[歳時記]3/24 マネキンの日

3/24

デパートなどのマネキンといえば人形に決まっている。
ところが、昔はなんとホンモノの人間がマネキンを務めていたことがあるのだ。

1928(昭和3)年3月24日、
上野公園で開催された御大礼記念博覧会で、
東京の高島屋呉服店が美人女性に和服を着せてソファに座らせた。

いわば人間マネキン。
それまでも人形を使ったマネキンもあったようだが、
これほど注目を浴びることはなかった。
だから実質的には、これが日本のマネキン第1号といってもいいだろう。

これ以後、彼女たちはマネキンガールという名前で、
販売とモデルを兼ねた花形職業婦人として注目された。
日給も8円という高額であり、当時のモダン・ガールの憧れの職業となったのだ。

ちなみにマネキンとは、フランス語のマヌカンがなまったもので、
「招金」にも通じるところがあるので縁起がいいともいわれた。

ところで、現在の人形のマネキンにも変化が訪れている。

かつてのロウ製からファイバー製へ、
さらに1959(昭和3)年からは、FRP (繊維 強化プラスチック) 製が実用化されて
本格的に使用されている。

しかし、最近では、廃棄後は再利用できず埋め立て処分するしかないため、
環境保護の点から問題であると指摘されるようになったのだ。

そこでこのほど大手デパートの高島屋が、
新たに登場させたのが、和紙製の処分しやすい「エコマネキン」。

焼却処分でき、ゴミの減量化にもつながると話題になっている。

[歳時記]シリーズはこちら(少し下げてね)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です