東海道、日本橋から歩いてみました

今度、ウォーキング同好会で、日本橋から東海道を、
江戸時代の人のつもりになって歩いてみようという企画をします。

目指すは川崎宿ですが
一回では難しいので何回かに分けて歩き
今回、青物横丁まで歩いてそこから電車で帰ったとすると
次回は青物横丁で集合してそこからスタートみたいに繋げていきます

明確にどこまでとは決めず、15:00以内できりのいいとこまで
参加メンバー次第です。

昨日、その下見をしてきました。
地図
日本橋出発
日本橋を10:13に出発。
今回はそれほど多く立ち寄りはしません。
品川まででいうと大きくは新橋と泉岳寺の2ヶ所くらいかな。

日本橋から京橋を経て、銀座を突っ切る。
新橋へ
新橋停車場跡に立ち寄ります

文明開化ファンの私としてはたまりません。
うわぁ
新橋ステンションやぁ
錦絵で見たそのお姿。
目の前にひろがっているじゃあ、あーりませんか

きーてき一声新橋を~
早我が汽車は離れたり~

これ話出すと長くなるので、
また別コラムでね

泉岳寺へ
新橋越えて浜松町
ここまでで、ちょうど1時間くらい
田町、泉岳寺
ここで、赤穂義士の眠る泉岳寺へ
ここも詳しくは別コラムにいたします。

そして品川へ
ここまではずっと第一京浜をひたすら歩きます

品川で昼食
予約できるところを探してたりしたので、
ちょっと時間かかっちゃって
食事を始めたのが12:30でした。

品川宿
品川過ぎると、第一京浜からちょっと横に外れ
旧東海道へ

駅でいうと、ここから京急とともに寄り添いながら歩くことになります。

いよいよ、東海道で最初の宿場町、品川宿です。

品川宿はどこにあったかなんですが
駅で言うと
京急の北品川から青物横丁ぐらいまで

皆さん、行かれたことあります。
品川宿の街並み

隣は超巨大なターミナル品川
新幹線の駅が出来たのを契機に
再開発でどでかいビルだらけ

リニアで益々のご発展とあいなる事でしょう
話は外れますが、リニアとか、新幹線とかは
是非とももうちょっとくるっと回っていただいて
羽田まで行っていただけないもんでしょうか
そしたら、外国人は羽田経由で名古屋とか大阪とかにさっと行けちゃう

話を戻して
そんなごっつい品川からちょこっと入っただけ。
立派です。
よくやった、品川宿
どう考えても再開発したくなりますよね
そこをぐっとがまん。

宿場街の雰囲気を残してくれている
待ちぐるみで
川越までとは言わないけど
街の雰囲気を守ろうとしている

泣けてきた
品川でっせ品川

良い経験させてもらった。
ちょろっと
ここは昔○○でした、ってプレートがあるだけなのを想定してたんだけど。

ほとんどの人は知らないんじゃないかな
この取り組み
ぜひほんとに行ってみてください

昔の人はすごかった
自分で歩いてみるって全然違いますね
頭の中の感覚と、自分の足の感覚

今より、道も整備されていなかったし
靴だって、草履
身長だって低いはずだから、歩幅も短いはず

なんでそんな早く歩けるんだろう。
ほとんどの人が品川宿じゃなく戸塚宿までは行っちゃうらしい

大体時速5kmで1日7時間くらい歩いたらしい。
歩いてみて、こりゃすごい
と思いました。

赤穂義士だって早い早い
吉良邸から、浅野家の菩提寺泉岳寺まで
仇討ち後の報告に、2哩を2時間半で行列して歩いたらしい
今日歩いてみて、どんだけすごいねんと

スピードも歩ける距離もものすごいと思う

ひょっとして、うわさのナンバ歩きを本当にしていたんだろうか

ナンバ歩き
現代人は左足を出すとき右手を、右足を出すときは左手を前に出しますよね

ところが江戸時代の人は右足と右手、左足と左手を同時に出していたのではないか
これをナンバ歩きと言います
その説の根拠は、浮世絵にそう描かれているものが多いということ
いくつか見てみたけど正直よく分からなかった

ナンバ歩きかどうかは別として
大きく何か歩き方が違っていた気がする

そう実感した一日でした

どこ行こう、そうだ!おでかけマップ

風呂掃除。こんなふうにやってます。

うちでは、カミさんが絶対的独裁政権ですので、全て命令に従わなければなりません。

カミさん
ただ、カミさんはとても働き者。
仕事、家事に加えて、
第三者評価っていうんですが、半官半民みたいな福祉施設に行って、レポートをまとめ、
一般の人がインターネットで見れるようにする
そんなアルバイトもやってます。

家事もとてもちゃんとやっているので
命令ばっかしてんじゃないよ、自分でやれ
と言えないところがとても辛い。

土日は、カミさんが仕事の事が多いから
土日は私が家事担当

料理の方は何とかなってきました。

それ以外は、どうにも好きになれないんですが
数ヵ月に一度訪れる、風呂の大掃除ってやつ。

くそめんどくさいなあと思っていたのですが、
回を追うごとに、
少しずつ自分なりの工夫を加え
うん、これちょっと良いかもよ
っていう感じになってきました。

まあ、大した工夫ではないし、
皆さんやられているはずですが
自分なりのやり方を、ちょっとご紹介。

道具
準備する道具は3つ
これが分かってから、格段に仕上がりの綺麗さがアップしました。

ひとつ目は、ブラシ。
結構固めのやつを使ってます。柄とかついているんじゃなくて手で持って使うやつ

ふたつ目は、名前が分かってません。
食器洗うスポンジの裏側に着いてる青いやつありますよね。
あれだけが独立したやつ。
(説明下手くそね)
結構使ってるので、柔らか目になってます。

みっつ目は、使い古しの歯ブラシ

やり方
外す。

これが、ポイントなんだってだんだん分かってきました。
一見、ここは無理か、と思うところでも回を追うごとに、挑戦してみると
外し方が分かったりします。

おおーっ、こうやったら外れるんかい。

最初に外した方が良い、シャンプー置くとこなんかは
まず外しちゃいます。

バスマジックリンを浴室全体に吹き付けます。
10分程度そのまま置いておきます。

掃除は上から下への大原則に概ね従います
うちはユニットバス方式なので側面は楽チンです

側面で使うのは青いやつ
シャワーを左手で持ち、右手で青いやつを持って擦っていきます。

ポイントは、こまめにシャワーを置き、
右手は青いやつ、左手はじかに手のひらでなぞり直す
正直、見た目では良く分からないので、
綺麗になったんちゃうのん、と思いがちだけど
手のひらでなぞると良く分かりますね
ザラザラだったり、ヌルヌルだったり
そこを再度なぞると
キュッキュッ、になるから
おおっ、やったやった。

角っことか、カラン?とかが取り付けてあるところとかは歯ブラシの出番
目立つとこだけだけどね
歯ブラシやっとくと、数ヵ月後の楽さが全然ちゃうね

床以外は、浴槽も含め、基本このやり方でやっていきます。

床はブラシでひたすら力作業
ここ、一番見た目に分かりやすいので
ここちゃんとやっとけばカミさんは大満足
ほんまにちゃんとやったん?発言が出なくなります。

綺麗になる感じが実感できれば
好き、とまではいかないけど
絶対嫌、とまではならなくなりますね。

2月はだから短いのね

今日は暦の話

文明開花からの繋がりです。

何で2月だけ28日?
これ変ですよね

びっくりポン

ちゃんと理由があった。
昔は、始まりは3月だったんです。

最初の暦
最初の暦は、古代ローマ暦です。
この前説明した太陰太陽歴です。
今の3月のころを1月として数え始めます。
一月の長さは29.5日なので、
1月(今の3月)(大の月)30日
2月(今の4月)(小の月)29日
それ以降、大小大小が交互にやって来ます。
閏月みたいなややこしいことはしません。
10月までしかなかったからです。
何故かと言うと寒いから。

昔の人は熊のように冬眠?
そこまではいきませんが、冬はほとんど活動したくても出来ない。
まあ、日にちを数える必要もないんじゃない?
ということで、10月(今の12月)が終ると、お疲れさまでした。
1月(今の3月)になると、
さあ今年も頑張るぞ

ちなみに、その時の月の名前ですが
1月(今の3月) (大)March(神様の名前)
2月(今の4月) (小)April(1年の始まり、の意味?)
3月(今の5月) (大)May(神様の名前)
4月(今の6月) (小)June(神様の名前)
5月(今の7月) (大)Quintilis(5番目の月)(ここから月の名前をつけるのがめんどくさくなった)
6月(今の8月) (小)Sextilis(6番目の月)
7月(今の9月) (大)September(7番目の月)(seven=7ですね)
8月(今の10月) (小)October(8番目の月)(octは8、octopusはタコですね)
9月(今の11月) (大)November(9番目の月)(nine=9ですね)
10月(今の12月) (小)December(10番目の月)(デシリットルみたいに10進法はデシとかデカとか)

ヌマ王の改定
そして、ヌマ王という王様が改定し、順番を変え、3月の前に2つの月を追加します。
ここでも、まだ太陰太陽歴です。
既にあった月の名前は、そのまま踏襲しますのでズレちゃいました。
1月(大)January(ゼウスの神)
2月(小)February(酒を献上する、とかで、「最後の」的意味合い)
3月(大)March(神様の名前)
4月(小)April(1年の始まり、の意味?)
5月(大)May(神様の名前)
6月(小)June(神様の名前)
7月(大)Quintilis(5番目の月)
8月(小)Sextilis(6番目の月)
9月(大)September(7番目の月)(seven=7ですね)
10月(小)October(8番目の月)(octは8、octopusはタコですね)
11月(大)November(9番目の月)(nine=9ですね)
12月(小)December(10番目の月)(デシリットルみたいに10進法はデシとかデカとか)

ユリウス歴
紀元前46年になります。
Julius Caesar ユリウス・カエサル(ジュリアス・シーザー)は、
完全な太陽暦を全ローマに発布します。
これがユリウス暦です。
この暦で1年は365日とされ、4年に1度、閏年を置くことが決められました。

この暦が1600年間も使われます。

さすがはシーザー、自己顕示欲の固まり。
すごいことします。
自分の誕生月の7月に自分の名前を着けちゃった。

7月(大) July(ジュリアス・シーザー)

太陽暦
太陽歴も太陰太陽歴を意識し踏襲して、月の概念は残しています。
太陰暦での1月29.5日に近い線で考えて、
一年365.25日を12で割っちゃいましょう
365/12=約30.4
ということなので大の月が31、小の月が30日に変わり、
最後の調整は何故か元々の順番の最後の2月、で調整することにしました。

又ちょっと変わる
シーザーが自分の名前を月の名前に着けちゃったもんで
ええっ、それアリなんだ
ということで、その後継者アウグストウスも、私だってと
自分の名前をつけちゃいます

8月(大)August(アウグストウス)

あれっ?

気付きました?

アウグストウス、自分の名前を着けるだけではあきたらず
自分の月、小の月なんて嫌
ってことで、8月を大の月に、それ以降を、大小大小に変えちゃいます

いらんことする。
これがゆえに、人間カレンダーを特技とする私、を始めとし
何千億の罪なき民が苦しめられることか

ただ、どうも後の研究で、その前から大小ひっくり返っていたかもということも言われている

それ以降のローマ皇帝は我も我もと自分の名前を着ける
ところが、それ以降は、皇帝の死後元に戻され、
残ったのは7月と8月だけです。

あと、1582年にグレゴリオ歴に改訂されるんだけど、ここは閏年の計算だけで面白くないので省略ね

ということで、再度全体をまとめるとこうなります
1月(大)January(ゼウスの神)
2月(小)February(酒を献上する、とかで、「最後の」的意味合い)
3月(大)March(神様の名前)
4月(小)April(1年の始まり、の意味?)
5月(大)May(神様の名前)
6月(小)June(神様の名前)
7月(大)July(ジュリアス・シーザー)
8月(大)August(アウグストウス)
9月(小)September(7番目の月)(seven=7ですね)
10月(大)October(8番目の月)(octは8、octopusはタコですね)
11月(小)November(9番目の月)(nine=9ですね)
12月(大)December(10番目の月)(デシリットルみたいに10進法はデシとかデカとか)

お疲れさまでした

宅配寿司のよりどころ、ポスティング

宅配寿司の大きな特徴がポスティングだと思います

テリトリー
宅配寿司は最初にテリトリーを明確に決めます。
自店を中心に、何キロ範囲内と決め、地図にきれいに線を引く
○○町の何丁目から何丁目と○○町の何丁目から何丁目と・・・
チラシ(メニュー)にも明確に書く
ここ以外には配達できません。ごめんなさい。

なぜそうするか。
正直、テリトリー外のちょっと遠目のところから、間違って注文が来ちゃったりすると
行きたくなるんですわ。
でも、それやっちゃうと、少ない人数でやっているデリバリーのアルバイトが
いつまでたっても帰ってこれない。
まだ行けてない寿司が山のように積まれ、電話がジャンジャンなる
「すみません。出てますんで、もうまもなくだと思います」

じゃあ、テリトリーを明確に守ろうとすると、販促の手段はひとつしかなくなる
ポスティングだけです。
ポストにチラシ(メニュー)を入れて回るやつ

テレビコマーシャルなんてよっぽど全ての地域を網羅しているチェーン店しか無理だし
電話帳への広告すら出せない
インターネットでのホームページだって出せないんですわ
新聞折り込みが、ギリギリ許せる範囲。
新聞折り込みは、注文率低いけどね

迅速な企画は無理
例えば、○○フェアなんていうのを期間限定でやりたいとする
旬のネタを使ったり
母の日フェアだったり

無理なんですわこれが。

全部のテリトリーにポスティングを入れ終わるのに半年かかる
入れ終わる頃には季節が変わってる
仕方ないので、継続的に出来る企画を打っていく

受けが良かったのが激安チケット
一定以上の売上のあるお客様に名前入りでチケットを印刷して
ポスティングしてまわる
かなり、受けが良かったけど、利益率がぐんと下がっちゃうのが難点

あと、9個のマスが隠れているスクラッチカードで
縦横斜めのどこか3つだけ削ってもらって数字が揃えば高額引き換え券
こういう楽しいのが良いよね

2倍ポスティングできる方法
さあ、ここでクイズです。
私が独自にあみだした、
普通の人の2倍のスピードでポスティング出来る方法があります。
どうするでしょう。

正解は

一時期若者や子供の間で流行った、キックボードってやつに乗って移動する
スケボーからまっすぐ上に棒が伸びて、手で持てるハンドルがついてるやつ
おじさんが乗ってるのは見たことないので違和感しかありませんが
かっこなんて気にしてられません

キックボードをバイクに積んで、今日はこの辺ってところまで移動する
そこからはポストからポストまではキックボードで移動
歩くより倍早いです。

デメリットは振動が伝わり、膝が壊れること
毎日長時間乗る人はいないです
左足膝がダメになったら、右足を乗せるようにチェンジ
膝にサポーターをしっかり巻いて、
必死のパッチでがんばります。

日本の夏は暑い
やってみて分かったのが、日本の夏は暑いってこと
会社の中で仕事をしてると分からない
ずっとポスティングしていると、あつうてあつうて
こんなに暑いもんだとは。

恥も外聞もなく、上半身裸でポスティング
お見苦しい体をさらけだしちゃって、ごめんなさい

しかし、おじさんがキックボードに乗っとるわ
上半身裸だわ

目撃した人は
ああ、恐ろしいものを見た

娘は大爆笑でした

アルバイトがサボらないように
アルバイトにもポスティングをしてもらいますが
そんなの、そこいらにチラシをごそっと捨てちゃっても分かりませんよね
時間潰して
行ってきましたーって言ってれば良い

そうはいくかい、ということで考えた

テリトリー内を一時間くらいでポスティング出来るくらいのブロックに分けておく
一番最初には、自分自身でポスティングしながら
ブロックごとに、ポストの数を数えておく
ここは823とかね
自分しか知らない

交通量調査で使うカチャカチャ押す、カウンターってやつ

アルバイトにはカウンターで数かぞえてきてね
終わった後に数を聞けばほぼピッタリ合う

かわいいアルバイトたちを疑わないで済むための方法