[神社]神様が次々と。そしてイザナミが

[神社]日本が生まれる
の続きです。

国が生まれました。
次に、神様を生みましょう

最初に産まれたのが、大事忍男神(オホコトオシヲ)。
これは、『大事を耐え忍び達成した』といういわゆる『大仕事を終えた結び』を意味します

最初なのに、終わり?
おそらくですが、最後に産まれるはずなのに、書く順番を間違えた
間違う、ってそんなことある?とは思いますが

家宅六神と呼ばれる、住まい作りに関係の深い神々が生み出されました。
石の神、土砂の神、門の神、屋根を葺く神、屋根の棟の神、風を防ぐ神です。

まずは住むところを確保したかったのでしょうか
ちゃんと家を建てる順番に従っています。

続いて、海や水にかかわる神々、自然現象の神々が生まれると、
その神々の間に、さらに新たな神が生み出されていきました。
自然との関わりを強く意識するのが日本の神様
ここ、重要で
あとでまた登場する神様たちもいます。

人間の英知へと繋がる神様が続きます。

船(交通)
食物(稲)
そして、火
火之迦具土神(ヒノカグツチ)は、イザナギとイザナミを悲劇へといざないます

火の神様を産んだイザナミは、陰部をおおやけど
アチチチチ

苦しむイザナミの吐瀉物、便、尿からも色んな神様が産まれます
頑張ったんですね

いよいよ、命が尽きてしまいます。

出雲国 (島根県)と伯伎国(伯耆国、鳥取県西部)の境にある比婆山に葬られました

許せん!
イザナギは怒り狂って、ヒノカグツチの首を長剣で切り落としてしまいます

まだ、気持ちがおさまりません

イザナミーっ
戻って来てくれー

イザナギは黄泉の国(よみのくに)へ向かいます

続きはシリーズの次回

[神社]シリーズはこちら(少し下げてね)

[神社]神様が次々と。そしてイザナミが」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: [神社]黄泉の国から、そして桃太郎 | でーこんのあちこちコラム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です