リモートワークで考えた事

ようやく解除されました。

すぐにでも、出社したかったのですが
会社からの指示は「一週間くらい様子見」
リモートワークの継続です。

リモートワークって初めての経験なので、色々考えることがありました。

出来るんだな
20年からもうちょっと前でしょうか
サテライトオフィス、って言葉があり
社会は、分散型の勤務形態になると騒がれた事がありました。

特に我々のようなIT業界はすぐにでもそうなると思っていました。

ところがどっこい
大きく逆行してしまった。

個人情報がどうの、セキュリティがどうのと社会全体がうるさくなった。
目が届く範囲でないと絶対仕事しちゃいけません。
それまで、USBにデータを入れて、持ち帰って自宅で仕事したりも出来てたのにそんなのとんでもない
パソコンを部屋から持ち出そうものなら、重大事故として一発でクビ

例えば、パソコンから絶対にデータが持ち出せなく細工してあっても
映った画面をカメラで撮る事だって出来るという理屈

私は、過剰反応でしょ、と思っていました

ところが、あんなにダメだダメだと騒いでいたから
今回の件でも、リモートワークなんてとんでもないと言われると思いきや
あっさり、リモートワークをしてください。

えっ、画面をカメラで撮れるからってあの理屈はどこ行ったの?
結局良いんじゃない。

今まで騒いでいた人たちは、一切口をつむんだまま

ここから、大きくゆり戻しが来ますよ
異常なほどのセキュリティ重視から、普通の感覚へ

働き方改革
出勤って、何なんだろう
なんで満員電車に乗らなきゃいけないの
かなり本質的な事をみんなが考え始めちゃった

結局、出勤なんてしなくったって何とかなるじゃん

感覚として分かっちゃった、のは大きいですね
大きく社会が変わるでしょうね

特に女性の社会進出
9時5時である必要もない
トータルで8時間働けば、途中ちょこっと食事の支度をしたり
赤ちゃんにお乳あげたり、幼稚園の送り迎えとか

あるいは、要介護のお年寄りを抱えた家庭とか

例えば、イタリアとかでは、お昼休みがやたら長くて、自宅に帰って家族で昼食を楽しむ
その感覚に近くなってくるのかも知れない

地方分散化も進むでしょうね
ずっと前から言われていながら、進まなかったのは
異常なほどのセキュリティのしばりがあったからだと思う
一気に進むでしょう。

やっぱり出社
今まで、リモートワークのメリットを言って来ましたが
逆の事も実感したこの期間でした。

まずひとつには、生産性は落ちますね
はっきり言って、サボりたい放題
自分を律する事のできる人と、できない人で大きく差が出る、と実感しました。
総合して平均すると、ずいぶん生産性は落ちたと思います。

ただ、時代は変わったのかなとも思います。
今までのモーレツ型勤務は、必要ないのかも知れない
イタリア型で
まあ、トータルで考えて、そこそこであれば良いんじゃないの、と

私が、より以上に感じたデメリットは、もっと非合理的な部分です。

合理的に考えれば、メリットも大きいんだから
出社なんてしなくても良いんじゃない?と言える

でも私は、出社したい

単純に言うと、息が詰まる

会社に行く、って仕事をするためだけじゃないって

私はまだ学生の時、昭和一桁生まれの父さんが一生懸命働いている姿を見て
毎日毎日、満員電車に乗って、家族のために犠牲になって
こんな人生どうなんだろう
サラリーマンなんて嫌だな、と思っていた。

ところがその考えが一変することがあった

大学受験が終わり、大学に入るまでの間、暇にしていたら
父さんが、自分の勤める会社で人手が足りないからと
勝手に私をアルバイトで雇う段取りをつけて来た

明日から会社に来い

ええっ

嫌々ながらに行って
行ったからには、言われたことは頑張ってこなしたんだけど
ひとつ大きな発見

家ではむすっとして無口な父さんが
ニコニコして饒舌

えっ、これがあの父さんなの?

そうなのか
会社って家族を養うために、嫌々行く場所じゃなく
学校みたいに、楽しいから、自分のために行く場所なんだ

そういうみんなに会えて楽しいという、非合理的な部分が
リモートワークでは存在しない
はっきりいって、毎日が楽しくない。

早く会社に行って仕事仲間に会いたいよお

仕事が出来ることの喜び
色々言ってきましたが
出社だろうが、リモートワークだろうが
今のところ、仕事ができている

経済が悲惨な状態で
こんなありがたいことはない

どんな事だろうが、仕事をもらえればニコニコと
ありがとうございまーす
と受けようと思う
ああめんどくさい、なんて思うとバチが当たる

ずっと安定しない人生だったから
仕事がある、ということ自体が、この上ない幸せ
もう60歳になっちゃったから
じゃあ、これで
って言われても全然おかしくない。

毎日毎日が感謝です。

[家族]シリーズはこちら(少し下げてね)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です