[首相]21 広田弘毅。雷にうたれたようなものさ

広田弘毅
在位:昭和11(1936)年~昭和12(1937)年 外交官出身

広田は青年時代に外交官になりたいと、東京帝国大学法科大学に進学
外交官領事官試験にトップ合格。
外務省の同期には、戦後に総理大臣になった吉田茂がいる。
中国、イギリス、アメリカ、オランダ、ソ連などに赴任して外交の実践を学び、
斎藤実内閣、岡田啓介内閣で外務大臣に就任した。

2.26事件後
2.26事件は、首都東京を震撼させた。
暗殺からは免れましたが、責任を取って、岡田啓介総理は辞任
後継として貴族院議長の近衛文麿に組閣の大命が下ります。
近衛は健康に自信がないといって辞退

じゃあ、他に誰か
2.26事件後では誰も手をあげる人はいません

岡田内閣で外相をつとめた広田に白羽の矢が立つ。

私ですか

世間には火中の栗を拾った「ひろった内閣」と呼ばれました。

組閣
何とか陸軍の介入を阻止すべく、実力のある者を閣僚として揃えねば。
旧知の仲だった吉田茂を外務大臣にすえる
政党から4人の入閣予定
ところがこの入閣予定名簿がマスコミにすっぱ抜かれる

怒鳴り込んできたのが、陸軍大臣の寺内寿一
結局、吉田茂を諦める
政党からの入閣者は何度もやり取りがあった上で何とか死守

そんなやり取りの中で色んな譲歩をせざるを得ず
現役武官制の復活を許してしまう。
現役武官制とはの陸軍大臣、海軍大臣は、それぞれの軍の現役の大将中将に限るというもの
軍が大臣を出さないというだけで組閣を阻止できるので
過去何度か軍の阻止にあってきた。
山本権兵衛内閣の時にせっかくこの制度を廃止したのに

外交的に一番まずかったのは、日独防共協定の締結
あのヒトラー政権と手を結んでしまう。

衆議院で、浜田国松議員が、陸軍を痛烈に批判
それに対して寺内陸軍大臣が
軍人を侮蔑するような発言があった、と反論

これに、浜田国松議員は
侮蔑などしておらん
ここで再度速記録を読み直してもらって
もし本当に侮蔑する発言をしていたら、割腹して謝罪しよう
その代わり、侮蔑発言がなかったら君が割腹せよ

議場が騒然となる「腹切り問答」

これ音声が残っていて、この前憲政記念館に行ったとき流れていたのよね

陸軍は、議会の解散を要求
解散しては思う壺と、結局広田は内閣総辞職を選択し、広田内閣は終わりとなる

結局、頑張って抵抗はしたものの
現役武官制の復活と日独防共協定の締結という
戦争へ加速する政策を取ってしまった事は否めない

太平洋戦争開戦の5年前

絞首刑
終戦後に広田は戦犯容疑で逮捕され、極東国際軍事裁判(東京裁判)にかけられます。
軍部に積極的に追随し日中戦争を推し進めた容疑をかけられた。
このとき広田は証人台に立たず、一切の抗弁をしないまま、死刑判決を受ける。
処刑されたA級戦犯7名のうち、文官は広田ひとりで、あとの6人は軍人。

東京裁判が開廷される前、面会した家族に、語った。
これは裁判ではない。誰がどうした、どう言ったなどということは言わないつもりでいる

すでに死亡していた陸軍大臣の寺内寿一らに責任を押しつければいいと言う人もいた。
でも「(当時外相や総理大臣をつとめた)自分が責任をとらねばならない」と言い張った。
死刑判決が出た時も
雷に打たれたようなものさ

ずっと前、オランダ公使に任ぜられ、左遷じゃないかと噂された時に詠んだ俳句に
こんなのがあります。

風車 風の吹くまで 昼寝かな

[首相]シリーズはこちら(少し下げてね)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です