[社労士]2年目初の力試し。ちょうど合格レベル。挑戦します。

いよいよ、この日がやってきました。
社労士挑戦も、1年目は不合格
2年目に突入し
Excelを使ったかなり合理的な方法を開発したつもり

2年目は過去問を解いてみる「力試し」はまだ一度もやっていない

2年目に入って5ヶ月が経過
本当なら、去年いっぱいで力試しをし
そこで、合格レベルギリギリぐらいに乗せておいて
あとの期間で、余裕をもって受かるレベルにさらにあげていく
2年目は1年目とは挑戦の仕方が違う
1年目は受かってもおかしくない、というレベルのまま挑戦
2年目は受かる、と思えるのでないと挑戦しない
2年目初の力試しには、その判断がかかっている

5ヵ月、キツかった
何度も挫折しそうになった
一番の敵は、「モチベーションの持続」だった

オリジナルの、名付けて「ローラーテキスト問題集」は5500行にまで膨れ上がった
その膨大なものを、今度は覚える段階
やれどもやれども、まだこんなに?

感覚的にはやはり1年目とは、違う
いけるはず

さあ、力試しだ

力試し
1年目で最近の過去問はやっちゃっているから
2年目は10年前のもの
H24年版

選択式と択一式
選択式は40問80分
選択式は、科目別の足切りに引っ掛かったものの
トータル点数は合格ラインを上回った
どちらかというと得意な方

いけた気もするんだけど

答え合わせはせず、そのまま択一式
3時間30分もかかる膨大なもの
年によって違うものの、だいたい60%ちょっと取れれば合格
最高でも51%。本番は40%台に逆戻り

確かにやっていて1年目とは感覚が違う
勉強中は、ここまでやったんだから
力試しではスラスラいけるんじゃない?って思ったけど
そこまでではなかった

逆に社労士試験の奥深さを感じた
ほんとにすごいなあ、この試験

答え合わせ
まずは、選択式

あれっ、思ったほど正解になってないなあ

結果、40問中、25問正解 62%
この年の合格ラインは?
26点

ええええっ
さらに、足切りで2科目引っ掛かった

まあでも、1点足りないだけだし、よしとしよう

さあ、択一式

結果、70問中、46問正解。65%
この年の合格ラインは?
46点

ちょうどピッタリやあ

足切りにも引っ掛からず

うおおお
うおおお

1年半やって来て
合格ラインに達したのはただの一度もなかった

ちょうどなんだけど、良いじゃないか
初めてなんだ
この数字を見たかった

ずっと、成長の実感は感じつつだったけど
一度も成果として現れたことがなかった

ああ、嬉しい
人間、やり続ければ何とかなるんだ

何度も点数を見返し
ニヤニヤしてしまう。

さあ、言っていた2年目どうするかの「判断」

『挑戦します』

試験は8月
あと、7ヵ月ある

今はピッタリの合格レベルだけど
このあと伸ばしていって
多少、自分と波長の合わない問題だろうが
合格にはなる「のりしろ」を作る

合格する

どういうやり方をするか
今のやり方に間違いはなかったと思えるので
これを基調にしながら
深めるのか広げるのか

このあと、細かく分析しながら検討していきます

[社労士]シリーズはこちら(少し下げてね)

[社労士]2年目初の力試し。ちょうど合格レベル。挑戦します。」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: [社労士]3歩進んで2歩下がる | でーこんのあちこちコラム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です