[関東の戦国]3 北条氏現わる

[関東の戦国]1 戦国時代のベース
[関東の戦国]2 享徳の乱、長享の乱
の続きです。

北条氏現わる
チャンスとばかり、第4の勢力が台頭してきます。

北条早雲(ほうじょうそううん)こと伊勢宗瑞(いせそうずい)
無茶苦茶強い。

息子の代、氏綱の時に
鎌倉幕府の時の最高権力者、北条氏を勝手に名乗ります。
だから、伊勢宗瑞は北条早雲ね

元の北条氏と紛らわしいので、「後北条」と言ったりします。
執権北条氏の鎌倉、すなわち相模国を押さえたので
我こそは北条氏の後継者なりって事でしょう。

こんな感じの勢力になります。

これ以降、北条氏と上杉氏の55年戦争に突入していきます。

北条氏綱
2代北条氏綱の時にガンガン勢力拡大
扇谷上杉氏の重要拠点、河越城、下総葛西城を攻略
国府台合戦で、小弓公方の足利家も滅亡させます。
とうとう、関東管領に就任
関東管領は、山内上杉憲政と北条氏綱の二人になります。
さらに娘を足利晴氏に嫁入りさせ
足利家と親戚になっちゃいます。

そして、荒れてしまっていた鎌倉の鶴岡八幡宮を大々的に再建
これってすごいことなんです。
鶴岡八幡宮は関東武士全部の守り神
本来なら、鎌倉公方がやるべきことなのですから。

北条氏康
1541年、堂々の功績を残した氏綱も年には勝てず死去
3代氏康にバトンタッチします。
もう少しで、鶴岡八幡宮が完成だったんですけどね。

27歳
対する山内上杉憲政は19歳。扇谷上杉朝定は17歳
周辺大名の今川義元は22歳。武田晴信(後の信玄)は21歳
世代交代で役者が揃ってまいりました。

5年後の1546年。北条氏康はとうとう扇谷上杉を滅亡させてしまいます。
ひとつ消えました。
引き続きターゲットは山内上杉氏

山内上杉憲政、連戦連敗
とうとう武蔵国全てが北条氏の領地となる
山内上杉憲政は、色んなところに逃れようとするが、
どこも受け入れてくれず、越後の長尾景虎を頼りにする

山内上杉憲政の没落で、関東管領は一本化
北条氏康一人が関東管領になります。

上杉謙信
景虎殿。わしゃつくづく悔しゅうござる。
ぜひお前様に、山内上杉の家督を継いでいただき、
憎き北条氏から関東の地を取り返していただきたい。

かしこまりました。
その思い、私が引き継ぎ、取り返して見せましょうぞ。

出ましたっ。最後の大役者。上杉謙信の誕生です。
この時、23歳。

続きは、シリーズの次回ね
[歴史]シリーズはこちら(少し下げてね)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です