[社労士2年目合格法] ローラー作戦で究極の挑戦

[社労士2年目合格法] 分析すると不思議なことが
の続きです。

結局は、選択肢レベルで80%を超える必要があると判断。
さあ、どうする

今やっているのが、題して「ローラー作戦」

ローラー作戦
1年目は、いくらなんでもこんな細かいところまでは出ないだろうというのは外しつつ
過去問とかから、重要度の高そうなところを中心に覚えていった。
力試し
うーん、要求されるのはもっと広くて深かったのか

ならばと、重要度をグッと下げたところまでを範疇に
テキストの読み込み、そこからの自分なりのまとめ、問題集
まとめは自作で、問題集は色んなところからかき集めたExcelで自分で入力したものね
ヨシッと力試し
ええーっもっと広くて深かったのか
とさらに範疇を広げて、テキスト、まとめ、問題集

テキストは途中から私が知りうる範囲で最も詳しいテキストに途中で変えました。

で、今。2年目
分かったよ、結局全部なのね

最も詳しいこのテキストを全て丸々ベターッと全部覚えきる
選択肢レベル80%を超えるためには、それしかないのではなかろうか
どの辺が重要だとか、いらんこと考えず、全部
点を線に、線を面に作戦

これは、1年目の蓄積があるから取れる作戦
1年目ではやりたくてもできなかった

ローラーテキスト問題集
今までは、テキスト、問題集、をローテーションしながら繰り返していっていたんだけど
もっと効率の良い方法を発見した。

この2つを一体化させてしまう。
題して「ローラーテキスト問題集」

この発見は、1年目にやった数々の工夫の発展形としてたどり着いた
究極の方法

あらゆる「受験」ノウハウの中で最高の究極版なのではないかと自負している

テキストにはテキストの良さがあり
問題集には問題集の良さがある

問題集は網羅性が低いが、
テキストの最大のデメリットは「覚えた気になる」だけということ

「同じ場所」(正確にいうと近い場所)に両方を置く

1年目に作った、4000問にも及ぶExcelに入力された問題集がある
Excel なので並べ替えが出来る。
その各問題の行に、対応するテキストのページ数を入力
テキストからは、同一テーマのある程度のかたまりごとに文をコピー
(使っているテキストはPDF形式なので文をコピーできます)
右の欄に入れる
左にも同じものを入れるんだけど
問題にしたいので穴開けにする
「A」としたのが穴開け問題の穴の部分

正解は右の欄ね

作り終えたら、並べ替えポン
はい同じ場所に同じテーマの問題集も並びました。

上から問題を解いていく
正解だと1とか2とか、何回目で正解したかの番号
不正解だと0を入力
0だけをフィルターかけて(Excelなので楽チン)
繰り返し、0がなくなるまで。

ものすごいボリュームになるんだけど
Excelで絞り込み(フィルター)がかかることで
ここは覚えているので、表示しない、ってことが出来る

現実的に読み進めていけるボリュームのものが
テキスト問題集合体版であり、かつテキストも
ちゃんと覚えたことが確認できつつ読み進めていける

もし思い付いても実際にやるひとはいないでしょうね
私も1年目に蓄積された資産があるので
これくらい追加すれば出来るなとイメージできて、やるわけで。

今のペースでいくと、12月中には、一旦全科目分出来るはず
1万問までは増えない予定
そのあと、全問0を消し
そのあといよいよ、過去問で力試しをする予定

そこで判断しようと思っています。
今年再挑戦するかいなか

自分で考えられる最高の方法なので
それでも点数の結果として現れないならば
根本的に私には向かないことなんだと諦められる
行けるはずなんだけど、どうでしょう。

[社労士]シリーズはこちら(少し下げてね)

[社労士2年目合格法] ローラー作戦で究極の挑戦」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: [社労士2年目合格法]ローラーテキスト問題集完成! | でーこんのあちこちコラム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です