[社労士]科学的一発合格勉強法。力業。その2

[社労士]科学的一発合格勉強法。社労士とは
[社労士]科学的一発合格勉強法。力業。その1
の続きです

社労士試験に一発合格するための4つの方法。
1.力業
2.語呂合わせ
3.横断まとめ
4.理屈
のうちの一つ目

Excelで問題集約2000問を入れちゃう話は前回しました

そしてExcel ならではの機能
1.文字色を白くして見えなくしておいてタップするだけで見える
2.絞り込み(フィルター)機能
 →2巡連続で1回目正解なら、殿堂入りでそもそも出さない
3.カウント機能(絞り込まれた問題が何問かを数えられる→ペース配分と次の計画へ)

ここまで説明しました。
ここから続きです。

4.ソート(並べ替え)機能
問題集って、問題がテキストに出てくる順番と一致しない
Excelの問題の行に、テキストのどこに対応するものかを章とかページとかを入力する
これ、テキストを読まないと分からないから、けっこうの手間だったんだけど頑張って入力しました。
すると、並べ替えが出来る
結果として、同じテーマの問題が揃ってくれる

現段階では、同じテーマの問題が揃ってくれる、というだけの事ですが
このあと、おそらく重要な意味を持ってくる
TACの問題集以外の問題集からも問題を取り込んだとき
テーマ別に並んでくれる
私オリジナルの大問題集の完成です。

5.検索機能
言葉で検索出来る
検索機能はかなり使っています。

問題に「任意加入被保険者」の場合は・・・
はてぇ、任意加入被保険者って何だっけ

紙の問題集とか、テキストとかだと、目の前真っ暗になります。

大変だったけどやってかなり意味があったなと思うのは、
問題集をごそっと入力したExcel の各行に、対応するテキストのページ数を入力した事
同じTACのテキストと問題集なので、問題集側に、テキストのどの章のどの項くらいまでは書いてあるんだけど
ほぼページとして特定できるようにした
そうすれば、テキストはpdfになっているので、バッチリその行に飛べます。
急がば回れ
損して得取れ
カッパの川流れ(これは関係無いか)

トータルではかなり効率良く勉強できるようになりました。

その作業中に、こんなこともしながら頑張りました。
テキストに、「この場所は、対応する問題がありますよ」って場所に赤い線

何問目ってとこまでかければ、双方やり取りできてベストでしょうが、作業に時間がかかりすぎる
一番手間がかからなくて、最低限意味のある事までしかやらない、ってことが
本番の8月までの勉強の時間配分に重要だと思う

この線だけあると、今やっている、問題集の約2000問を全問殿堂入りさせる工程の
次のプランに役立つ

pdf
テキスト、問題集を電子書籍でタブレットでいつでもどこでも、って話はしました。
もう少し細かく言うと、
いつも電子書籍は、AmazonのKindle っていう種類を使っています。

でも残念ながら、AmazonのKindleで買った、TACの問題集とテキストは、
文字をそのままコピーできない
だから、前回、Google Lensで文字認識させて、っていう話をしたわけです。

やっぱり文字をそのままコピー出来る方が色々まとめるのに効率良いに決まってます。

Pdf という形式だとコピー出来る場合がある
Pdfで社労士のテキスト問題集は無いんだろうか

探すと、ありましたありました。
みんなの社労士合格塾、ってシリーズ
4000円出して早速購入
おおっ。文字がコピー出来るやん

幸せ

最初から分かっていれば・・・

その後、TACからそちらに移行しかけましたが
TACの方で色々やったしなあ

数週間後、
何だかんだ検索しているとき
驚きの新発見

TACで同じテキストと問題集をPDF形式のものも出してる!

ま、まさかぁ
最初から言うてぇ

地団駄踏むほど悔しかったですが
同じテキストと問題集をPDF形式で買い直しました

おおっ。文字がコピー出来るがな
文字認識せんでもよかった。

こんな感じで、文字を選択してコピー

途中からではありましたが、買い直して良かった
その後、色んな事が思いきり効率良くなりました。

PDFは文字をコピー出来るだけでなく、色んな加工をできます。
さっきの赤線を引けたのもPDFだから
違うテキストから、画像をコピって張り付ける事だってできる
自分で考えた語呂合わせの書き込みだってできる
(語呂合わせはExcelの方に書いていますが)

ちょっと前までは、ノートに手で書きながらまとめたりしていた訳ですから
隔世の感があります。

5%しか受からない超難関テストではありますが
ほとんどの人が、紙による通常の勉強方法をしているに違いありません。
へへっ、一歩リードだぜ

今現在
力業、第5巡まで行きました
労働関係、4/15~16[386,105,31,11,2]
社会保険関係、4/16~17[305,82,14,2]
約2000問のうち、殿堂入りしたのが1593
このペースで行くと、殿堂入り100%は時間の問題

となると、もし本番でTACの問題集と同じものしか出ないとなると合格です。

もちろん、そんな甘いもんじゃない
殿堂入り100%の時点で、万を辞して過去問にチャレンジします。

どうなるでしょう。
全然あかんがな、になるかも知れませんが、課題が見えるはず
その課題を分析し、8月までの今後のプランを立てます

TACの問題集中心を続けるか
テキストの読み込みに移行するか
みんなの社労士合格塾等の別の方向に行くか

また、報告しますね

ノウハウはまだまだあります。
続きはシリーズの次回ね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です