朝の大円寺

結構前ではありますが、8/14の事です。

ウォーキング
コロナ明けで、体力が低下している
後遺症対策として、呼吸法により肺を強化する必要がある
って事で、週末近くのウォーキングコースを25分間速歩

暑くなる前の早朝に行きましょう。

3対9の呼吸法ね
おかげで、後遺症の息苦しさはだいぶなくなったきました

折り返しての帰り道
ちょっとだけ奥に、大円寺というお寺があるんですが
ずっと本堂を作り直す工事中でした。

あれっ、なんかチラッと見えたような
寄ってみましょう

大円寺

おおおっ
出来てる

きれい!

横の客殿はもうちょっと

何がすごいって、この建物を作っている会社
金剛組

現存する会社の中で、なんと世界で一番古い
西暦578年創業
1444年も続いている

おそらく敏達天皇の頃。
推古天皇や聖徳太子より前で
ご参拝(538)仏教伝来のちょっとあと

当然虫も殺さぬ(645)大化の改新なんて全然あと

仏教伝来で始まった、お寺建設、を請け負った宮大工の会社
それが今まで続いているって、奇跡以外の何物でもない
その金剛組が作ったお寺を真近で見られるなんてありがたやありがたや

まっさらな本堂は、今から千年の時を刻む訳です。
千年後のどなたか
まっさらな時に前に立っていたのは、でーこんなる人物なんですよぉ

おおっ
斗栱のサンプルを展示してくれている
なんて親切な




朝のお寺って独特の感覚

ここの如意輪観音像大好き

水子地蔵の団体さん

ここの庚申塔はなんと延宝8年(1680)年
数ある庚申塔の中でもかなり古い方
いろは(1680)綱吉なので
5代将軍綱吉が即位したのと同じ年

[おでかけ]シリーズはこちら(少し下げてね)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です