染井吉野の花の色は

染井吉野はクローン
染井吉野は短命?いえいえ
も読んでね

花の色は
花の色は うつりにけりな いたずらに わが身夜に降る ながめせしまに
はいっ、小野小町

クイズです。
染井吉野の花の色は何色でしょう。

薄いピンク

ピンポーン

クイズになっていません。
当たり前です。

ただ、どの程度白に近く、どの程度ピンクに近い色をイメージして答えたかは
住む地域によって違います。

地域によって花の色が違うってタンポポの花の色を思い出すなあ
たんぽぽの花の色(まさかそんな)

染井吉野は、西日本ではほぼ白に近いイメージで
北海道や東北では、そこそこピンクのイメージだと思います。
東京の人は、昔に比べると、色が薄くなっていると感じておられる方もおられるかも知れません。

そもそも花の色というのは、アントシアニンという色素によるものです。
アントシアニンは植物に広く見られる物質で、赤、青、紫などの色を表します。
サクラで言うと、花の色の他、紅葉の色や若芽の色にもなっており
赤色系の色を表します。

桜の種類によって違うだけでなく、環境によっても違ってきます。
紅葉と同じように、光と気温が大きく影響します。

桜を切り花として飾るとき
花の色が真っ白になってしまう事があります。
これは、アントシアニン合成に必要な低温と紫外線の刺激が不足していたからです。

気温が高いと白、低いとピンクです。
低い方がアントシアニンが頑張れるって意外

紅葉は、気温が低い方が赤くなる、ってのと同じと考えると納得です。

都会は、ヒートアイランド現象で暑くなってきているので
昔に比べると、色褪せて来たと感じる訳です。

花が咲いてから散るまでの間にも色は変化していきます。
つぼみの段階ではかなり濃いピンクです。
花が咲いた直後は一気に白くなります。
これは、アントシアニンが花びら全体に分散して、密度が薄くなったからです。

咲いたあと、もし寒い日が続けば、アントシアニンが作られていくので
ピンクが強くなっていきます。

[植物]シリーズはこちら(少し下げてね)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です