またまた玉川上水。続けて繋げてまた続けて。

またまた玉川上水。続けて繋げて。
の続きです。

山本有三記念館
何だろうこれ

何々?
山本有三記念館か

まあ、山本有三って名前は知ってるけどどういう人か良く知らないしな
有料なんだろうな。ふむふむ300円。
ん?
企画展が、「女人哀詞の時代」
唐人お吉の小説。
ちょっとちょっと、それ最初に言ってよ。
山本有三さんは良く知らないけど、唐人お吉が300円なら入るでしょ。

唐人は大好き。
詳しくはこっちを見てね
唐人お吉の悲しすぎる運命

あっ、そうか
山本有三って路傍の石の人ね
ならば子供の頃読んだことある。

これが、路傍の石

山本有三さんの家です。素敵です。

ここに住んでいたということは、太宰治とご近所さんということですね
時代もダブっているかも
顔見知りだった可能性が高いです。
当時の二人のサインのある回覧板が見つかったらえらい高値が付くでしょうね。

町内会で、盆踊りやるから6:00に集合
はーい。

暖炉が素敵

他にもいくつか暖炉があります。
寒がりだったんでしょうか


洋館の中で急に、書斎だけ和室

ここで、小説を書いていたんですね

鞄とか背広とか、色々


さあ、女人哀詞

山本有三は劇作家で有名になり、その後小説家にシフトしていくのですが
劇作家として最後の方の作品が女人哀詞(唐人お吉)

当時、下田在住の郷土史家、村松春水の研究で
唐人お吉の存在が世に知られることになり
急に、お吉ものが世に溢れます。

特に十一谷義三郎の「唐人お吉」は秀逸で高い評価を受けます。
山本有三も読んで感銘を受けたひとり。

ただ、そうだろうか、と疑問を持ったことがひとつ。
酒に溺れて自殺に至る後半生にもっと焦点を当てたい。

山本有三の女人哀詞は、お吉ものとしては遅れはとるものの
女性の弱さと悲しさと、そして強さを見事に表現し、ブームを決定付けます。
水谷八重子、山本安英といった名優により演じられ大評判に。

その後、坂東玉三郎等名だたる名優たちが続々と演じています。

面白いのが、翻訳されて海外でも出版された事
特にフィンランドで大人気になり
演劇をフィンランドでも上演したいとの申込み。
山本有三は大変喜び、山本安英の使った着物とかを贈ったそうです。

普通に、洋館と庭園として見てもとても素晴らしい





いかんいかん。こういうとこ入っちゃうから全然進まないんですね。
お陰でずいぶん涼む事が出来ましたが。

井の頭公園
井の頭公園にやってまいりました。
以前井の頭公園をウォーキングしたとき、その中の玉川上水の部分は歩きました。
井の頭公園に行ってきました。
はい繋がりました。

松本訓導殉難の碑

松本虎雄は小学校の先生
今日は、井の頭公園に遠足嬉しいな。
みんな大はしゃぎで興奮し
児童のひとりが、玉川上水に落っこっちゃった。

虎雄先生、すぐに飛び込む
児童は助かったが、先生は帰らぬ人に。

こういうのはうるうる来ちゃいます。
とっさの事だから、先生は何も考えず自然に体が動いちゃったんでしょう。
こういう碑は非常に良いと思います。
せめて、多くの人が思い出してあげないと、浮かばれません。

牟礼(むれ)分水
来ました。また分水です。

コツが分かってますのでね。
堰があって

そのちょっと前を、分水口の逆岸側から探すと、ほれ発見

本の図面はこんな感じ

その後も緑が続きます。




お陰で、猛暑ではあるものの、思ったよりは何とかなりました。

さあ、どこまで行こうかな
三鷹台までと思ったけど
欲張ってもう一駅分
久我山まで

今まで〇〇市だったけど
いよいよ23区に入って来た。

えっ
急にテイストが。


あか抜けてるっ

こんなに違うかね
23区は金があるんですね

案内版もお洒落

いよいよここで曲がれば久我山

烏山村分水
その曲がり角のあたり
ひょっとして、分水?
烏山村分水
ラッキー
しかも、そう遠くないところにさらに
上北沢村分水
期待していなかっただけにとても嬉しい。

葉っぱでほとんど分かりませんが
これが烏山村分水

これが上北沢村分水

そしてそのあとの堰

うーん。やっぱり良く分かりませんね

結構進みました

おでかけマップ

またまた玉川上水。続けて繋げてまた続けて。」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: 玉川上水ウォーキング、第4コーナー回りました。 | でーこんのあちこちコラム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です