[歳時記]1/10 110番の日

1/10
事件や事故に遭ったり目撃したら、110番に通報
110番と119番は国民の常識です

その110番の制度は、
戦後の連合国軍最高司令部(GHQ)の勧告で1948年(昭和23年)10月1日に、
東京などの8大都市で始められた。
うーん。1/10じゃなかったのね
似ているのに惜しいっ

東京では最初から110番だったが、大阪・京都・神戸では1110番、
名古屋では118番など地域によって番号が異なっており、
全国で110番に統一されたのは1954年(昭和29年)のことである。

何しろ覚えやすい番号だけに、かなりの早さで普及したのだが、
同時に困ったことも起きた。

酔っぱらい客がタクシー代わりに乱用したり、いたずら電話をかける不届き者が現われたのだ。

そこで、警察庁では110番通報の大切さと、
その適切な利用をアピールしようと、
1985(昭和60)年12月の国家公安委員会で110番の「日」の設置を決定した。

そして、110番を日付にすると1月10日になることから、
この日に決めて翌年から実施した。
やっぱり、こっちの方が分かりやすいです。

110番をかけるときは、まずは冷静になること
場所の情報など、できるだけ多くの情報を慌てずに伝える事が重要との事

こういうことを聞かれるらしいので頭の中を整理しておきましょう
1:何があったのか
2:それは、いつなのか
3:その場所は、どこなのか
4:犯人は、どうしたのか
5:被害の状況
6:あなたの住所、氏名

今はほぼみんな携帯を持っているので
何かあった時、連絡手段を探すという事が必要ない
根本的に状況が変わっている

例えば令和元年だと、携帯電話からが8割

お巡りさんあっての平和な町
ありがとうございます。

[歳時記]シリーズはこちら(少し下げてね)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です