古街道(鎌倉街道)の見つけ方

昔、道はどこをどう通っていたのだろう

誰がどういう思いで、その道を通ったのだろう

宮田太郎さん
古街道研究家

「街道で読み解く日本史」
「鎌倉街道伝説」

の2つの本を読んだ

古街道を見つける
古街道を意識して生活はしていない。
ただ、そんなこと言ったら、歴史ということ自体の意味合いが分からなくなる

ああここで、あの人がこんなことを。
今、ウォーキングでいろんな場所に行き、思いをはせる
どんどん、繋がっていって、面白味が増してきた。

道というキーワードで、強烈にロマンを追い求めている人がいた。
宮田太郎さんの情熱ってなんだろう

古街道から歴史を掘り起こし
いや、行政や自治体に働きかけて、文字通り、街道自体を掘り起こしてしまう。

共に歩く
ウォーキング同好会で、宮田太郎さんをお招きし
教えていただきながら、現場を歩く企画をたてました

5/8(日) 小田急線 鶴川駅北口改札前に9:30集合
町田市を歩いて
実際に、ここがほら、昔街道だったんですよ
街道の見つけ方はね
と、詳しく教えていただきます。

興味のある方はご連絡下さい。
ご一緒しましょう。

古街道の見つけかた
例えば、今回は、鎌倉街道で教えていただくんですが
まず、文献から、こういう道があると推定

鎌倉街道だと主なものは、山ノ道、上ノ道、中ノ道、下ノ道、あと早ノ道

新旧2つの地図を用意します。
一つは今の地図
二つ目は明治の頃の地図
「明治時代の二万分の一地形図」というのが、図書館などでコピーできるんですって。

複数の伝承から仮の線を明治の方の地図に線引き
同様の線を今の方にも書き入れる
両方見比べて、一部残存しているか確認
緑地などが残っていれば、そこに鎌倉街道跡が発見できる可能性がある


現地に行く
あっ、ここ、線引いたとこ、そのまま、窪んでるじゃない。
発見したときは興奮するでしょうね

こういうことをして、地道に線を引き続けるているのが、宮田太郎さん。

ここはってところは、調査棒を差し込んで、止まるとこまで計り
下はこういう風になっているんだなと

もっと、ここは、ってところは自治体に働きかけて
ここは鎌倉街道が、こう、走っていたはずなんです
発掘しませんか。

実際に町田市立総合運動公園の建設予定地であることが分かり、
造成前に発掘調査をしてもらえたんですって。
宮田さんの情熱が行政を動かした。

発掘したときの写真が出ていますが、
きれいに道になっている。
等間隔に、小穴と言われる穴が開いている

すごいっ、ものすごく広い道

もちろん、上ノ道という言葉すら今回初めて知った、私のようなドしろうとは
複数の伝承を元に仮の線を引いてみましょう、などができるはずもなく
宮田さんのような専門家が地道に発見した場所を見せてもらい
おおおーっ、これがっ
という「興奮」のところだけ、かいつまむという
お手軽、かつ、失礼きわまりない企画を立てたという訳です。
快く了解いただきました
実際には、うちのウォーキング同好会のメンバーが
交渉から何から全部やってくれたんですけどね

何とか、当日、晴れてほしい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です