[首相]37 岸信介。あとは歴史が判断してくれる

首相シリーズ
順番の覚え方は「鳩は石橋の岸に池里」
鳩山一郎・石橋湛山・岸信介・池田勇人・佐藤栄作

岸信介

佐藤栄作のお兄さんです
山口県の佐藤家に生まれた信介は、弟栄作とともに両親の期待を担って成長するが、中学3年のとき、父方の岸家の養子となり、岸姓を名のることになる

1920年(大正9)、岸は東京帝大を卒業し、農商務省に就職する。
満州では、その経済の能力をいかんなく発揮し、実力者となる
東条英機内閣が発足すると、商工大臣として入閣

最初は良かった東条英機との関係が次第に悪化
敗色濃厚となった戦局への批判をかわすため、東条は岸に辞任を迫る
岸は辞任を断固拒否
閣内不一致で東条英機内閣は総辞職

敗戦
A級戦犯容疑者として逮捕され、巣鴨拘置所に収監された
東条英機らに死刑宣告がされる中
岸についてはなかなか判決に至らず、3年も収監されたまま
そうこうするうちに国際事情がかわり、東西冷戦
最終的に不起訴となって釈放
さらに公職追放の4年を経て、ようやく政治家へ復帰した

弟佐藤栄作が幹事長をつとめる自由党に入党し、衆議院選挙で当選した
反吉田だったため、吉田茂から自由党を除名される

同じく反吉田の鳩山一郎を担いで民主党を立ち上げる
保守合同でも中心的な役割を果たし、自由党と民主党を合併させ、
岸は幹事長となって自由民主党を設立

鳩山一郎が退陣したあと、総裁選に出馬
得票は一位だったのに、二位三位連合の石橋湛山に決選投票で僅か7票差で敗れる

ところが石橋湛山が健康を害し、予想外の短期内閣
いよいよ、岸信介の出番とあいなった

岸首相
得意分野は経済であったが、
首相になると一転、外交と治安に力を入れた

治安では、警察官職務執行法(警職法)、売春防止法で「赤線」がなくなった
外交ではアジアを中心として27ヵ国も訪問

そして、岸首相での最も代表的な出来事、安保改正(60年安保)に取り組む

60年安保
吉田茂の時、1951年に締結された日米安全保障条約
不平等な条約だった

対等な条約に早期に改正する必要がある
時間をかけて粘り強く交渉
「日米共同防衛」という文言が盛り込まれた条約案が出来上がった

改正前よりは日本にとって有利になった訳だからすんなり通るのかと思いきや、さにあらず
戦後、国民が一番怒りをあらわにしたのはこの時ではなかろうか
国会前の大暴動

死者まで出た

法の内容については意見が別れるだろうから差し控えるとして
手段として岸がとった「強行採決」という手段が、国民の怒りに火を付けたことは間違いなかろう

岸は、自分は悪者になっても、何が何でも通すのだ、との姿勢を貫いた
あとは歴史が判断してくれる

結局、安保が自然成立になり、岸は退陣を表明
次期総理に池田勇人を指名

池田勇人の総裁就任パーティーの会場を出たところで
暴漢に太股を6箇所刺される

総理最後の日は、病院で向かえる

あとの人生はゆっくりと
にならず、その後の首相人事や外交に精力的に影響を与え続けた

[首相]シリーズはこちら(少し下げてね)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です