2代将軍、秀忠はぺっしゃんこ

増上寺のミイラ当てクイズ以降、徳川15代将軍に興味を持ちました。

一人ずつ書いていこうかなと思ったんですが、はたと困った。

一人目は家康か
私のような日本史の新参者に扱えるような人物ではございません。

うんうん、唸ってみました。

唸っただけです。
諦めました。
あっさり。

2代、秀忠から
とは言え、秀忠としても、まだまだ、戦国時代の人。
戦国時代は弱いので、
関ヶ原の遅参のようなメジャーなテーマは避けましょう。

お墓
やっぱり、増上寺のこの話題からです。

増上寺のすべての将軍の墓地の中、秀忠だけは別格。
他は北霊域にあるのに対し、秀忠だけは、南霊域。
規模的にもどでかい。

霊廟(れいびょう)という建物も、ものすごかったらしいんですが、
空襲で一夜にして全焼。

墓地改装のため、掘り返した。
縦横高さ1m80cmずつの真四角な石室が現れる。

その中に、小石がびっしり詰まっている
それを丁寧に取り除くと木棺が現れた。
その中にも土の混じった小石が詰まっていた。
小石の重みで木棺が潰れたと思われます。

遺体がない
木棺の底近くまで、小石を取り除く。
副葬品がいくつかと、袋がひとつあっただけ。
遺体はどこに。

念の為、袋を持ち帰り、レントゲン写真を取ってみた。
すると、骨の後が浮かび上がる。

提灯をたたんだ感じ。
上からクシャッとぺっちゃんこ。
ど根性ガエル状態です。

残念ながら、頭蓋骨は分からなかったので、顔や頭の形は分からなかったんですが
筋肉質であること、すね毛等が毛深かったことが分かったらしい。
すごい技術です。
ぺっしゃんこなのになんでそんな事がわかるんでしょう。

やった事
父が偉大すぎたので影にかくれてしまいがちだが、なかなかどうして。

公家諸法度・武家諸法度を制定し、
家康には出来なかった、豊臣恩顧の大名を次々に改易
幕府の基盤を固めた
偉いぞ、秀忠。

お江(ごう)
奥様のお江はかなり恐妻家だったらしい。
わかるよ、わかるよ、その気持ち。
辛かったろうねえ。

さらに、嫉妬深かった。
お江以外には目もくれず
のはずだったのが、
一生のうち、たった一度だけ、江戸城の女中だった静に、手を出しちゃう。
その一度だけで、生まれた子供が、保科正之

そんなことがバレたらただでは済みません。
おそらく、その時点でぺっしゃんこ。

ひたすら隠します。
おそらく、最後まで隠し通せたはず。
当の本人、保科正之がどういう人生を辿るか。
この辺の悲しき物語は、また今度ね

寛永寺、特別参拝できるぞ

前回、谷根千エリアで、1111円使い切りの話をしました。
ウォーキングのイベントを6/18(土)で組みました。

なぜその日なのかが今日の話です。

江戸といえば
ウォーキングのイベントを色々やり始めて、江戸に興味を持ったという事は何度か話しています。
江戸をいろいろ見ていくと、何かにつけて出てくるところ。
江戸城を別格とすると、寛永寺と増上寺。
この2つが徳川家の菩提寺。
将軍のお墓があるところ。

前回、増上寺は下見。イベントも今度やります。
その前、江戸城もやってますので、
残りは、東の横綱、寛永寺です。

ただ、以前に不忍池とか行っちゃってる。
うーん、イベントコースどう組むか。
悩むなあ。

谷根千エリアで、1111円使い切り
谷根千エリアで、1111円使い切りの話は前回。
めざましテレビを見て、とるものもとりあえず飛び出した。

最初のところで、300円の 谷根千エリアお楽しみマップを買いました。
すごいっ。こんなにいっぱいお店がある。
こんなにいっぱい寺だらけ。
そして、こんなにいっぱいギャラリー。
そして、見渡すと、人だらけ。

谷根千エリアってこんなにすごいとこだったんですね。
勝手なイメージで、巣鴨のとげ抜き地蔵みたいに思っていたけど
全く違っていた。

和のテイストはベースにしながらも、ここまで洗練されているとは思っていなかった。
こういうのをクールと言うんでしょうか。

おやっ。
地図の右横の方に。

か、寛永寺ではありませんか。

ものを知らないって悲しいですね。
谷根千と寛永寺ってこんなに近いんだ。

よーし。1111円と、根津神社終わったら、寛永寺まで行くぞ。

寛永寺へ
いやあ、今日寛永寺に来れるとは思ってもいなかった。
心の準備が出来ていません。

出たっ、寛永寺だっ。
出たっ、彰義隊。
出た出たっ、将軍家の霊廟だ。

焦らず、ひとつずつ。

増上寺では、500円出せば、将軍家のお墓のところに入れた。
今度はどうだろう。

この看板を見るとあっちの方。
あった。
5代将軍、綱吉公の霊廟とある。
さすがは超大物、犬公方。
見事なもんです。

うぁちゃー、目の前に柵が。
入っちゃダメと言ってるわけね。

おっと、これは。
天璋院篤姫。
柵の向こうに篤姫さんもいてはるわけね。
宮崎あおい、可愛かったよなあ。
あっこから、幕末が好きになった。

ちょっと諦めきれん。
聞いてこよう。

ちょっとすみません
元の寛永寺の方に向かって、若いお坊さんを見つける。

あのう、先ほど、向こうの綱吉公の霊廟のところに行ってきたんですが
中には入れないんでしょうか。

はい。
(やっぱりな)

正確に言うと、今日は入れません。
(何と、今、何と)

特別参拝日というのがございまして、
ホームページからお申し込みいただけます。
そうしますと、そちらの綱吉公の霊廟の中まで入っていただけます。
その中に、綱吉公、吉宗公、家定公、その奥様、篤姫様のお墓にお参りいただけます。

ホームページですね。
ホームページから申し込むんですね。
(幸せだ、これは幸せだ)

さらに
(さらに?)

根本中堂の中、
そして、慶喜公が謹慎していたお部屋もご覧いただけます。
(ちょっとちょっと夢やあるまいに)

すべて、和尚が説明させて頂きます。
(なんともそれは、ありがたや。もったいのうございます)

ありがとうございました。
早速、申し込みさせて頂きます。

家綱公の霊廟も、門だけ見れるとお聞きして、見に行きました。
偉大なる左様せい様。

帰って
帰って急いで家事を済ませます。
カミさんには内緒で出てきてますので。

買い物、食事のしたくを済ませて、カミさんが帰ってきます。
カミさんが食事、風呂を終え、床につきます。

ヨッシャー。ホームページだっ。
見ると、4月と5月はもう締め切り。
ひと月4日間ずつくらい。
6月もそうです。
しかも、平日でないのは6/18(土)だけです。
ひょっとして、3週連続になるな。
しゃあない。行くしかなかろう。

このボタンを押して、申込書をダウンロード。
申し込みは、電話やメールでは出来ません。
持参、郵送、FAXのみ。

ダウンロードまでできるのに、なんでまたメールはアカンのやろ。
しかし、FAXって何年ぶりに聞く単語やろ。

コンビニから出せるか。
ちょっと待てよ。
そう言うと、FAX、うちにあるわ。

全く何年も使っていなかったので、すっかり忘れておりました。

翌日
翌日は日曜日。
なんと、早速電話がかかってきました。

当選でございます。

お志は皆さん1000円位だそうです。
はい、1000円ですね。

イベント
しかし、不思議なイベントになりました。
前半は1111円使い切りゲームで大はしゃぎ。
後半は、寛永寺でおごそかに。

どんな人が参加すんねん。

おそらく、私みたいな人。
私は後半もはしゃいでしまいそうです。

ところで、寛永寺と言えば、
天海和尚のすごい話や
彰義隊の悲しい話。

長くなりすぎましたので、日を改めます。

称徳天皇、愛が天皇制をも変える?

孝謙(こうけん)天皇後半戦です。
正確に言えば、称徳(しょうとく)天皇ですけど。

前回のおさらい
橘奈良麻呂の乱という未遂のクーデター。
それを押さえ込んだのが藤原仲麻呂。
断然力をつけて独裁状態。
孝謙天皇はほぼ言いなり。
お母さん、光明子のいう事もよく聞くいい子。

まあ、一回天皇にもなったし、
藤原仲麻呂の言うとおりに淳仁(じゅんにん)天皇に譲位。
自分は病気になったお母さんの看病。

普通に考えて、そのまま行きそうですよね。

ところがです。

急展開
急展開を見せるのです。

まずは、お母さん、光明子が2年後に死去。
看病しなくてよくなる。

そして、孝謙天皇自体に大きな変化が。

出会いです。

病気になって、道鏡というお坊さんに看病してもらう。
その時に何があったのか。
どうなんでしょう。

天皇家のため、周りの取り巻きの思惑から、色んな圧力をかけられ、
結婚出来なかった。

そこへ来て、この出会い。
一回落ち着いた思いが急激に盛り上がってくる。

何かと、淳仁天皇と藤原仲麻呂がやっていることが気に触ってくる。
淳仁天皇と藤原仲麻呂。
対する孝謙天皇と道鏡。
派閥争いが激化する。

とは言え、一回譲った訳ですし、
藤原仲麻呂さん、そのままでよろしいやん。
欲出しちゃったのかなあ

藤原仲麻呂の乱
藤原仲麻呂がクーデターを計画。
ひょっとしてはめられた?

真相は分かりませんが、クーデターが発覚。
ややこしいのでもう一回ね
今回のは藤原仲麻呂の乱ね
前回のは橘奈良麻呂の乱。
まろまろですね。

クーデターばっかりするなよ。
どっちか名前変えてよ。

予め言っときますと、もう一回クーデター起きますよ。

藤原仲麻呂と淳仁天皇は、失脚させられます。

称徳天皇
私、もう一回やります。
今度は真剣です。

今度の名前は称徳天皇。

道鏡、大出世。
お坊さんで最高位。

そこまででよろしいやん。

はい、3回目のクーデターです。

えっ、ちょっと待って。
一方は天皇。
一方はお坊さんで最高位。

クーデターって何?
誰が誰に対して起こす訳?

宇佐八幡の神のお告げ
ここからの話、こころして読んでくださいね。
予め言っときますが、全く訳わかりません。

道鏡が言います。

九州の宇佐八幡神社の神のお告げがありました。
お前、天皇になりなさいと言われたんですよ。
なりましょうか。

はあ?

口あんぐりですね。

あなた、天皇家じゃないですよ。

さあ、その神のお告げが本当か、九州まで使いを出す。

ちょっと待って、何をやってるんでしょう。
それ、使いを出さないと分からないんでしょうか。
嘘に決まってますけど。
出張旅費がもったいない。

帰ってきたお使いの和気清麻呂(わけのきよまろ)

違っておりました。

称徳天皇は激怒。
和気清麻呂は流罪になります。

結局、道鏡が天皇になることはなかった。

翌年、称徳天皇は死去

その後、道鏡は失脚。
2年後に死去。

もし、和気清麻呂が、そのとおりでした、と言っていたら
天皇家というのは崩壊したんでしょうか。

その後
その後、天皇についたのは光仁天皇。
天武天皇派ではなく、
遡って遡って、遠い親戚、天智天皇派までさかのぼります。

そして、色んな皇位継承のためのルールが御破算になる。
現実路線というのかな。
そして、女性天皇を即位させなければならない必要性も大きく後退。
その後、女性が天皇になることは、
江戸時代の、天皇があまり意味をなさなくなった時代までなくなってしまった。
大きく時代が、変わる、最後の天皇という事になりました。

谷根千、1111円使い切り企画、やってみました

以前、ウォーキング同好会で、都電荒川線でぶらり旅ってのをやりました。
面白かったぁ

私がウォーキングイベント立てるときは、
コース決めて、下見や下調べをして臨みます。
もちろん、それ自体楽しいからやってるんですが
私がイベントやる目的は、純粋に自分が楽しむため。

みんなが楽しんでくれることが楽しい、みたいなのが
実はあんまりない。

とすると、ほぼ何も考えておかずに、
その場でみんなで行きたいとこ決めてぶらり旅ってどうだろう。
そう思ってやってみたのが、都電荒川線。

何だかんだ言いながらも、いつもは、楽しませよう的要素があったのかな。
その時の楽しさは質的に違っていた。

また、ぶらり旅の企画やりたいなあ。
頭の片隅にずっとありました。

めざましテレビ
今朝、めざましテレビっていうのを見てました。
谷根千で、1111円使い切り、ってゲームやってました。
おじさんアナウンサー2人が、谷中、根津、千駄木の
いわゆる谷根千エリアに繰り出します。

所持金は1111円。
うまくちょうど使い切った方が勝ち。

ありがちな企画ですね。

芸人さんとかじゃなくて、真面目なおじさんアナウンサーが2人で
それなりな感じで、はしゃいでいる。
たい焼きとか、コロッケとか、串焼きとか、

これ、まるまるこの通りの企画で、頂いちゃったらどうだろう。

それいけっ
よっしゃ、やってみよう。
東京散歩のガイド本は3冊持ってるんですが、それぞれの谷根千ページをコピー
行くぞっ。
地図
1111円以外を財布からカバンのポケットに移し。
日暮里駅北口から、谷中ぎんざへ。

いきなり行ってみようかな
サンゴダール   チョコカステラ 250円
ここでは、谷根千のでっかい地図も売ってましたので、300円で購入。
これ、別会計ね。
やなかせんべい店 えびせんべい   70円

夕焼けだんだんを越え、本格的に谷中ぎんざ商店街の中心へ

うおーっ、このような物が。
やきや イカ焼きスペシャルプレーン 230円
関西人にはたまりません。
結構並ばないといけません。
ここに限らず、行列のできる人気店がいっぱいあります。

惣菜いちふじ
そうそう、こういうのがないと絵になりません。
いえ、カメラ回ってませんから。

トップをとるためには、ここは必須中の必須です。
端数の1円の存在。
はっきり言って、他は消費税をとる店は皆無です。
ここは、消費税をとるばかりか、一部の商品は量り売りです。
勝負に出ました。

野菜コロッケと、唐揚げ2個と、レンコンのはさみ揚げ下さい。
野菜コロッケは1個30円、レンコンのはさみ揚げ1個50円。
鳥の唐揚げは、100g100円の量り売り。
すべて税別です。

神に祈りつつ待ちます。
1円出ろ、1円出ろ。

162円です。
ギョエーっ、負けたーっ。

この時点で残りが399円。
まだ、そんな残ってんのん?

アカン。
失敗や。
どうにもこうにも腹一杯でもう食べれません。
神様助けてー、何でもします。

いきなりチョコカステラ、あれ、あきません。
どないもこないも量多すぎ。
コロッケは決定打ですね。

その隣がまた行列の出来てる、しっぽや
ガイドにも出てた、とら焼きって細長いお菓子。
ここへ来ると、値段より量。
どれだけ少ないか。
細くて長い。
No.1人気は、とら焼きで130円。
とりあえず、一旦スルー。

商店街の端っこまで言ってみよう。
いくつか目に止まったものを覚えつつ。

よし、引き返すぞ。
とら焼き行こう。
とら一本下さい。

結果的には、これ正解。
私は甘いのは得意ではないのですが、
結論的には、今日食べた中で一番美味しかった。
いやいや、これうまいわ。
どないやねん、これ。

それにしても、もうあきません。
勘弁してください。

さっきチェックしておいた、変わり種鯛焼き屋、まねきねこ。
ビーフシチュー入りがありました。
たい焼きの中にビーフシチューですよ。
食べない訳にはイカンでしょう。
でもそうなると69円残っちゃいます。
70円より安いものって量り売りしかないしなあ。

もう一回惣菜屋に並んで、
唐揚げ1個ください
で、もし、69円より高かったら
あっすみません。やっぱり要りません。

そこまで、チャレンジブルには行けないなあ。

そうそう、よく考えると、今日は下見。
誰も見ていない。
69円残りで良しとしよう。

じゃあ。
ビーフシチュー下さい。

その後
当然、根津神社は外せないよなあ。

根津神社に向かいました。

もちろん、69円より安いものがないかチラチラ見つつです。

あっ、あれ、テレビでやってた店だ。
茶せんべいというのを買っていた。

うおーっ。
茶せんべい、65円
あのー、消費税は?

税込です。

溢れ出る喜びを抑えつつ、
茶せんべい1枚ください。

結論。
4円残しです。
暫定チャンピオンかな。
テレビでは21円残しが最高だったからね。

今度、ウォーキング同好会で、この企画でイベントやりますね。
同好会会員でなくても参加自由なので、よろしかったら、参加して
暫定チャンピオンを抜いちゃってください。

そうそう、その後、根津神社、大名時計博物館、寛永寺、谷中霊園と回ったので
この後の事は、また別に書きますね

どこ行こう、そうだ!おでかけマップ