[迷信] ツタンカーメンの墓を暴く者は呪い殺される

「科学で読み解く迷信・言い伝え」からのシリーズ
ここからは海外の迷信

海外には疎い私でも聞いたことのあるこの話題から

ツタンカーメンの呪い

1922年、エジプトのルクソールから
少年王ツタンカーメンの王墓が見つかり、
その保存状態の素晴らしさや豪華な副葬品の数々に
世界中が色めき立った。

だが、その後間もなく起きた不幸とあるによって、
このニュースはさらに人々の関心を高めることになった。

ツタンカーメンの墓には
人が近づかないように呪いがかけられており、
開封に立ち会ったカーナヴォン卿が呪いのために急死したというのだ。

カーナヴォン卿は15年にわたって
考古学者のハワード・カーターに王幕発掘のための資金提供を行っており、
開封にも立ち会っている。

だが、発見から7ヵ月後、
カイロのホテルで死亡しているのが発見されると、
死因はツタンカーメンの呪いだと世界中の新聞が報じ始める。
「シャーロック・ホームズ」の生みの親であるコナンドイルまで
「呪いは真実だ」と言ったと伝えられた。

こうして、まことしやかに語り継がれた呪いのだが、
冷静に振り返ってみれば、
開封に立ち会った人の中で急死したのは
カーナヴォン卿ひとりにすぎない

ツタンカーメンの墓は、1922年11月26日、
カーナヴォンと娘のエブリン・ハーバード、
そしてカーターの協力者のキャレンダー立ち会いのもと、
墓を封印していた壁に穴を開けることで開封された。

だが、開封に立ち会ったほかの3人は、
けっして短命ではなかった。

カーターとキャレンダーが亡くなったのは1939年、
つまり墓から17年後のことである。
また、エブリンに至っては1980年まで存命だった。

さらに1923年には30人ほどの公式訪問団が見守るなか、
カーターがツタンカーメン王の棺が納められた
玄室の封印を開けたが、
そのメンバーのなかにも不審な死を遂げた者はいなかったのだ。

ちなみに、ミイラを解剖したダグラス・デリー博士などは
もっとも呪われそうなものだが、
亡くなったのは80歳を過ぎてからだった。

開封とは無関係なカーナヴォンがロンドンで飼っていた犬や、
さらには弟のオーブリハーバートが亡くなったとも言われているので
たしかに呪いと考えたくなるような要素もないでもない

ただ、開封に深くかかわった人がバタバタと亡くなったというわけではないし、
不慮の死を遂げたわけでもない。

どうやら伝説の王墓の発見と
その資金提供者の急死というセンセーショナルな事実に、
尾ひれがついて伝わっていったというのが真実のようだ。

ちなみに、カーナヴォン卿の死は、
蚊に刺された部分をカミソリで傷つけてしまったことにより
溶連菌に感染を起こしたことが原因だったとみられている。

溶連菌は今でこそ抗生物質を使うことで完治できるが、
世界初の抗生物質であるペニシリンは
当時まだ発見されていなかった

そして、呪い説を言い出したのは、
墓泥棒からを守りたかったカーター自身だったのではないかという説もある。
だが、これも本人亡き今となっては確かめようもない。

[迷信]シリーズはこちら(少し下げてね)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です