「となり」と「よこ」はどう違う?

全然違うよね、と思いつつ、
どう違うかと聞かれると……

■■「となり」と「よこ」■■
「私の隣に田中さんがいる」と
「私の横に田中さんがいる」は同じ
でも
「東京駅の隣は有楽町駅」とは言うのに
「東京駅の横は有楽町駅」には違和感がある

どう違うの?

■■「~だけ」と「~ばかり」■■
「波の音だけ聞こえる」と
「波の音ばかり聞こえる」
ほぼ一緒?
「うちの子は甘いものばかり食べている」
まあ、いいかな。
「うちの子は甘いものだけ食べている」
やばいぞ、その子。

■■「急に」と「突然」■■
英語ならば、どちらもSuddenly
「うちの甥は、急に体が大きくなった」
育ち盛りなんだね。
「うちの甥は、突然体が大きくなった」
ぎょえええっ

■■「とうとう」と「やっと」■■英語ならば、どちらもFinaly
「とうとう頂上にたどり着いた」
「やっと頂上にたどり着いた」
ウ~ン、なんか違うぞ

◆◆◆答えでーす◆◆◆

■■「となり」と「よこ」■■
「横」は物理的に接している場合のように、すぐそばにある場合。
「隣」は同じくくり(種類)の中で一番近いもの。
新幹線の駅だと東京駅の隣は、品川なんだね。

■■「~だけ」と「~ばかり」■■
「~だけ」はそれ以外にないってこと
「~ばかり」はそれ以外にあってもいい
「~だけ」の方が強い限定なんですね。

■■「急に」と「突然」■■
「急に」も「突然」も大きく変わる事には違いないんですけど
「急に」は連続的に変わっていく。
「突然」はある時点で一気に変わる。

■■「とうとう」と「やっと」■■
どちらも、長い間たった結果どうなったかを表すんですが
「やっと」には期待や安堵の気持ちが含まれている。
長らく闘病を続けていた姑が昨夜とうとう息を引き取りました。
は大丈夫。
やっとなんて言っちゃうとえらいことになりますね。

10代家治と言えば、将棋とラブラブ

10代家治が良かったのは人材登用

田沼意次(たぬまおきつぐ)を重用したことです。

という事なので、この時代と言えば、
正直、家治と言うよりは
田沼意次なのかなあ

家治へ
家治に移るのは、家重の死去による訳ではありません
譲位です。

なぜかというと、大岡忠光が死んだから
家重は言語障害だったので
言っていることが、大岡忠光しか聞き取れなかった
その大岡忠光が死んじゃえば、
もう何を伝えるにも術がなくなってしまうわけですから

人となり
人となりとしては大変温厚で、慈悲がある
そして、とても頭が良い。

吉宗も、早くからそれが分かっていて、
家重のことはとっくに諦めて、
家治に英才教育を施す。

ただ、残念ながら一つだけ欠点がありました。

やる気がない。

才能も考え方も申し分ないんですがね。

任せる
譲られたのが24歳の時

性格が良いけどやる気のない家治は状況をじっくり考えます。
尊敬してやまない吉宗が誰を信用しているのか

老中、松平武元(たけちか)でした。
よしっ、これで行こう

すぐに松平武元を呼び
まだ私は若い
あなたは経験も豊富なので
何事でも全て言ってください
私は全てその言葉を聞きましょう

実際には、すべて任せちゃう

でも考え方をちゃんとみんなに指導している

あるとき、江戸で家事が起きた
見てくるように指示したら
若い側近たちが喜び勇んで我先にと出ようとした。
そこを諌めて

家事は民の憂いの大きいものだ
民の憂いは私の憂い
興のあることだと思ってはならぬ
何かできることはないものか
そういう気持ちで見てまいれ

給仕係が間違えた時も、その上司を通じて注意するのが通例だが
直接手招きして呼び寄せて、周りに聞こえないように教えたという

こういうところがちゃんとしている人は
あとは全部任せちゃうっていうのが
一番良い政治のやり方かも
4代、家綱がそうでしたよね
あの時もいい側近がいっぱいいた。

なんだかんだでかなり長くやるので
前半と後半に別れます

前半は松平武元
後半は松平武元が死んじゃいますので
いよいよ、田沼意次って事になります。

これにしても偉いと思います。

田沼意次は元々かなり身分が低い
極めて優秀なのでどんどん出世するんですが
そうなると周りのヤッカミがすごいことになります。

かなりの嫌われ者

結局、賄賂政治家というレッテルを貼られ
失脚するんですが
そのことも仕組まれた感がかなり強い。

そんな田沼意次を信頼し、後ろ盾になって
自由にやらせる訳ですから

田沼意次に関しては別にコラムしようと思います。

将棋
全部任して何をしていたか
将棋です。
かなり強くて七段です。

棋譜が残っており、確かに強かったようです。
新しい将棋用語を考案し、例えば右上から「いろはにほへとちりぬるを」などと呼んだ。
詰将棋を作成することも得意で、なんと図式集『将棋攻格』百番も書いてます。
もともと頭が良かった訳ですからね。

ラブラブ
家治も例にもれず宮家から正室をもらいます。
五十宮倫子(いそのみやともこ)

今までの例だと形ばかりで夫婦仲はよろしくないのですが
家治は良かったようです。
長女千代姫が誕生します。
残念ながら1歳で亡くなるのですが
その後次女萬寿姫(ますひめ)が誕生
13歳まで生きます。

嫡子家基(いえもと)が産まれたのは、側室お知保(ちほ)の方です。
ここで、かなり異例のことが起きます。

家基を正室倫子に育てさせる
これは初めてです。

でも、結局は、原因不明の突然死
怖いですね
今までも将軍家でいっぱいありましたね
真実は闇の中です。

という事でまたもや途絶えることになります。

どうなったかはまた次回

障子張り替え大作戦

昨日、カミさんと一緒に掃除をしていました。
うちはマンションでして、3年前に引っ越してきました。

障子
和室が一間あるんですが、
そこの障子のさんに掃除機をかけている時、

ここ、引っ越してすぐの時に
お父さんが破ったのよね

出ました。
何年も前のことをねちねちと、パターンです。

そうだっけかなあ。
適当に答えるパターンです。

あれこっちは?

もう一ヶ所破れています。

絶対お父さん。私が破るわけないもん。

何の根拠もない理由づけではありますが、
当たっている気もします。

えー?
前からあいてるで

私が犯人でないという理由にはなっていません。

2つもあけたんだから、責任もって障子張り替えてね。

えー?
やったことないし。

インターネットで調べなよ。

調べました
便利な世の中になりましたね。
Youtubeとかで、動画があったりもします。

はがすのが難しいんだよ。

えっ、知ってんのかい

子供のころ毎年手伝ってたもん。
張り替えるから、破って良いよって言われて。

そういうとうっすらと記憶が甦って来た。
破った。破った。

障子張り替え、1780円というのがあった。
これ、やってくれるという事かなあ

ひょっとしたら、島忠に持ち込んだら、やってくれるんやろか。
車に乗るかなあ。

乗らんと思うよ。
とりあえず、電話して見たら?

電話しました。
障子の質で違うらしいんだけど、
一番安いコースだと、2780円
ただ、一度来てくれて見積もってくれてそれから。

そんな大げさな。

さっきのインターネットのも調べると、
まずはお見積もり。

Youtubeで出ていた、色んな道具も買いそろえる事を考えると、
頼んじゃった方が安いのかも。

とは言え、障子1枚にお見積もりは無理でしょう。
申し訳なさすぎます。

自分でやったら?

はいそうします。

買い出し
いざ、島忠へ。
近くのホームセンターです。

不思議なことに、無地と模様が入ったのは同じ値段です。
うーん、やっぱ、無地?

こんなんある。プラスチック障子。
障子紙をプラスチックで挟んであるんだと。
ハイテクですね。
それほど値段は変わらない。
ただ、付け方が両面テープ。
10年きれいなままではないでしょうね。

破れにくい、と書いてあるのもあります。
まあ、何でもそう書くんやろけど
横にサンプルがぶら下がってます。
えっ?
ひょっとして、これの方がハイテク?
全然破れません。

ノリと定規とカッターが入った3点セット
あと、これこれ、動画で出てたはがし液。

結局、全部で2626円。
ビミョー

やるで!
カミさんは買い物に行きました。
やっといてね。

こういう時に頼りになるのは娘です。
長女はダメですが、次女は手伝ってくれるはず。

障子張り替え手伝って

イヤ

娘は二日酔いで寝込んでおりました。

やってやろうじゃないの。

まずは、はがし液。
説明書きの通りに、たっぷり塗って
3分間待つのだぞ。
ちゃん!
ふるっ

ここがポイント。
裏からゆっくり押し上げて、
焦らず、破らないように静かに静かに。
イカの皮を剥ぐのと同じ要領ですね。

よしっ。

後はのりつけて、
ロールをゆっくり転がしていきます。
車の窓に気泡が入らないようにシートを貼るよりは簡単かな。

定規を当てつつ専用カッターで周りの紙を切っていきます。
出来上がりー

Youtubeでは、
爆笑、障子の張り替え
とあったので

関西人の私としては、
内心、大失敗を期待しておりましたが
特に何事もなく。

もし、これがお笑い番組なら、
反省会ものですね。

カミさんに
帰ってきたカミさんに
どうや

一枚だけ?

こっちは破れてないからね。

色違うんだけど。
なんかピンと貼ってないんだけど。

正直、気づいてはおりましたが…
まあ、いっか。

生まれて初めて、般若心経を唱えました

昨日は、ウォーキング同好会のイベントに参加しました。
谷根千1111円使い切りイベントの本番と
寛永寺の特別参拝
地図
谷根千1111円使いきりイベント
なんとピタリ賞が2人も。
私は2円残しで3位でございました。

寛永寺の特別参拝
いやあ、本当に良かったです。
大きく3つ。
根本中堂
徳川慶喜公の謹慎部屋
徳川将軍の霊廟参拝

全て、住職さんが説明していただけました。

若い住職さんで、ユーモアも交え、とても分かりやすい説明でした。

いろんな事全部よかったんですが、今日は、お経についてお話しようと思います。

根本中堂
まず、寛永寺の説明の前に、阿弥陀如来様に、よろしくお願いいたします、の意味を含め、お経をあげてからになりますと。
これが、特別見学ではなく、特別参拝である意味です。

住職さんが、お経をあげるのを聞いているのかと思いきや
資料の中に般若心経が入っています。

ここからは、一緒に唱えてください。

お経を唱えるということですね。
生まれてこの方、55年になりますが、初体験です。

以前座禅はしたことがありますが、お経を唱えたことはない。
ふりがながふってあるので、そのまま一緒に読み上げれば良いのです。

子供のころを思い出しました。
母さんのお姉さん、すなわち、おばさんがご詠歌とか、お経とかを唱えていた。
仏教のありがたいものだということまでは知っていたが、
その間、じっと黙っていなければならない。
子供としては、結構苦痛だった。

このおばさんは、何が嬉しくてこんなことをするんだろう、
そう思った。
一体、意味は分かっているんだろうかとも。

あの時から50年近くたっている。
まさか、自分がお経を唱えるという経験をするとは思わなかった。
ありがたい。
こんな機会でもなければ、お経を唱えることはなかったろう。
一生のうちで、お経を唱えたことがない人間のままで死んでいったのだろう。

もちろん、全く意味は分かっていない。
でもそういう人でもただ唱えればいい
それだけの力がお経にはある。…はず。

始まった。
一気に子供のころにタイムスリップする。
本家に親戚が集まる。
おばさんのお経。
古くて急な階段。
お線香の匂い。
妙で独特なリズム。
柱に貼ってある紙にいとこたちの名前
正純5才 で 横線
ご先祖さんの、額に飾られた写真

あっ、ここ知ってる。
色即是空、空即是式

はんにゃーはーらーみーたー。
これ、おばさんだ。
天国で喜んでくれているだろう。

これらの並んでいる漢字。
おそらくとてもいい事が書かれているのだろう。

ただ今は、自分がお経を唱えたということが嬉しい。
なんなんだろうこれは、と思っていた子供のころ。
急に時代が今に繋がって、今自分はここにいる。
そして、お経を唱えている自分に、しっくり来ている。

年齢を重ねるということはこういうことなのか。
おそらく、おばさんは普通の事をしていたのかも知れない。

なんだか妙に嬉しい時間だった。

どこ行こう、そうだ!おでかけマップ