今度は、リアクションツッコミ、ドテッ

ツッコミシリーズ第四弾

指摘ツッコミ、疑問ツッコミ、擬音ツッコミ、ノリツッコミと来ましたね

今日は、リアクションツッコミで参りましょう。

リアクションツッコミ
その言葉通り、動きでツッコむ

出川さんやダチョウ倶楽部のやつはリアクション芸で
ツッコミではないので、一旦忘れてね

一番先に思い付くのは、吉本新喜劇のコケですね
誰かがギャグ言って、全員でドテッてやつ

誰に何と言われようが
何十年も同じスタイルを貫く
立派です。

あそこまで、続けられると
もう関西全域に行き渡っている文化であり、歴史です。

ここ、笑うところですよ
という強烈なシグナル
ツッコミの真骨頂とも言えるでしょう

あれはかなり練習がいります
全員が揃ってこその美、なので
完全版は日常的には使いづらいですが

定番中の定番、いわゆるコテコテな訳ですから
ボケがコテコテなときに最も有効です
膝を崩すぐらいはしてあげると
ボケた人は一日幸せになれます

頭をはたくとか、裏拳とかの定番はあまり見なくなりましたねえ
ツッコミが進歩している証拠だと思います。

プラス
もちろん、動きだけである必要はありません。

例えば、今田耕司さんなんかは
誰かがスベったときに
体を両手で擦りながら

あれ、今日なんか冷えるな・・

お前、寒いんだよ、という指摘ツッコミより
相手を救済して、自分も相手も面白く演出することが出来ます。

まあ、スベる=寒い、は定番の連想なので
動きをプラスすることでひねりを加えたんですね

それからすると、感動的とも言えるのが
FUJIWARAの藤本さん

共演者がスベったときに
足をさすりながら

ごめん、なんかわからんけど、足つったわ

すごいっ
足つりますか
見事としか言いようがありません
モンスターと言われているだけのことあります。

使い方
例えば、昼休みのランチに行ったとき
先輩の話が長かったとします。
先輩話長すぎ
ってツッコむより
両手をあげながらあくびをしたり
眠そうに指で目頭を押さえる方が面白い

先輩も次のツッコミが出来ますよね

お前ら、退屈してんじゃねえよ!

著者の村瀬さんは、とても高度な技を使っているらしい
誰かのボケが面白くなかったとき
手にしている書類をバサッと床に落とすんだとか

すごいです。
なかなか思い付かない
これは、ボケた方も大ウケでしょう

救いのツッコミ
リアクションツッコミの何が良いかって
相手のボケがうまくいかなかったときに使いやすいということです

救いの手なのです。

せっかくのボケがうまくウケなかった
そこで、そのままスルーされちゃったら
ダメージはいかばかりか

もし、帰り道で新興宗教に声をかけられたら
間違いなく入信しちゃいます。

ツッコミは、人民救済。
愛なのです。

あかん
えらいこっちゃ
完璧にスベってもうた

そんな時、前でバサッと書類を落としてくれる

そのあとの大変さも顧みない自己犠牲の精神
慈悲だとも言えます。

おそらく、目にうっすらと涙が浮かぶほどの感動が
あたり一面を覆い尽くすでしょう

ツッコミ、今度は擬音ツッコミとノリツッコミ

前回、ツッコミ10分類のうち、指摘ツッコミと疑問ツッコミについて話しました

今回はその続き、擬音ツッコミと、ノリツッコミについてお話しします

擬音ツッコミ
その名の通り、「コラコラ!」「オイーッ!」などと、擬音でツッコミます
ますだおかだの岡田さんや、アンジャッシュの児嶋さんがよく使ってますね

指摘ツッコミから派生したものですが
指摘ツッコミにはないメリットがあります

ひとつには、語調もあるとは思いますが
意外にあたりが柔らかく聞こえる
指摘ツッコミは、明確に間違いを指摘する訳ですね
何してんだよ!
コラーッ!の方が漠然としている
コラコラ、ってなるとなんとなく愛嬌も有ります

ふたつめには、時間稼ぎです
いかん、良いツッコミが思い付かん
ってときには、ぜひ

腹減ったし、おまえの弁当でもちょっともらうか
コラーッ!
あ、まずそうだから、やっぱりやめとくわ
オイーッ!

言っている間になんとか思いついたら
追加すれば良いわけです

腹減ったし、おまえの弁当でもちょっともらうか
コラーッ!勝手に取るな、勝手に
あ、まずそうだから、やっぱりやめとくわ
オイーッ!ひとの嫁の作った弁当に何言うか!

それでも思い付かなかったらどうしましょうか
大丈夫です

コラーッ、コラコラ
繰り返せば良い
そうすれば、それでツッコミとしてちゃんと聞こえるので
別の話題に移っても良い

ノリツッコミ
出ましたね。ノリツッコミ
だんだん高度になってきますよ

昔はこんなのなかったですよね
今は、素人でも、けっこうみんなやっている

進歩してるんだなあ

「そうそうそう」と話に乗っかり
何でだよ、で一人ふた役

秘密のケンミンショーでやってましたね
関西人の実態調査

関西人に、電話なってますよ、って
なすびを渡す

もしもーし
ん?
なすやがな

これですね
ノリツッコミ

関西人は100%乗る
それ以外の人はなぜかほとんどやらない
怒り出す人までいる

関西人は100%っていくらなんでも、と思うでしょう
乗った人だけ放送しているんだろうと

この前、久しぶりに関西に帰ってこの話題になった
親戚一同集まっていて
あれ、不思議だよね、と全員一致
なんで他の地域の人は乗らないんだろう
意味分からん
最低でももしもしは言うでしょう

そうやそうや
そら、最低の礼儀や
体が反応してまうがな

私の親戚では100%でした。

子供が手で鉄砲の格好をして
見知らぬ人にバーン!

打たれた人は腹を押さえて、ウッ

これも、関西では100%です。
やってあげないと、子供はグレます

注意点
話を戻してノリツッコミの注意点

少しでも照れがあるとウケません
なりきりましょう
その時ばかりは、自分を関西人だと思い込みましょう

第二の注意点
これは、逆に関西人の素人さんにありがちな間違いです。
乗っかりすぎる
なすなんて渡されたら、張り切っちゃいますから

もしもーし
どないしたん、元気ないな
よう聞こえへんがな
電波悪いんやろか
って、
なすやがな

これは、長すぎます。
スベッた時のダメージが大きい
聞き手の期待値が上がり過ぎるとダメらしいです。

おはよう。今日もダサいネクタイだな
でしょ。って、誰がネクタイダサいんですか

これくらい
二言から三言くらいを目安にしましょう。

そうそう。(一言二言乗っかって)誰がやねん
関西人じゃない場合は、誰が〇〇なんだよ
これを基本のテンプレートにしつつ
バリエーションを作っていって下さいね

こうツッコんでちょうだい

前回、ツッコミの10分類をお話ししました。

少しずつ解説していきたいと思います。

指摘ツッコミ
オーソドックスと言うか、ベースというか
普通のやつ
プロのお笑い芸人でも、一般でも一番使用されています

部長。来週お休みいただけますか
気分転換に旅行でもしようかと思って

旅行って、もしかして、モロッコに行って性転換手術でもするのか

なんで性転換するんですか!
そっちの気(け)はないですよ

はい
普通ですね
部長の渾身のボケです。
拾ってあげないと今後の仕事に支障が出ます。

指摘とは、違和感(非常識な部分)に対する指摘です
性転換する訳ないので、違いますよと

なんでだよ、違うだろ
で始まるツッコミの多くがこの指摘ツッコミです

私の口癖
なんでやねん
あほか
なにゆうてんねん
あほも休み休み言え

それだけで終われば、この指摘ツッコミです

基本中の基本ですね

手順
手順が必要です
1.非常識な部分を見抜く
2.非常識な部分を指摘する
3.指摘したあとに補足説明する

1.は常にアンテナ張っていないとついつい気づくことがワンテンポずれ
そこからツッコミを考え始めるので言おうと思ったら
次の会話に入っちゃったということになりかねません
慣れですね
頑張りましょう

重要なのは3ですね
さっきので言うと、そっちの気はないですよ

補足説明がないとぶっきらぼうになってしまいます。
語調によっては、怒られたと相手が感じるかも知れません
明らかにボケた先ほどのようなケースは
どれだけ強くツッコんでもいいですが
無意識でボケた、天然ボケのような場合は、丁寧に扱ってあげる必要があります。
補足説明で今のはツッコミですと理解させてあげる必要があります

補足説明で、次の会話に移行しやすくなりますね
次にまた良いボケが思い付くかどうかは別にして
少なくとも会話は続きやすい

これを教えてくれただけでも、この本は素晴らしい
野球で言えばゴールデングラブ賞ですね

どうしても、私の場合
なんでやねん
で終わってしまっていた

例えば、
あほも休み休み言え
と言うと
カミさんは必ず
あ・・ほ
と返します。

三十年以上、おんなじ返し
よくもまあ、おんなじことを言えるなあ
芸がないというか
こいつはほんまもんのあほなのか
と、思っておりましたが
ツッコミに補足説明が無かったからですね

疑問ツッコミ
これは覚えていて損のない、とても良いツッコミです
特に、ツッコミは下品なイメージでどうも
という人にはおすすめの、穏やかなツッコミです。

雨上がり決死隊の宮迫さんが、頻繁に使います

共演の狩野英孝さんに
英孝ちゃん、その辺どう思う?
・・・・
・・ないの?いうことないの?プロの芸人さんちゃうの?

疑問形にするということです。

同じことを指摘ツッコミでいくと
なんでないんだよ!プロの芸人だろ!

ボケを面白く演出する
ビックリしたよ、どうしたの?
って感じ

ツッコミ自体も面白く見せられる効果がある
とても演出力の高いツッコミです

相手が、天然ボケである場合にも
とても効果的です。

基本的に柔らかく聞こえるので
リスクの少ない、それでいて効果の大きいおすすめのツッコミです。

今日はここまで
次回は、擬音ツッコミから説明していきます。

ツッコミはこんなに色々

ツッコミ術の本

最初の方に書いてあるのは
コミュニケーションにおいていかにツッコミが必要であるか

はい
よーく分かります

ツッコミがないと困ります。
安心してボケさせて

ツッコんで良いの?
おそらく関西以外の人があんまりツッコんで来ないのは
ツッコんで良いの?
ってことも有るんでしょうね

基本、おかしなことを指摘するということなので
失礼に当たると思うんでしょう

ツッコんでイインデス

まず、絶対に間違いのない基準は相手が関西人である場合
関西人は欲しがっています。
笑いに対してがめついですから
相手が笑ってくれただけじゃ、おもろない
回りの人まで笑ってくれんと

そのためには、どうしても援助が必要なんですね
あしなが育英募金みたいなもんです。

さらに言うと、関西人はアホと言われることでエクスタシーを感じる人種ですから
ボロクソに言ってあげてください

問題は関西人以外の場合ですが
これも、ツッコんで下さい

なぜなら
ツッコんで良いかどうかの判断がつかないからです。
学習が必要です。

6割はOKな筈です。
2割はやっちゃダメ
この判断がつく

重要なのは残りの2割
選挙で言うと、無党派層

無党派層は、導いてあげる必要があります。
あっ、この人、ツッコミをする人なんだ
次からは、向こうもそのつもりでボケてきますから
お互いハッピーです。

ツッコミの種類
この本ではツッコミを10種類に分けています。

■指摘ツッコミ
 ボケのおかしな部分を直接的に指摘する。
 オーソドックスなツッコミで、一番使用されている
■疑問ツッコミ
 指摘ツッコミから派生したもの
 疑問形でツッコミを入れる
 自分が驚いているときに使うと効果的
■擬音ツッコミ
 指摘ツッコミから派生したもの
 「コラコラ」「オイーッ」など擬音でツッコむ
■ノリツッコミ
 すぐにはツッコまず、ボケを肯定して話に乗ったあとにツッコむ
 批判、揶揄された時などに使う
■リアクションツッコミ
 セリフでなく動作でツッコむ
 相手がダメな行動を取ったときに使う
■すかしツッコミ
 ツッコむ価値のないボケをさらっと受け流すこと
 相手の意図と違う反応をして予定調和を崩す
■セルフツッコミ
 ボケが受けなかったときに自分でツッコむ
 スベったことを帳消しに出来る
 「全然受けへんやんけ、これ」など
■倒置ツッコミ
 指摘ツッコミの進化形で、文章を倒置にする
 現在のお笑い界で主流になっている
 難易度は高め
■広げるツッコミ
 指摘ツッコミの進化形
 指摘したことを基軸に話を広げていく
 たたみかけるようにツッコむことから
 マシンガンツッコミとも言われる
■たとえツッコミ
 指摘ツッコミの最終進化形
 たとえ(比喩)を利用して能動的に笑いを取りに行く
 難易度が一番高い

いやあ、色々あるもんです。
確実にお笑い界は進歩している
昔は、定型句さえ言っときゃ良かった

なんでやねん
そんなあほな
それも言うなら〇〇や

今は、それも言うなら〇〇や、なんてツッコんでいる人見たことない

昔は8対2でボケの方が人気ありましたよね
今は完全に逆
くりいむしちゅー、フットボールアワー、雨上がり決死隊、オードリー
司会ができるというのが大きいよね

今日は分類の紹介だけにしますが
次回から、一つ一つの使い方を紹介しますね

説明ないんかいっ