ポケモンと認知症、捕まえたのは亀とダチョウといもむし

娘がポケモンを捕まえていました。

お父さんポケモンマスターになるつもりない?。

はあ?
無いけど。

娘は8匹ほど捕まえてました。
これで、どれどれ知ってる?
フシギダネぐらいかな?

知るか。

ポケモンでGO
娘に教わり、ダウンロードしてみました。

ゲームはとても苦手です。
やってみ、と言われても、
ちょっとだけやって、もうだめ。
ゲームやれる人は尊敬します。
画面見てるだけで、あかんわ、ついていけん。

まあ、話のネタに。
家の中でのゲームは100%ご勘弁なのですが
ウォーキングが趣味の私としては
ウォーキングでのゲームと言うことで
ちょっとだけやっとけば
若い人の会話にも、相槌ぐらい打てるかなと。

最初に自分の姿形を決めるのですが
髪の毛を決める時にハゲがありません。
髪の毛の色しか変えられません。
ハゲが良いんですけど~

名前はアルファベットと数字しか使えません。
当然deconと入れようとしたんですが
使えません、とつれないお言葉。
すでに使われているのはダメらしいです。
deconているんだ。
そのあとにごちゃごちゃ数字をくっつけてやっとOK

最初だけは、すぐにポケモンが現れるようになってるようです。
お試しのサービス品ですね。
亀を捕まえてみました。

スーパーへ
難しい戦うやつは理解できるとは思えないので
とりあえず、何匹か捕まえてみようかな。
そこまででいいや。

スーパーへクリーニング出しに行ってくるね。

スーパーへ行く道の途中にダチョウがおりました。
おったおった。
2匹目やね。

スーパーの中にいもむしが。

クリーニングお願いします。
そこに、いもむしがいましたよ。

えっ

ポケモンの。

すごいっ。
この中ですか?

すぐそこ。
食料品が多いから、発生したんでしょうね。

すぐそこですね。
息子に言っときます。
喜んでくれると思います。

ポケスタンド
スーパーへ行く前に、娘が
このスーパーの中のマクドナルドにこのマークが有るでしょう
そこでこうやってクリクリすると色んなものが降り注ぐからね。
あっそう

マクドナルドに来ました。
マークをタップしてクリクリするんだけど
ポケスタンドに近づいて下さい、の文字が出てるだけで降り注ぎません。
GPSがちゃんと場所を特定できないようです。
ここなんですけどね、マクドナルド。
店の人に聞いても何ともならないでしょう。

そこいらをいっぱい歩き回りましたが、
いっこうに、近づいてください、が消えません。
うろちょろ、うろちょろ。

これか!
アメリカのニュース映像で、本番中に
女性アナウンサーが、ポケモンGOに夢中で
カメラの前を横切っちゃったというのがありましたが
これをやってたんですね。

これは間違いなくそうなります。

ポストへ
帰ってきて、
今度は郵便物が有った。

これ、ポストに出してきてよ。
ポケモンついでに。

いいよ。

ポストへの道のりでは
魚が現れたんですが
捕まえるのを失敗。
橋のところでクリクリ出来ました。
いっぱい降り注ぎましたよ。

戦うつもりのない私は、お金や武器があっても仕方ない。
もう一匹くらいポケモン見つけとくか。

坂の上の交差点まで足を伸ばす。
結局いませんでしたが。

交通安全には、問題が有るかもしれないけど
確かに、これは良いかもしれません。
ウォーキング好きとしては、
これで、みんなが家にこもらず
アウトドアに出ていくのであれば
ゲームも世の中の役に立つかも

ただ、私はやっぱりゲームには馴染めません。
はまるってことは無さそうです。

でも、ウォーキングとは組み合わせられるかも。
今度のウォーキング同好会のイベントの時
みんなで、ポケモン見つけながら歩くって企画、やってみようかなあ

せんもう
カミさん:そのポケモンってせんもうだよね
私:はあ? せんもうって短い毛?

カミさんは、老人ホームの看護師です。
回りは多かれ少なかれ、認知症が入っている。

色んなものや人が見えちゃう人も珍しくない。
不思議な事を言い出したら、何かが見えている。
それこそ、フシギダネ。

せん妄、始まったねと専門用語で言うらしい。

娘:じゃあ、イタコみたいに何かが見える人はせん妄なのね。
カミさん:そうそう、始まりは全部せん妄。

ポケモンGOを開発した人は、間違いなく認知症の人。
まさか、せん妄のゲームがここまで、全世界でヒットするとはね
せん妄バンザイ

般若心経、空について。

般若心経についてお話ししてきましたが
もう少しだけ

空について
空(くう)って、私なりの解釈だと、物事に境がなくなるってこと

自分とそれ以外に境が無くなるってことは
自分って言うものが無くなるんだけど
かといって、消滅って訳ではなく、宇宙全体と一体化する。

だから、空は無も有も含んだ概念ってこと。


前回、コメントで、空は点です、と教えてもらった。
すごく分かりやすいと思った。

学校の数学の授業で、点について教えてもらったことを思い出した。

点は、グリグリっと書くと黒丸で面積があるように思うでしょう
数学的には、点には面積はないんです。

先生!
面積がないってことは、無いってことですよね。
何で見えるんですか。

良い質問ですね。
無いのに見えるんですね。
それが数学の面白いところです。

ごまかしたな、とは思いましたが
何だか点が好きになりました。

無いのに見える。
無いくせに存在をぐいぐい主張してくる
点がなきゃ、数学は成り立たないぜ
ほれほれ、って。

有るのに無くて、無いのに有る
空と一緒ですね。

色即是空、のあとに、空即是色、と有るわけです

山に行く
頂上に立ち、回りを見渡す。
壮大な景色が広がる。
深呼吸する。
ああ、すごいなあ、この世界に比べれば私なんてちっぽけ
って、普通はなりますが
空が分かってると、
ああ、この広い世界といっしょなのか。私はなんて広いんだ。

3次元
この、境が無いっていうのが、何と、時間の軸でも同じ。
これすごいですね。
生死って、それまで有った筈の命が、ある時を境に無くなるわけですよね。
それが無いわけだから、死なないことになる。

それが悟りってやつ。
般若波羅蜜多(はんにゃはらみた)

仏教って生まれ変わり、って良くないことなんですね。
いつまでも生まれ変わって続いてしまう
輪廻の世界から、解脱(げだつ)するという言い方。

例えば、空海(弘法大師様)は、自ら手本を示そうと
何も食さず、座禅をしたまま、即身仏となった。
死んじゃった訳ではなく、永遠の仏の世界に行った。

生死だけではなく、諸行無常。
おごれるものは久しからず。

いろはにほへと、はその事を歌っている

色はにほへど、散りぬるを
我が世、誰ぞ常ならむ
有為(うい)の奥山今日(けふ)越えて
浅き夢見しえひもせす。

有為がすごいよね。
完全に仏教用語。空と同じ意味。
深すぎます。
弘法大師様が作ったんじゃないかという説もうなづけます。

自分に都合よく
有るだの無いだのの、言葉遊びにはあまり意味が無いかもしれない。

要は自分に役立つ解釈をすれば良いんじゃないかな。

私は性格的に自分に甘く人にも甘い。
誰が何しようと、良いんでないの?
でも、人が私の事を攻撃してきた途端、
ころっと大きく変わってしまう。

何とか、その人の事を言い負かそうと、
頭の中で何度も何度もシミュレーションしてしまう。
こう言われたらああ言おう、って
ずっと、そればっかりが頭の中を渦巻き続ける。

ということが、自分で嫌になってくる。
基本、私は自分大好き人間なんだけど、ここだけ。

これに空を使う。
腹立つあいつも、自分と一緒か。
ギャーテーギャーテー
何考えてたんだろう。
あほくさ。

死ぬのが怖いって人は便利でしょうね。
ギャーテーギャーテー

自分に自信が持てないっていう人も、とてもうまく使えますね。
あんな風になりたいって人をじっと見つめて
ギャーテーギャーテー
あのイチローとだって一緒。

都合の良いとこだけ使っても全然大丈夫。
仏様は何だって許していただけます。
ねっ

[なぞなぞ]87分で87匹の虫を捕まえるカエルは?

世界のなぞなぞです。

イギリス
イギリスのなぞなぞです。

29匹のカエルは、29匹の虫を、29分で捕まえることが出来ます。
では、87分で87匹の虫を捕まえるには
何匹のカエルが必要でしょう。

答えは後ろの方でね。

カエルと言えば
本にのっていた関連うんちくです。

かえるの合唱という歌がありますね。
輪唱で、
かえるの歌が
かえるの歌が

ケロケロケロケロ、クワックワックワッ。

何と、2014年に京都大学、東京大学、理科学研究所の合同研究で
すごいことが分かりました。
本当にかえるは、時間をずらして歌っている。

隠岐島の水田で鳴いているアマガエルを研究したところ
隣同士のかえるは意図的に声が重ならないように鳴いていた。

その理由は「縄張り主張」と「メスへのアピール」。
かえるはオスしか鳴きません。

同時に鳴くと埋没してしまうので、
時間をずらしているらしい。
ただし、時間をずらすのは、隣のかえるまでで
そのとなりのかえるとは、偶然重なってしまう事はあるらしい。

ここまでは、ようく分かりました。
ただ、私としては、ひねくれものなのでいくつかの疑問が。

あの大合唱の中で、
あのバリトンの心に染みる声は
左から14番目の素敵な彼ね
と聞き分けられるメスは
どれだけすごいねん。

隣っちゅうても
右隣もあれば左隣もある。
どっちの隣ともずらすとなると
どんだけすごい技術やねん。
踏切遮断機のランプと音のように
両側から、ちょっとずつずらされちゃって
結局、どうしようもなくなったらどうしよう。
それとも、ボーリングを投げるときのように
右側優先みたいな、何らかのルールがあるんやろか。

最大の不思議は、研究にいたる経緯です。
日本を代表するそうそうたるメンバーの京大東大理研
共同して、かえるの鳴き声を研究しようと思い立ったわけですね。

おそらく、グループラインか何か

京大:ねえねえ、前々から気になる事があるんやけど
  かえるって鳴き声ずらしてる気せえへん。
東大:そう言われてみれば確かに気になるね。
理研:いい提案だね。これは研究する必要がありそうだ。
京大:いやあ、嬉しいなあ、そう言ってもらえると。
東大:こんな興味深い問題を提案してくれて、こちらこそ嬉しいよ
理研:京大さんにはいつも世話になってるからなあ。
京大:じゃあ、善は急げ。来週、隠岐島に集合で良い?
東大、理研:賛成ーっ

答え
29匹

これは難しかった。
文系の私としては、87匹と信じて疑いませんでした。
答と解説を読んでも、馬が星を見るように
しばらく訳が分からなかった。

イギリス人、すごいぞ。
EU離脱でもやっていけそうだね。

29匹のカエルが29匹の虫を29分で捕まえる訳だから
1匹のカエルが1匹の虫を捕まえる時間は29分
結構ゆっくりめに、頑張って1匹捕まえるんですね。
87は29のちょうど3倍。
29匹のかえるは3倍の時間をかければ、3倍の87匹の虫を捕まえられる訳です。

29と87にしたところが、にくいね。イギリス人。
EU離脱しても………

それ、さっき言ったよー。

12代家慶。ペリーが来たら死んじゃった。

将軍シリーズ、12代まで来ました。
家慶です。

家慶の時には大きく時代が変わり出します
まずは天保の改革。
大塩平八郎の乱。
色んな外国船が日本にやって来て
とどめはペリー来航。

即位
家慶が将軍になれたのは、45歳の時です。
徳川将軍としては珍しく、生前の譲位です
家斉元気過ぎます。
家斉としても、息子が45歳になるまで引っ張りすぎたね。
譲りましょうと。

ようやく将軍か、がんばるぞっ
となるかと思いきや
ついたあだ名が「そうせい様」
あれっ、聞いたことありますね。
4代将軍、家綱。
あれは「左様せい様」
ちょっと違います。

せっかく、がんばるぞっ
になるはずが
家斉が実権を握って4年間は大御所政治。
そりゃ、やる気もなくなります。

でも、正直言うと、家慶だけにそんなあだ名つけるのは
かわいそうな気がします。

江戸も後半になってくると
どんどん将軍が形骸化されていく。
合議制で決まっていることの報告を受けて承認するだけ。

臣下が、将軍に会いに行くと
「それへ」か「ちこう」
入ってきて良いよの意味
ドラマでは、ははーっ、と言った後、入っていきますが
現実には、言われたからといって入っていくのは失礼と
入っていかない。

部屋の外から報告するんだけど
当然聞こえない。
なんか言ってるな、程度。
御側御用人が要約して将軍に伝える。
将軍は「よきにはからえ」か「そうせい」しか言わない。
最後に「大義」(ご苦労様でしたの意味)で終わり。

ほんとかなあと思うけど、
将軍の事を調べれば調べるほど、
そうかもしれないなあと思ってくる。
綱吉より後、吉宗の例外を除いて
実質的に政治を行っていない。
人事権はあって、老中を誰にするかは決めているけど
そのあとは何にも口出ししていない。
最後の慶喜はまた例外ですけど。


家慶は、増上寺に埋葬。
ということは、骨が掘り返されています。

顔が長い。
歴代将軍の中で一番長い顔です。

理由は判っていて、
食事の時噛まないから。
歯にほとんど噛んだ跡がない。

将軍の食事はどんどん噛まなくて良いものに変わっていく。
そうすると、260年経つと将軍の顔も長細くなっていくんですね。

そうかもしれませんね。
現代人も固いものを食べなくなって
50年にもならないと思いますが
若い人はどんどん顔が長くなっていっています。

最近読んだ本に書いてあったんだけど、
当時食べられていた食事を今再現して
いったいどれくらい噛んでいないと食べれないかを調べた資料がある
弥生時代:51分
鎌倉時代:29分
江戸初期から戦前までが変わらない:22分
戦後(今):11分

鎌倉時代から戦前までほとんど変わっていないのに
戦後たった数十年で急に半分になっている。
急に柔らかくなった。
恐ろしい。

江戸の将軍は先行して人体実験してくれていたのかも。

天保の改革
お馴染み、改革シリーズの最後。
天保の改革
老中の水野忠邦(ただくに)です
聞いたことあるような。
家斉の時は水野忠成(ただあきら)ね。

この人、ちょっと変。
前、権あるものは禄少なく、の話をしましたが
何と忠邦さん
そこそこの家から、わざわざ石高の低い譜代大名の家に養子に入る。
よく言うと正義感溢れている。

家斉のぐだくだ政治が気に入らなくて仕方ない。
家慶にすぐ老中として採用してもらった。
さあ、世直しだ、と色々やるんだけど
家斉が大御所として、どん、といる間は
家斉派の老中だらけで、なんともなりません。
家斉の大御所政治をうとましく思っていたのは
家慶より、忠邦でした。

4年後、家斉が亡くなります。
さあ、俺の時代だとばかりに
家斉派の老中全てを失脚させる。

天保の改革をどんどん進めていくんだけど
基本方針は、享保の改革、寛政の改革の後追い。
ただ、前の2つと決定的に違うことがある。

愛情。
寛政の改革はそれほど成功したとは言えないが
松平定信には庶民を思う気持ちがあった。
財政改革というよりは、福祉政策だったと言える。

しかし、水野忠邦においては、
極端すぎる贅沢禁止や言論統制
庶民の楽しみ歌舞伎も移転させてしまう。

結局4年であちこちから反対の声が上がり失脚させられる。
でも、たった4年でも影響はかなり大きかった。

せっかく盛り上っていた化政文化に、一気に冷や水を浴びせた

その後
その後、結構長く将軍をやりますが
時代はじわじわと、幕末へと向かっていく。

いきなりペリーが来たイメージがあるけど
実はそうではなくて
入れ替わり立ち代わり色んな国が開国を迫ってきていた。
ただ、一部の人を除いて、それほど深刻なこととは捉えていなかった。
そして、いよいよ、決定的なその日がやって来る。

アメリカからペリー来航

家慶はどうしたか。

結論から言いますと死んじゃった。
それから1ヶ月もたたないうちに病気でね。

おおーい、死ぬなよーっ。
次は、あの家定なんですけどー。

無茶ぶりされた、家定は?

続きは次回にね。