[歳時記]3/6 世界一周記念日

3/6
1967(昭和42)年3月6日、日本航空の世界一周路線が営業を開始。
この日から、日本の航空機を利用して世界一周旅行をすることが可能になった。

日本の航空業界がここまでくるには、
長い時間と数え切れないほど多くの困難の歴史があった。

1954(昭和29)年、日航は国際線に進出したが、
関係者たちの目標は世界一周路線の実現だった。

当時、世界一周線を持っていたのはアメリカ、イギリス、オーストラリアだけ。
こうした「世界一周路線クラブ」のメンバーへの仲間入りは、
関係者だけでなく国民の長い間の悲願でもあった。

だが、その実現には、厚い壁が立ちはだかっていた。
とくに不平等条約の典型ともいわれた日米航空協定に阻まれ、夢の実現は難航していたのだ。

しかし、世論の高まりと関係者の努力によって、
1966(昭和41)年11月にはアメリカ大陸横断のニューヨーク線を開設。
翌1967(昭和42)年3月6日にはじめての世界一周 路線の営業がスタートした。

羽田を飛び立った第1便は西回りで大西洋を横断し、
世界一周をはたした。

記念行事は、アメリカでもニューヨーク線記念行事と時を同じくして行なわれ、
マンハッタンの5番街には日の丸の旗が立ち並び、
セントラルパークには、高さ10メートルもある天守閣の模型が飾られるという派手さだった。

1972年(昭和47年)に廃止されるまでの5年間、
東京→香港→バンコク→ニューデリー→テヘラン→カイロ→ローマ→フランクフルトまたはパリ→ロンドン→ニューヨーク→サンフランシスコ→ホノルル→東京という路線で運行していた。

廃止された理由は大西洋路線が不振だったことに加え、
1972年に日本航空が連続航空事故を引き起こし、
国際路線用のDC-8型機を3機失い運航可能な機材が減少したからである。
2015年(平成27年)現在、日本に世界一周路線は存在しないが、
乗り継ぎ路線での世界一周は可能である。

ちなみに日本初の世界一周は1939(昭和14)年。
海軍の九六式陸上攻撃機を民間型に改造した三菱双発機によるもので、
なんと3日間もかかったという。

飛行距離5万2260キロメートル、
実飛行時間194時間という大冒険だった。

私は一番遠い海外旅行は、オーストラリア
新婚旅行です。

バブルの時は、会社の社内旅行で
ハワイ、中国、台湾と色々行かせていただきました。
今思うと、バブルってほんとにすごい時代だったなあ、と思います。

[歳時記]シリーズはこちら(少し下げてね)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です