浅草と食品サンプル造り。電車でぐーるぐる

今日は月に一度のウォーキングイベントの日
浅草と、かっぱ橋での食品サンプル造り体験です。

前日記録的大雨

前月前々月と2回連続雨天中止なので、何としてもやりたいと開始時間を12:00に変更

とはいえ、私自身はいつものイベントの時のように、9時には現地入り
その周辺で、行きたかったところに行きましょう

等光寺
まだ雨の残るなか、傘をさして、まずは等光寺
小さなお寺さんです。
石川啄木の歌碑があります。
浅草の 夜のにぎわひに まぎれいり まぎれ出で来し さびしき心

なぜここに啄木の歌碑があるかというと、この等光寺で啄木の葬式が行われたから
ちなみに墓はここではなく、函館にあります。

東本願寺
な、なぜここに東本願寺

来たことはなかったので、昨日の夜に、にわか勉強
何といっても浄土真宗は最大宗派

浄土真宗の長い歴史、なぜ東本願寺と西本願寺に別れたのか、辺りは
こっちを読んでね
[名僧]教如、東本願寺と西本願寺の対立
単純に言うと、豊臣秀吉が、内部分裂させたあと、
徳川家康が、あまりに大きい浄土真宗をおそれ、そのまま分裂状態にさせたってこと

お西さんの西本願寺は、本願寺派
お東さんの東本願寺は、大谷派
両本願寺は京都にあります。

西本願寺の東京の出先は築地本願寺

ということは、この浅草の東本願寺は大谷派?
そう思いますが違うんだなあ

ここからまだ色々あって
この東本願寺は、東本願寺派という派を立ち上げて、その本山らしい
うーん、難しい

でかいっ。さすがは本山

ここに来たかったのはあと二つに理由があります
ひとつは彰義隊の名前がここで決まったから

彰義隊は第一回目の会合を雑司ヶ谷の鬼子母神近くの料亭で行い
第四回目の会合がここ
第四回目で「彰義隊」という名前が多数決で決まった

あとひとつの理由は、この憲政碑
この中に、島田一郎が合祀されているらしい
大久保利通を暗殺した主犯です

さあ、12時になりました。
雨も上がって、ラッキーラッキー
浅草は何度もお話しているので、今回目新しい話以外は割愛しますね
浅草文化観光センター
隈研吾(くまけんご)の設計です。
やるぅ

8階に展望台があり
こっちを見れば、浅草寺を上から見下ろせ

こっちを見れば、スカイツリー

芸者さんも写真を写させていただきました
きれいなお姉さん
ネットにあげて良いか聞くのを忘れたので写真アップはやめときます。

雷門

今回、ぜひお話したいのが、仲見世の奥から2番目のおもちゃ(人形)屋さん
助六
江戸時代からずっとその場所で代々営業されています

見たかったのは「とんだりはねたり」という江戸時代からある人形
その事自体は、江戸検定の勉強していた時から知っていて
以前もブログで書きました
東京30年目での浅草寺

実際にひっくり返るところが見たかったんですが
まだそれは見れていなかった
今回こそ

すみません。助六がひっくり返る人形があったかと・・

ハイハイ

これがこうで

うわっ、ひっくり返った

正直、思った以上
すごい、すごいです
このあと、ちょっと仲間を連れてきますね

みんなと合流したあと再度「助六」へ

再度、説明してくれた

江戸時代の庶民のおもちゃ
ゴムもバネもない
どうするか

糸と竹と棒だけの仕組み
動画を録らせていただいたので見てくださいね

ほれっ

裏が写っていないので不思議でしょ
裏はこう

糸に棒がついていて、棒を逆側に倒すだけ

良く考えれば、当たり前だけど
ゴムがない時代なんですよね
実際に見てみるとビックリ

思わず
これ下さい

どちらがよろしいですか

これ
この今見せていただいたのとおんなじデザインのもの

3500円とちょっと高めではございましたが
買っちゃいました。

あれ?

お気づきでしょうか

買った?
おかしな事言っていますね

買ったということは、手元にあるということ
裏の仕組みはその自分で買った、とんだりはねたりを写せば良いはずなのに
なぜわざわざネットで拝借した絵で説明したりしたのでしょう。

さあ、ここでクイズです

それは、なぜでしょう

ヒントは、網棚

そうなんです。
くやしーい
今ごろ、私がたいまいはたいて、孫のために買った、とんだりはねたりは
山の手線をぐーるぐる

孫の喜ぶ顔が見たかったよー

江戸時代が大好きなおじいちゃんが
前から見てみたかった、とんだりはねたりをようやく手に入れた
それに今時の子供が興味を示すかは分かりませんが
「私が孫に買いたい」これ以上のおもちゃがありますでしょうか
いやない(反語)

ネットを調べるとこんな便利なものがございました

いくつかの質問に答えるだけで遺失物の登録ができました
探してくれた結果はメールで届くそうです。

今日一日ぐるぐる巡った「とんだりはねたり」は果たして
このあと回収されて見つかりますや否や

そして、このあとウォーキングイベントはメインの食品サンプル造りへと向かいます。
これまたすごかったので、続きは次回ね

実は、その自分で作った食品サンプル、天ぷらとレタスも
山の手線をぐるぐる回っているのですが

[おでかけ]シリーズはこちら(少し下げてね)

浅草と食品サンプル造り。電車でぐーるぐる」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: 食品サンプル造り。ぶああああっ | でーこんのあちこちコラム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です