凡河内躬恒、こころあてに~

心あてに 折らばや折らむ 初霜の
をきまどはせる 白菊の花

あてずっぽうに折ってみようか。
一面に降りた初霜で
どちらがどちらか見分けにくくなっている白菊の花を。

凡河内躬恒
凡河内躬恒(おおしこうちのみつね)短歌の世界では紀貫之と並ぶ
ひょっとするとそれ以上の大スターらしいです。

古今和歌集の撰者になってます。
ネットで調べても出てくる短歌の数の多いこと多いこと。

地位は高くないんですよね。
短歌だけで超売れっ子。

読み方が難しいから、ふりがながふってないと二度と読めませんね。
ああ、あの読み方の難しい人ね。

特に、即興で読むのを得意としていた。

醍醐天皇が
なぜ月は弓張というのかねえ
と言ったら

即興で歌で返しちゃった。
照る月をゆみ張としもいふことは山の端さして入(射)ればなりけり

照っている月を弓張というのは、
山の稜線に向かって矢を射るように、
月が沈んでいくからです

人生生まれてこの方
質問に短歌で返した人を見たことがない。

今度娘がボケたら、突っ込みは短歌で返してみようかな
って
できるかっ!

歌の内容
白い初霜のなかに白い菊
えっ、どれが菊?
折ってみたら分かるかな
えいっ
おっと空振り
違ってたかぁ

もう、迷わそうとして、白菊ったらぁ

というのが歌の内容

そんなばかな
白菊は分かるでしょ
ましてや一面の雪でもなく
霜でしょ。

というのが
凡人ですね。

風流のなんたるかが分かっている
売れっ子歌人になりますと
白と白というだけでここまでの世界観になるんですね。
恐れ入りました。

頭で情景を思い浮かべると
何とも言えない
透明感と言いますか
ひんやり感で
清々しい気持ちになります。

小林さんは小さな林?いえいえ

今回は林のつく名字

小林さん
小林さんって小さな林があったんでしょう?

普通、そう思いますよね。
そういう、小林さんも絶対いないかと言われると多少いるんだけど
あくまでも少数派。

多数派は「おはやし」に由来する小林さん
漢字で言うと「お囃子」もしくは「小囃子」

神楽などで、楽器を担当する人を「囃し方」という。

お祭りとかでの盛り上げ役。

いよっ、あっぱれあっぱれ

楽器で神様と人とを結び付ける

御林
次に多い由来が、御林。
これも神様がらみ

神は木に宿るとされていたから
聖なる植え込みを御林と呼んだ。

そのまま、御林とすれば良かったんでしょうけど
自分の名前に御を付けるのもなあ
と、小林に字を変えた。

まあ、控えめな。

鎮守の森
林を開墾して、農地にした場合
全てをまっ平らにしちゃうんじゃなく
多少、木を残す。
神様が木に宿るからですね。

そういった残した木は、鎮守の森と言ったりもするけど
古林とも言う。
そのままの古林さんもいるけど
そこから転じての小林さんというケースもある

林さん
じゃあ、林さんは?

林さんも小林さんと似た感じ。

古くは、拝師、と書かれた林さん。

やっぱり盛り上げ役です。

何にも無いところを盛り上げるためには
木を植えるのが一番ってことで
植えたんだけど、
その木がだんだん増えていった。

それを林と呼ぶようになったわけで

囃子、の方が実は早く
その音が林に転じていった。

人をたてる
盛り上げるってことは、人を持ち上げるってことなので
自分は目立っちゃいけなくて
あくまでも謙虚。

林のつく名字の中で
大林さん、中林さんを押さえて
圧倒的に小林さんが多いのは
謙虚さのあらわれなんだという。

慶喜、いよいよ将軍へ

慶喜の幕末シリーズも第三弾

いよいよ、慶応2年(1866年)になります。
1月の薩長同盟に始まり
長い長い1年です。
大政奉還の前年ということになります。

長州征伐
6月、幕府が長州に宣戦布告。
薩長同盟をまだ知らない。

本来、家茂が先頭に立つべきなんだけど
足止めを食らった大阪城で病気にかかり
悪化の一途をたどった。

極めて良くない戦況も家茂には知らされない。

7/20 家茂死去。

徳川宗家相続
家茂の後をどうするか。
誰の目から見ても明らか。

慶喜しかいないに決まってる。
すでに実質将軍の働きをしている。

ただ、慶喜は拒否。

絶対やらない。
やらないといったらやらない。

3つのキーワードはお話ししましたね。
やりたがりのくせして、権力欲がない。
本気で拒否している。

説得されて次に出してきた案が

仕方ない。徳川宗家は継ごう。
ただし、将軍は継がない。

は?
どう違うの?

水戸藩に産まれ、
可能性がほとんどなかった、徳川宗家。
お膳立てされて、一橋家に養子に入った。
徳川宗家を継ぐのはそれなりに感慨深いものがある。
死去の7日後に徳川宗家を継いだ。

しかし、将軍となるとどうだろう。
今受けてメリットがあるとは、到底思えない。
松平春嶽は説得を続けるが、どうしても首を縦に振らない。

選挙
じゃあどうするのか。
最終的に、文書に明確な形で作り上げるのは、坂本龍馬その人なんだけど
同時発生的に色んなところで、似たような案が発生している。
選挙しようという案。
幕府側でも実は不明確ながらも存在する。
勘定奉行、小栗忠順(おぐりただまさ)もそのひとり。

慶喜の耳にも入り、慶喜はその案を支持する。

これでとうだろうか。

聞かされた松平春嶽は驚きを隠せない。
そんなバカな。
悲しい。

ただ、はたと思い付いた。
ひょっとすると

もしそこでご自身が選ばれたとしたら、どうなさいます?

それは、受けざるを得まい。

それか!

その案で参りましょう。

長州総攻撃
将軍は空位。誰でもない。
そんな時期なのに、
慶喜の不思議なところ。
長州に総攻撃をかけると、勅許をもらう。

春嶽は、ますますこの人のことが分からなくなる。

そもそも、長州征伐には反対だった筈。
さらに、先日、選挙案で行くとなったはずなのに
なぜ、選挙を待たずにこんな重大事を単独で進めるのか。

総攻撃開始。

前線から報告。

どうにもこうにも何ともなりません。
そうかぁ

6日後。

やめる。

ええっ
そりゃまたなんで。

どうもこうもない。
とにかくとりやめ。

朝廷に
取り止めということでお願いします。
出征宣言が8/5
中止宣言が8/14
これには、孝明天皇も大激怒。

受ける
怒りを通り越してあきれる
という表現があるけれども
まさしくその状態。

でも
悲しいかな
他に誰もいない。

選挙案にしたって、誰がどのタイミングで持ち出すのか
無駄に時が過ぎる。

もう限界。
疲れた。
もういいんじゃないですか。
このままでは幕府は自然消滅してしまいます。

受けよう。

12/5 宣下

家茂死去から、百五十余日。

年末
長い長い一年でした
となるところ

さらに
その20日後に大きな出来事が起きます。

12/25 今で言うとクリスマスの日
ほんとは新歴に直すと1月なのでクリスマスじゃないんですけどね。
孝明天皇崩御。

急にもいいところです。
12/11 風邪引いたかな。
発疹が出て
おそらく天然痘。

そういう時って毒殺説が流れるんだけど
逆に毒を盛られたとすると、10日以上生きていない筈。

悲しみにくれたのが慶喜。
最初にお話ししたように、水戸学で育ったので
慶喜としては天皇絶対。
慶喜の墓は、孝明天皇と全く同じ形に作ってあります。

そして、攘夷にこだわったとはいえ
実は一番の佐幕派。
将軍あっての朝廷だと思っていた。
後の慶喜の回想で、
この時幕府は終わったと思った。

次は子供の明治天皇。
何かを判断できる年ではない
判子押すときは
取り巻きのお公家さんが手を持ってポン。


いよいよ最終段階に入っていきます。
慶応3年
次回になります。

娘が大発明。行動予定時計

次女は朝がとても弱い。

朝の奮闘
非常ベルとほぼ同じ音の大きさの大音量目覚ましが二つ。

毎朝、何事かっ

それでも起きないときがあって
もう、お母さんが起こしてくれないから!

昔、自分もよく言ってたせりふ。

ああ、電車に間に合わない

朝食を食べれない事もしばしば

時計を買った
娘は通販が好きで、ほとんどのものを通販で買う。
でっかい丸い壁掛けのアナログ時計が届いた。

それ、お父さんに壁につけてもらいな

ううん、いいの

えっ、そんなもの床に置いとくの?

今朝
朝御飯食べてると
娘が、でっかい壁掛け時計をテーブルの上に置いている

これ、すごくない?

見ると針の上のガラスのところに青い線と文字。

よく、夏休みとかに、円グラフで何時から何時まで勉強、昼寝、テレビ
とか書きませんでした?

あれです。
あれがガラスのところにかいてある。

起きる
着替え
歯磨き
食事
化粧
家を出る

ここまでにこれが終わっていないとヤバい訳よ
ああ、天才。
私は何て天才なんだろう。
これで、テキパキと行動できる。

そんなふうには見えませんけど。

アップルに提案しよう。

なんでアップルなのかはよく分かりません。

でも、商品化するんだったら
このガラスのところの素材を
もうちょっと書きやすくて消しやすい素材にした方が良いと思うよ

どういうこと?お父さん

例えば住友スリーエムのメンディングテープの素材。

ん?
私はそうは思わない。

あっそう

ここが湾曲して書きにくいから真っ直ぐにして
丸いと立て掛けられないから四角にして

これさ
短針が邪魔じゃない?
短針用と長針用と分けて、横に二つ並べようよ
そうすると、一日のスケジュールと朝のスケジュール両方できる。

良いね。そうしよう。

じゃあ、週末百円ショップで時計買ってきて
試作品作ろう。

お洒落な家具とか作っているところに頼んでお洒落に作りたいのよね。

うんうん、一応女の子だもんね。

そうこうしているうちに、長針は進み
いつの間にか娘は居なくなっておりました。

うん、効果あるかも。

そもそも、この「起きる」のところをもう10分早い時間にすれば
色んなことが解決する気が、しないでもありません。