[植物]自給自足の生き方。私は満足よ。

植物のかしこい生き方、第三章「完璧を求めない」から

もっともっと、と欲しがらなくても
十分生きていける

自給自足
植物の生き方は
「他をかまわない」「自分の責任で生きている」と表現されることがあります。

他をかまう必要がないからです。

自給自足で生きているからです。
生きていくのに必要なものは、光合成とかで自分で作り出せる。

そうかなあ
水も肥料もあげているけど。

そう思われるかも知れませんが
よりきれいな花を咲かせるため
より豊かで美味しい実をつかせるために、
人間たちがやっていること

カポック

普通はこの写真のような感じですが
植物のかしこい生き方の著者は
鉢植えにされている状態で12メートルを超える高さまで伸びたカポックを見たことがあるそうです。
置かれているビルは、5階までの吹き抜けがあって
その上が明るかった
ズンズン伸びて5階まで
途中で添え木とかもしてあげた。

おばけトマト、ハイポニカのときにもお話ししましたが
植物は本来、大化けできる能力は持っている

でも、たまたまそういう環境になければ
潜在能力のほんの何割かの力で生きている。

それぞれの環境の、自給自足の範囲内で生きている

もし、巨大カポックの話を他のカポックが聞いたとしても
良いなあ、羨ましいなあ
とも思わないし
僕だって頑張るぞ
とも思わない

思ったところで、頑張りようがないから

でも本当は、頑張る必要がないから

動き回れる
動き回れる動物
動き回れない植物

人間は動物だから
動物目線で考えて、そう対比する
植物は可哀想

でも自給自足できる植物から、植物目線でいうならば

動き回らなくても生きていける植物
動き回らないと生きていけない動物

動物は可哀想

なんでそんなに、もっともっと、と考えるの
なんで他人と比較して、自分はまだまだ、って考えるの

何が不満なの?
私は満足よ

[植物]シリーズはこちら(少し下げてね)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です