[徳川名参謀]6 家宣→新井白石。空気を読まない、学者一徹

徳川名参謀シリーズ
今回は、家宣(いえのぶ)に対する新井白石(あらいはくせき)になります。
6代家宣、たった3年
も見てみて下さいね

新井白石
現代風に言うと、政治家や官僚じゃなく学者
小泉政権のときの竹中さんみたいなイメージかな
徳川15代の内でも、極めて特殊。
家宣じゃなければ100%あり得ない人事でしょうね
博識という点では群を抜いている。
一番頭が良いでしょうね

産まれ
産まれた時自体が極めて特殊
あの、江戸中を焼き尽くす明暦の大火の翌日
母の避難先で産まれる
後に火の子と呼ばれます。

3歳にして儒教の書物を丸ごと書写したという天才児だった

お父さん正済がまた、常識破りの人。
上総久留里藩(千葉県君津市)主、土屋利直(としなお)に仕えた。

不遇の時代
土屋利直には良くしてもらったが
利直が亡くなってその後継者の代になった

こいつあかんで
行きたくないなぁ
出社拒否して、追放される。

正済の予想通り土屋家改易
さあ、どうしようか。

白石は 大老、堀田正俊に仕官する
が、不運は続く。
大老、堀田正俊と言えば、そう
甥の若年寄 稲葉正休に、江戸城内で斬り殺されてしまう
このまま堀田家にいても先はなさそう。

白石もまた、自ら牢人となる

そんな親子だったけど
白石は貫いていた事がある

学問。
儒教のみならずありとあらゆる学問を独学で習得していく。

成人した白石
やっぱり誰かについて勉強したい
朱子学者の木下順庵に弟子入りを願う

あのう
誠に申し上げにくいんですけど
入学金ないんですけど・・・

ええよ

非凡な才能を目の当たりにし
木下順庵も自分の全てを白石に注入
もう教えることはない。
就職先を探してやろう。

探してきてくれたのが甲府藩なんです。
藩主の家庭教師役。
しかも、
もうちょっとお願いできませんか
お給料の交渉までしてきてくれた。

出ましたよ甲府藩
家宣との出会いです。

家宣
運命の出会いですね
こんなことあるんですね
家宣じゃなきゃ、絶対無理です。
訳の分からん牢人
甲府藩主、後の将軍の家宣
身分が違いすぎます。

勿論、金を払って家庭教師をやらせている訳ですから
もうちょっと分かりやすく教えられんか
ちゅうもんでしょうけど
家宣は白石を師、自分を生徒と明確に位置付ける。
詳しくは「6代家宣、たった3年」を見てほしいんですけど
冬の寒いときは、師匠にだけ火鉢を使わせ
自分は寒いまま
泣けてきます。

一年二年じゃないです。
何と19年もずっと毎日です

家宣は将軍になるまで随分待たされる事になります
その前の綱吉に跡取りができそうでできなかった
家宣は、綱吉の甥っ子になりますので、綱吉に子供が出来なかったときの保険でしかない。
嫡流じゃないので外に出され、甲府藩の藩主という立場だった訳です。
結局将軍になったのは48歳の時

ようやく将軍
将軍は、人事で自分のカラーを出す
綱吉が館林藩から柳沢吉保を連れてきたように

家宣は、甲府藩から、間部詮房(まなべあきふさ)と新井白石を連れてきた

正直あまりそりの合わなかった綱吉おじさん
でも、良い前例を作ってくれた。
側用人。
これを使えば 連れて来た2人をいかせる

間部詮房は側用人ね

でも、新井白石はあまりにも家柄がなさすぎた
「本丸寄合」と呼ばれる下層の旗本に過ぎない。
本来は、御用部屋に入ることすら許されない。

甲府藩であれば、甲府藩主が、いいと言えばいいんだけども
将軍となるといくら師匠でも、そうはいかないのよね

ただ、家宣としては、頼れる師匠の力を何としても活かしたい
側用人の間部詮房を通じて、白石に諮問してもらう
形式的にはそういう形式を取った。

早い話がお役人(幕閣)でもない無関係の人が
実質政治のトップ
あとにも先にも新井白石だけ

立場だけみると
お隣の国の何とか言う女性と同じことになる

何をしたか
政治家としての白石の理念は悪弊の除去に集約される
要するに財政悪化を招いた綱吉の政治の否定

おそらく良い意味で
白石は政治家でもなければ役人でもない。
自分が考えに考えて体系付けてきた学問
それを実際の政治の側面で実践していく。
そこにしか興味の対象がない。

ダメなものはダメ
綱吉が作ったことだろうが
もっと前から行われて来たことだろうが
理屈的におかしければ、おかしいですね
うまく折り合いをつけようなんて気は
サラサラない

一部に鬼とすら言われる。

主に経済政策。
朝鮮との外交についてのやり方を簡略化したり
長崎での貿易の規模を縮小をしたり
貨幣については、悪質化した貨幣を元に戻す。

あれもこれも色んな事に手をつける
後に「正徳の治」(しょうとくのち)として称賛される

家宣が
ところがあれもこれもやろうとしていた矢先に
大事件が起きる
家宣が風邪を引いた
お体大切にね
と言っていたら死んじゃった。
たった3年しか将軍でなかった

これからという時期に。

側用人ですらない、白石には
家宣しか寄ってたつものがない。

家継
家宣の子、家継に代が変わった。
「将軍は人事で自分のカラーを出す」大原則からして
白石に未来はない

と思いきや、
ここで数少ない例外が起きる

そのままの体制が続く

なぜか
そうせざるを得なかった。

次の家継はたった5歳でしかなかった。
さらに、家継は病弱でもあった。

良かったね
何とか成果が出るまで

と思いきや

再度の思いきやですね

ここもまた、病弱なまま
4年でこの世を去る。
可哀想すぎます。

ここでとうとう、徳川宗家は血が途絶えた。
その次は?
はい。超有名な吉宗です
さすがに吉宗では無理ですね
派閥が違うんです。
ここまでっ

その後
吉宗には全面否定される。
せっかくの政策は全て白紙に戻され
あれもこれも没収

こんなとき、大体、減封や領地変え、最悪お家取り潰しなんだけど
そこだけは白石は良かったね
元々何にも持っていない。

意気消沈
と思いきや

やった!
これで好きな学問に目一杯取り組める

不遇と幸運が何度も繰り返しやって来る
ジェットコースターのような人生だったけど
もし、本人にそう言ったら

えっ、そう?
ずっと学問やってたから
気づかなかった。

[仏像の見分け方]不空羂索観音と准胝観音

仏像の見分け方シリーズです。

今日は、不空羂索観音(ふくうけんさくかんのん)と准胝観音(じゅんていかんのん)

は?
そりゃまたマイナーな

正直、マイナーなので2つまとめていっちゃいましょう。

六観音の話をしました。
観音様は六道という六つの世界のそれぞれを
色んな観音様が担当している。

読んでいただているみなさんは、人間です。
私もそうです。
人道担当の観音様だけ拝んでおけば良いはず

その人道担当が不空羂索観音と准胝観音

何でふたつかというと
宗派によって違うから。
天台宗系だと不空羂索観音
真言宗系だと准胝観音になります。

不空羂索観音
以外に、この不空羂索観音、歴史が古く
日本に登場したのが
十一面観音に続いて二番目
数もかなり多く作られています。

「不空」とは「むなしからず」、「羂索」は鳥獣等を捕らえる縄のこと。
「心念不空の索をもってあらゆる衆生をもれなく救済する観音」

良いですね
もれなく捕まえて!

見分け方
・羂索を持つ
・三つ目八臂
・鹿皮をまとう

腕は8本です
手には当然、羂索を持っています

目が3個
第三の眼は眉間に縦向きについています。

豪華ですね。

シカの毛皮を身に纏っています。
羂索で鹿捕まえたんでしょうか。
おそらくその時寒かったんでしょう。
子供を思う気持ちの強い鹿のように、人々を思ってくれます。

ご利益
不空羂索観音には20のご利益があるとされています。ただし、これらの利益を得るための正式な拝み方があります。

毎月8日に行動や飲食を慎んで心身を正常にした上で、不空羂索観音の真言を唱え続け無ければなりません。

・病気をしなくなる
・病気にかかってもすぐ治る
・体がつややかになり、肌がきめが細かく柔らかくなる
・多くの人から敬愛され身を守られる
・財宝を得る
・財宝を盗まれない
・水や火の災難に遭わない
・国王により身を害されることがない
・事業で失敗しない
・植えた農作物に天候や害虫の被害が無い
・真言を唱えればすべての災難が消える
・悪鬼などに精気を奪われない
・恨みに畏れなくなる
・恨みが解消する
・他人や鬼神に畏れなくなり、呪いや邪気による害も無い
・すべての煩悩が消える
・火・刀・薬の災難では死なない
・諸天善神の加護を受ける
・どこに輪廻転生しても慈悲喜捨を忘れない

准胝観音
准胝観音は不空羂索観音以上にマイナーです

准胝とは清浄を意味します。
元々は水の浄化の働きにより清浄をもたらしてくれる女神でした

実は准胝観音は観音様ではなかったんです
准胝観音は七倶胝仏母(しちぐていぶつぼ)という別名を持っています。
観音様ではなく、全ての菩薩の母という仏様でした。

真言宗はこのお母さんを観音様として加えた
おっかさん
たのんます

見分け方
・手が18本
・目が3つある
・頭上に仏面は無い
・蓮の花や水瓶(すいびょう)を持つ

目は、不空羂索観音と同じです。
手はグッと増えましたね
ここまで増えると、千手観音と紛らわしくなります。
目が3つというところで千手観音と見分けましょう

不空羂索観音もそうですが
多くのの観音様の頭上には阿弥陀如来が刻まれていることが多くあります。
目標とする仏様、化仏(けぶつ)と言います。

ところが
准胝観音は元は観音様ではなかったため、
化仏はありません
これも見分けるポイントですね

持っているのは蓮の花や水瓶
泥の中から花を開かせる蓮の花は清浄な世界を象徴し、
阿弥陀如来や観音菩薩のいる極楽で咲き乱れているとされています。
水瓶には功徳水と言われる有難い水が入っています。

ご利益
全ての菩薩のお母さんだったので
安産・子宝がご利益になります。

醍醐天皇は跡取りとして子供を授かりたいと祈願したところ、
2人の男の子を授かることができたそうです。

あと、准胝観音の真言を毎日108回唱えると
寿命を最高で21年伸ばすことができます。
地獄の閻魔大王に命令するそうです
何とかせいっ

世界で一番植物の名が多い国、それが日本

金田一春彦先生の「美しい日本語」シリーズです。

木の名、草の名
日本語には大変多くの数の機能な木の名、草の名がある
大槻文彦さんが編集した「言海」をひらいて
外国人が言った。
これは植物の名ばかりではないか

日本語に植物の名が多いのはなぜ?

木の種類が多い
ひとつは、日本に植物の種類、ことに木の種類が豊富なためです

ドイツやスイスで木のリストを作ると1枚の小さなカードにおさまってしまうそうだ
イギリスで林と言うと アカマツ林ナラ林ブナ林カンバ林の4種類しかない

カナダの東側の紅葉の美しさに評判があるが赤一色の極めて単純なもの

日本の紅葉は赤あり黄あり橙あり
「もみじの錦」ですもんね
木の種類の多いことの証

漢字で何偏の字が多いか調べると
最も多いのは魚偏の文字で第二位きは木偏の文字
これからも日本は魚の国木の国であることが分かります

木への関心
しかし日本語に植物名が多いのは日本に植物の種類が多いから?
それだけじゃない

日本人は古来植物と縁が深く植物に関心が多い

木造の家に住み、畳の上に座り、麻や木綿の着物を着
木製の椀に入れた野菜を木の箸で食べる生活をしてきた日本人

当たり前かな

パイクさんの失敗
金田一先生が、日本人の植物についての関心の深さを痛感したのは
昭和30年頃アメリカの言語学者パイクさんが日本に来て
東大の大教室で行った公演を見聞きしたとき

パイクさんが披露したのが
自分の知らない言語を話す人と2時間ばかり対談し
その言語の音韻体系と文法体型の大体をマスターする方法

パイクさんは日本語が全く分からない
日本では外国語を話せない国文学科の女子学生を日本人の代表としてステージに送り込んだ

パイクさんが学生にアオキの葉を見せた

学生:アオキの葉
パイクさん:aokinoha?
学生:はい

パイクさんは黒板に
aokinoha leaf
hai yes

次にツツジか何かの小さな葉を見せた

学生はそばへ寄ってしばらく眺めていた

学生:わかりません

黒板に
wakarimasen small leaf

聴取からは笑い声が漏れたがパイクさんは気づかず
進めていった

当然最後まで望ましい結果が得られなかった。

おそらくパイクさんの経験だと
今までの色んな外国人は
二つ目の葉っぱを
それぞれの言葉で「小さい葉」と言ったんでしょう。
日本人もそうするはず

でも違った
日本人はいきなり葉っぱをつきつけられて
「葉っぱ」とは答えない。
果たして何の葉っぱだろうと一生懸命考える
分からなければ当然「分かりません」

大きい葉、小さい葉と答えるのは
小学校に上がっていない子供だけ

ある程度の年齢になると
子供じゃあるまいし
そんな恥ずかしい答、出来ますかいっ

ウォーキングで
ウォーキングイベントをやってみて分かった事があります。

みんな植物大好きですね

花にも木にも実にも
道端に咲いてたりなってたりするものを見るたびに
声あげてうわあっ

これ何?
知ってそうな人に聞く

自分にはまったくそういう習慣がなかったので
最初は戸惑いました。
今は分かる気がします

複数人数で目的地まで歩く

いろんな話をしながら歩くわけですけど
そんなかでやっぱり話題になる って言ったら 目につくもの

花が咲いてたり実がなってたりすると
確かに単純に、綺麗って、話題にする

ある人が言ってました
歳とってくると
動物に興味がわき
植物に興味がわき
石に興味がいったら
もうその後死ぬしかない

危ないかも

丁度、この土曜日、イベントがあって
やっぱり色んな花を見て
これなに、これなに?

先程のパイクさんの話に出ていた
アオキの葉もありました。

本を読んだとき
アオキの葉?
そんなの分かるんかな

でも、土曜日を越えて今思いました。
うん
分かったのかもしらん。

kindle unlimited で本がなんぼでも読み放題

ブログを書く
ブログを毎日書くってかなり大変です。

毎日会社行って仕事して
帰ってきたらブログを書く時間はあまり取れない
そもそも、完全オリジナルの話題って難しいので
本を読んで、その内容をグチャグチャに、でーこん流に書き直しつつ
感想や自分の事を入れ込みつつ紹介する。
基本的にそのスタイルがほとんどなので
本を読む時間がいっぱい必要です。

いつブログを入力しているかっていうと
タブレットで電車の中で入力する
もちろんそれだけで完結しない
何回かに分かれる。

土日にある程度下地を作っておいて
行きの電車の中でちょこっと、帰りの電車の中でちょこっと
書き足しながら仕上げていきます。

何とか効率あげたいな
今日はその奮戦記です。

音声入力
OCR入力
電子書籍からの入力

になります。

音声入力
私が尊敬している人気ブロガーメタぽっちゃりさんが音声入力をしていると
この前ブログで書いておられました
一回試してみようとずっと考えていました。
メタぽっちゃりさんが入力されているのは iphone の siri
私の場合 android で siri は使えません
iphone に比べるとかなり認識が落ちるんだろうな

重い腰を上げてちょっと試してみました
Google音声入力というやつです。

全然いけるじゃん
すごい認識力です
良い時代になったものです

OCR入力
本からの情報を入力するにはOCR入力
文字の形を見てテキストデータに変換してくれるもの
ずいぶん試しました

androidアプリの中で一番音声認識力が高いなぁと思われるのは
文字スキャンっていうアプリでした

羊のマークの アプリです
ところがこれひとつ欠点があって、課金されるんです

アプリとしては無料なんですけれども
ある程度認識の作業を進めていくと
ポイントがどんどん減っていって

あるとき、
ポイント買ってください
200ポイントで360円なんですけどね
これが高いのか安いのかかなり微妙なところです

マイクロソフトのレンズというアプリは無料なのでこれも試しています。

本をタブレットのカメラで読み込みます
出力先をWordかpdfにすると
文字認識しながら取り込んでくれます。

このOCR機能
どう使うか、かなり難しい
思った以上に時間がかかるんですね
さっと変換できるときは感動ものなんですが
なかなか一回でうまくいかない。

2度3度やり直していると
結局、これ早いんだろうかと思っちゃう。
全て完璧に変換できるといいんだろうけど
一部誤変換が残るから
えーっと、ここは元は何だったんだろう
って元を確認とかしていると
素直に最初から入力した方が早いのかなあと思ったり

本をまず書き写すという用途では
今のところ
音声入力でだーっと読み上げた方が
早い気もする

ただ、音声入力も100%正しく認識できないのは同じこと。
音声入力の最大のデメリットは
外で出来ないこと

ああ恥ずかしい。

私は、休日で時間があるとしても
家でブログ書いていると何だか落ち着かなくて
本持って出掛けて喫茶店とかマックとかで書くことが多い。

いまいち、音声入力が使える場面が少ないのよね

電子書籍
前、電子書籍で本買っちゃったよ
うわあっ、借金地獄への入口か!
って話しましたけど

軟弱な私は、あれからも結構電子書籍で本買っています。

最初はGoogle Play ブックス
あるとき、仕事でどうしても、即、本を入手する必要があって
仕方なく、kindle で電子書籍を買った。

kindle は以前、専用機でないと読めないと思い込んでいたけど
全然そんなことないんですね。
何でも読める。
Amazonで検索すると出てきます。

それから、ちょこちょこkindle で買うようになった。

Google の方で出来なかったから
出来ないと思い込んでいて
あるとき
えっ、出来るんかい!

何かというと
文章のコピペ

写真やイラストとかが多い本の場合はダメなんだけど
6割方の本は字面をコピれる

ええやんええやん、むっちゃ楽。
要は感覚としてはネットで出ているページからコピーしてくる感じ。

私の場合
ブログの元ネタのメインがネットのページというのは
よほどでない限りやらない。

ネットのページからコピーして
ネットのページを起こすのは卑怯ですよね

メインは本からの情報にして
それでもそのままは著作権的にまずいので
補足的情報を入れようと頑張る。
そこではネットのページをフル活用。
ネットはコピれるから便利だなあ

勿論そのままではまずいから
出来るだけ崩していく。
でーこん流のへんてこな文章は
そうやって出来上がります。

そんなコピペが
補足のネットからだけじゃなく
メインの本からいけるということになります。

天国かっ

最終的にはグチャグチャに崩すとしても
最初コピれるかどうかは、全然違う。

kindle unlimited
そうこうしているうちに
ある宣伝が目に付きます

月額980円でkindle の電子書籍が読み放題!

来たで来たで
借金地獄へのお誘いかっ

この手のものは
月額たったおいくらって絶対言うけど
そういうのが積み重なって借金地獄になるに決まっとる
騙されんぞ

全部のkindle の本が対象ではなく
unlimited マークの付いた本に限られます。

どうせどうにも人気のない本に決まっとる
見てみよう。

ん?
結構、良い本が色々あるなあ

それにしても微妙な根付け
980円か
確かに、月に本にかけている金額はそんなんじゃきかない
コピれる訳だし
いかんいかん
騙されんぞ

・・・

申し込んじゃいました。

ハッピー!

軟弱やなあ

使ってみて
使ってみて分かったのは
一度に持ってこれるのは10冊まで
それ以上買おうとすると
一冊返さないと行けません。
勿論金を払えば永遠に持っておける。

感覚としては
一冊の本をじっくり全部読むんじゃなくて
必要なところだけをつまみよむ感じになる気がする
より、ネットに近い感覚

ブログのネタチョイスも
微妙に変わってくるかも

いずれにしても
今日お話しした色んな事は
何が出来るかより
どう使うかの方が大きいと思う

自分のやりたいことは何で
あるツールや仕組みを使うと
どう影響を受けていくのか
色々試してみながら
自分のやり方を馴染ませていく感じかな