[庭] カボチャ植え替え大作戦

[庭] 野菜作りを仕切り直し
[庭] 順調に育っています
[庭] なんで花が
[庭] キュウリ初収穫
の続きです

カボチャ
カボチャは種から植えて、とても元気

ただ、プランターに植えちゃったので
あんなでっかい実が、プランターにできるとは到底思えない
元気なだけにカボチャに申し訳ないことした

Youtubeとか見ていると、立体栽培なるものを見つけた

カボチャはキュウリ同様、つる性の植物なので、
キュウリのようにネットを伝わせて上へ上へと伸ばす事ができるらしい
絶対無理と思っていたカボチャに、一筋の光がさす

それにしても、プランターの上に支柱を立ててもこけるだけだろう
あるとすれば、陽当たりの悪い奥の方の畝
端っこに、種から植えたなすがちょこっとあるんだけど、そこと入れ換えるか

奥の畝は陽当たりが悪いため去年は全滅
あきらめていたんだけど、今年はダメもとでミニトマトとトマトとなすを植えて
今のところ何とかなりそうな予感
奥の畝までは支柱を立てていなかったので、ミニトマトもこれ以上上には難しい
支柱を買ってこよう

アーチ型の支柱を組み立てた

さあ、問題は植え替え
5/25[土]のことになります

去年、ズッキーニをひと株植え替えたんだけど、ただ萎れただけ
かなりリスキーなのは分かっている
なすの方はまだ小さいし、ダメならダメであきらめるとして
カボチャの5株の方は、なんとか2株くらい根付いて欲しい

どうだっ

あくる日、5/26[日]の朝
よし、立体栽培に挑戦だ

麻紐をくくりつけ、茎にらせん状に巻いていき
上を支柱のてっぺんに結んで立ち上がらせる
横にネットを張っているので、もう少し大きくなってくれば、
ネットをはっていってくれる予定

昼間は、ファミレスにこもって、旅行業務取扱管理者のお勉強
さあ、どうかな

あああああっ
やってもうた
しなしな
ズッキーニで失敗した時とおんなじ感じ

カボチャさんごめんなさい
私がいらんこと考えたばっかりに

とはいえ、葉っぱをさわって見ると
完全に萎れた訳でもない葉っぱが数枚
急いで、100円ショップで売っている液体の栄養剤を突き刺す
復活してくれ、復活してくれ

月曜朝、2株~3株の葉っぱが上向き始める

そして、今朝の火曜日
こ、これはっ

葉っぱ3枚は完全に萎れたけれど
株として完全にアウトになったのはなさそう

ようし
復活宣言だ!

カボチャさんありがとう
頑張ってくれたんだね

プランターに移した方のなすは、しっかり根付きました

それ以外の野菜の状況
◆ナス(苗から)
初収穫

調べると、3つめまでは小さいうちに収穫ししっかり茎を作る方に注力させるらしい
そのうちのひとつね
4つめ以降が楽しみ

◆トマト
いよいよ実が付き始めました
色付いてはいないけど

◆ミニトマト
こっちも実が付き始めました

◆キュウリ
ツルツルずんぐりで変なキュウリと思ったけど、そういう品種みたい
味は美味しいキュウリそのもの
もう既に6本くらい収穫で、順調

◆オクラ
植木鉢の方はすっかり虫に食われちゃった
プランターの方はこれから

[植物]シリーズはこちら(少し下げてね)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です