゃないかな

NSC一期生のダウンタウンが成功したことで
お笑いも科学の時代に入ったのかも知れない。

ウケなくても大丈夫。セルフツッコミ。

ツッコミの10個のパターン

7個目まで来ました。

セルフツッコミ
自信満々に発したボケが、残念ながらウケなかった
場がシーン。

こんな時
ますだおかだの岡田さんや
FUJIWARAの藤本さんは
よくこんなツッコミ

全然ウケへんやんけ。
自信満々でゆうたのに、すべるんかい。
なんやねん、この変な空気。

これさえ使えば、ボケがすべった事を帳消しにできます。
さらに、その正直な告白が功を奏して
そのツッコミ自体もウケます。

ますだおかだの岡田さんなんかは
もともとボケる前に、どうセルフツッコミしようか考えているとしか思えない
豊かなバリエーション。

ツッコミの感性を研ぎ澄ましていくと
他人にだけ向けるのは勿体ない
よし
自分にも向けちゃえ

高田純次さんなんかは見事です。

トークの最中に頭がこんがらがったら
「俺、なんの話をしてたんだっけ?」

話し出したトークに反応が悪かったら
「あ、これダメそうだから、もうやめるわ」

営業先で
営業先で自社の商品説明をしているときなんかに使ってみましょう。

あっ、全然伝わってないぞ、と思ったら

って、さっきから私は何を言ってるんでしょうね。

相手も、プッと吹き出すこと、うけあいです。

いかん、うまく行っていないぞ、と思った瞬間には大体使えます。

偉そうに説教始めちゃった。
まずい。変な雰囲気。

って、なんで俺はこんな偉そうなんだよ!

セルフツッコミには、親近感がわくという副次的効果がありますね。
真面目とか、堅物とか思われがちなひとは
どうせ、ギャグとか言ってもウケる訳ありません。

それよりは、一回でもセルフツッコミをすれば
えっ
意外に面白い人なんじゃない?

効果絶大です。

どうせ、ツッコミを入れる相手は自分
危険度が一番低いツッコミです。

今度は、すかしツッコミ

ツッコミシリーズ
村瀬健さんの「ツッコミ術」です

指摘ツッコミ、疑問ツッコミ、擬音ツッコミ、ノリツッコミ、リアクションツッコミ
まできましたね

今日は、すかしツッコミです

すかしツッコミ
これは、高度です。

かなり難しいので、やり方を間違うと相手にダメージが大きいので
よほど相手と人間関係が出来ているときの方が良い気がします。

ツッコむ価値のないボケをさらっと受け流してしまうことです。

相手が「こう来るだろう」と思っているところに、全く違う反応をして
予定調和を崩し、落差のあるツッコミで笑わせます。

オードリーが「すかし漫才」と言われ
その道のスペシャリスト

春日「皆さん、夢でお会いして以来ですね」
若林「だいぶ寝汗かいたと思いますけどね。
 今日も漫才を楽しくやっていきたいと思いますけどね」
春日「OLか!」
若林「どの辺がOLかわかんないんですけどね。
 僕の今住んでいるアパートがボロいんで、早く引っ越したいなと思ってるんですけどね」
春日「(自分の胸を押し上げるジェスチャーをしながら)確かにお前はそろそろ引っ越しをした方が良いかもな」
若林「ジェスチャーの意味が全くわかんないんですけどね」

いやあ、見事です。
目に浮かびますね
この二人じゃないと成り立たない漫才
完全にツッコミの概念を変えてますよね
どうやったら、こんな斬新なネタが書けるんだろう

使い方
会社の新年会で、若い社員に今年の目標を順番に言わせるというシチュエーション

あなた「今からみんなに、今年の目標を聞いていこうかな。はい、そこから」
A君「えー、私からですか?。緊張するなあ。えーと、えーと。ちょっと待ってくださいね。えーと、えーと、えーと」
あなた「・・・はい、じゃあ、次のひとお願いします。」
A君「ちょっと待ってくださいよ」

これ、どっと来ますね

絶対的条件があります。
いわゆる空気、ってやつです。

おそらくその場の多数が同じことを思っているだろうって前提がいる
緊張で、言葉が出てこないことに、みんながおかしさを感じていないといけない
おそらくA君はちょっと抜けてる事が持ち味の人気者
みんなが、でたよでたよ、内心クスクスってやつがあると
指摘ツッコミだと当たり前すぎて、笑いには繋がりにくい

例えば、A君が「ちょっと待ってくださいよ」を言わないような
落ち込み屋さんだったら、単なるいじめになる

もっというと、この職場が、すかしツッコミで笑えるような
「愉快な仲間達」になっていないといけない

ツッコミは愛だと前回書きました
鶏が先か卵が先か

愛ある仲間達だからツッコミで笑え、
ツッコミがまた、愛ある仲間達の雰囲気を盛り上げていく

ツッコミは、その触媒であるとともに
リトマス試験紙なのかも知れない