[三十六歌仙]30 中務。伊勢の娘さん

体調はすっかり良くなりました。
ご心配おかけし申し訳ございません
コメントもいろいろいただきましてありがとうございます。
改めて、皆様に支えられているでーこんだと確信しました。
重ね重ね、ありがとうございました。

三十六歌仙シリーズです。

中務(なかつかさ)

秋風の 吹くにつけても とはぬかな 萩の葉ならば 音はしてまし
私に「飽き」たというのか。秋風が吹くにつけても、あなたは気配さえ見せない。荻の葉ならば音を立てるだろうに。

中務
出ましたっ。あのスーパーレディ、伊勢の娘です
みわの山 いかにまち見む 年ふとも たづぬる人も あらじと思へば
百人一首ではこちら
難波潟 みじかき芦の ふしの間も 逢はでこの世を 過ぐしてよとや

親子して、三十六歌仙。大したもんです

そして、旦那様も三十六歌仙のひとり、源信明(みなもとのさねあきら)です
ほのぼのと 有明の月の 月影に 紅葉吹きおろす 山おろしの風

鑑賞
秋風の 吹くにつけても とはぬかな 萩の葉ならば 音はしてまし
私に「飽き」たというのか。秋風が吹くにつけても、あなたは気配さえ見せない。荻の葉ならば音を立てるだろうに。

さすがは、恋多き伊勢の娘だけあって、中務もモテモテ
どうもこの時の歌のお相手は、源信明ではないようです。
「平かねき」となっているんですが中納言平時望の子で大宰大弐となった真材(さねき)の誤りかと思われます。

荻(をぎ)の葉 荻はイネ科の多年草。
夏から秋にかけて上葉を高く伸ばし、秋風にいちはやく反応する葉擦れの音は、
秋の到来を告げる風物とされています

荻と言えば、荻原(おぎわら)さん萩原(はぎわら)さん問題ですね
私の大好きなTBSラジオ、安住紳一郎の日曜天国の投書で、荻原さんと萩原さんがどうしても区別できないというのがあったら
続々と、荻原さんと萩原さんって違う字だったんですか、という反応が続々と
荻原さんと萩原さんが違う字だと知らない人がかなりの数にのぼる事が判明

私は違っているという事は知っているものの、全く書き分けられず
荻原さんか萩原さんと出会うたびに「やられたっ」
何とか悟られないようモソモソっと××ワラさん
手書きで書くなんて全く不可能なので、何とか避けて通ってきました。

ご本人全く悪くないのに本当にごめんなさい

投書によると、ご本人たちも間違われる事は慣れっこになってしまっていて
特に指摘はされない様子
いやあ申し訳ない

この機会に、ちゃんと覚えようと
「荻原さん萩原さん覚え方」と検索してみました。
萩(はぎ)は秋の七草だからというのは多いのですが
荻原の左側がカタカナの「オ」に似ている、っていう方が良いかな

とりあえず今は覚えられた気がします。
また、忘れたらこのブログを検索することにしましょう

[短歌]シリーズはこちら(少し下げてね)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です