[足利将軍]8-3 義政。応仁の乱2

[足利将軍]8 義政。頑張る気持ちはあるんだけど
[足利将軍]8-2 義政。応仁の乱の始まり
の続きです

応仁の乱

文政元(1466)年の暮れ、畠山義就(よしひろ)が軍勢を引き連れて上洛
バックには山名宗全がついている
以降、西軍と表現します

迎え撃つは畠山政長
こちらには細川勝元がつく
以降、東軍と表現します

山名宗全と細川勝元の完全決別です

将軍足利義政はというと、
畠山義就の勝手な上洛に怒っていたので、東軍側につく
・・・はずだった

ところが、年が明けた正月
正月は将軍が、家臣の邸宅を訪れ、もてなしを受ける「御成(おなり)」が行われるんですが
畠山政長邸ではなく、畠山義就邸を訪れた

またまた、優柔不断な両天秤方針です

東軍側もそんなことは今まで散々あったので予想の範囲内
武力で圧力をかけようと、将軍御所を兵で取り巻こうとした

ところがその企みが、西軍側に漏れる
西軍側が先手を取って、将軍御所を取り巻いた

東軍西軍がにらみ合う中、将軍義政からお達し
畠山氏の家督争いは、畠山氏の双方で戦い、一対一で決着をつけよ
細川、山名両名は加担するべからず

畠山政長(東軍側)と畠山義就(西軍側)が完全衝突
細川はお達しを守り加担しなかったが
山名はバカ正直な細川をあざ笑うかのように全面協力
当然西軍側が圧勝した

この戦いを憂いて、元号が応仁に改元される
なんと、ここからが応仁の乱なんですね

プライドずたずたの細川
しばらくは静かにしておりましたが、着々と準備を進めます

義政に、
約束を破った山名は討伐せねばなりません
ついては将軍の弟、義視(よしみ)さんを総大将とし、山名討伐の兵をあげたいと思います
将軍旗を掲げさせて下さい

エエよ

細川(東軍)の総攻撃が始まります

東軍優勢のまま推移し、義視は大ハリキリ
ところが、それを疎ましく思う人がいた
将軍義政の奥さん、日野富子
日野富子は、時期将軍として義視より自分の息子義尚(よしひさ)を立てたかった
義視に活躍してもらっちゃ困る

致し方なく、義視は自宅に戻る

東軍としても決定打を欠き、ぐだぐたしているうちに
西軍に協力な援護者が現れる
現山口県の大物、大内義弘が入京

完全に兵力が互角になる

戦が長引く中、びっくりすることが起きる
西軍が、義視(よしみ)を将軍として
我らこそが幕府なり、と宣言

あれ?
ちょっと前まで、東軍の総大将だったはずなのに

もともと、最初に義視を担ごうとしていたのは山名宗全だったわけです

あっちへふらふら、こっちへふらふらしていた義政もこれには怒った
自分を廃するということですから
足利義視治罰の院宣を朝廷に出してもらい、義視は「朝敵」となる

応仁の乱長期化の要素がまた一つ加わりました

[歴史]シリーズはこちら(少し下げてね)

[庭] 順調に育っています

[庭]野菜作りを仕切り直し
の続きです

成長
3/31に、苗で買ってきた、キュウリとトマトとナス
その後、順調に成長しております
育て方の紙を見ると、3つとも支柱がいる
しかも、キュウリに至っては200cmとか書いてある
去年買って使っていた支柱はもっと短いので、買ってくるとしよう

ほれっ

そして数日経った今日はこんな具合

キュウリ
残念ながら、4つの苗のうち、ひとつはダメになっちゃいましたが、
あとの3つは頑張っております
つるの髭みたいなのが出て来ましたので
キュウリネットに引っ掛かってどんどん伸びていって欲しい

トマト
一番の出世頭
支柱に、20cmごとに印をつけておいたのですが
それによると、30数センチ
イケイケっ

ナス
去年は、小さな実が3つだけなったナス
今年こそ
同じ場所に植えております
キュウリやトマトに比べると成長度合いはゆっくりですが
去年と比べると全然違います
頑張れっ

そして、種で植えたオクラ
去年唯一の大成功だったので期待できます
今年は、プランターの方で育てる予定

それ以外に、ずっと前に、種で植えて、うんともすんともだったポット
なんだか色んなもんが出てきました

おそらく、一番多いのは雑草の気がするのですが
ひょっとして、これはカボチャ?
完璧に諦めておりましたので、超ラッキー

今年こそは、大成功の予感

歩いて歩いて保険を安く

家計の問題で、今入っている生命保険を安くしようと、カミさんが住友生命の担当者に連絡
うちはずっと住友生命さんです

住友生命さんからある提案をうけ、それに変えたらしい

歩かないといけないからね

カミさんの説明はどうも要領を得ない

住友生命のアプリ(Vitality)があってそれを携帯にインストール
さらに指定の健康アプリ、例えばGoogleFitというのも携帯にインストール
GoogleFitには、歩数計の機能もついているから
毎日歩いた歩数が、住友生命のアプリ(Vitality)に連動して
年間の目標を達成すると保険料が安くなるらしい

要は、健康な度合いで保険料を変えましょうというもの
発想自体はなるほどと思う

ああでもない、こうでもないとすったもんだしながら、準備

どうもタイミングが悪い

お気付きかも知れませんが
社労士に落ちてから、反動で、受験期間にできなかった、お出掛け三昧
ところが、今度また、旅行業務取扱管理者の受験に入っちゃったもので
全くお出掛けが出来ていない

さらに、おこづかい貧乏問題と
カミさんと休日が一緒になっちゃって、内緒のお出掛けができない問題が重なって
お出掛け不可能状態

本来なら、おおおっ、歩けば良いのかい
大得意分野、任さんかいっ、ってところなんですがね

一方のカミさんは大ハリキリ
家の中で家事をやるときも、携帯を肩からぶら下げて歩き回っております

1日8000歩以上でないと何のポイントにもならず
8000歩で、20ポイント
1000歩で、40ポイント
1200歩で、60ポイント

私は、スマホじゃなく、タブレット
歩数計がうまくカウントされなくて、実際の歩数の6割程度にしかならない

その状態で、平日は、会社への行き帰り歩いて、3000歩行かない
こりゃきつい

目標はブロンズで、年間12000ポイント
シルバー20000ポイント、ゴールド24000ポイント
歩数以外にも、色んなのがあって、健康診断を受けた結果を申請するだけで10000ポイントなので
年に1回ずつ健康診断受けておけば、ブロンズまでは2000ポイント

運動系のイベントに参加すれば、ポイントがつく
試しに、この前の荒川沿いのウォーキングイベントを申請したら100ポイントついた
他にも、アンケートを回答したりすればちょこっとポイント

カミさんは、健康診断結果を申請し、既にブロンズ
何回か、8000歩に到達した日がある

私は、歩数についてはゼロ

昨日の日曜日
カミさんが、
ヒマでしょ、はい歩くよ

ヒマじゃないの、お勉強しているの分からん?

イオンモールまでって歩けるの?

歩けんことないけど、今忙しいんだけどなあ

いつもはイオンモールに車で行っているけど
歩いて行こうということになった
お勉強が進まんーっ

歩いて、イオンモールについた時点で
カミさんのスマホは4000歩くらい
私のタブレットは2000歩くらいにしかなっていません

お買い物どっさり
玉ねぎだの油だの
次女に送ってあげる色んな食品類
スーパーのかごにいっぱい

ちょっと待ってよ
これ、リュックに入る気がしないんだけど
一番大きなリュックを持っては来たが、買いすぎじゃない?

リュックに入るだけ入れて
入り切らなかった分は別のバッグでカミさん担当

お昼近くなったので、フードコートの丸亀製麺でうどんを食べた

さあ、帰りましょう
この時点でカミさんのスマホ6000歩くらい
無駄にあちこち動きましたので
私のタブレットは4000歩くらい

食べてすぐ動くとダメなのよ

知るかいなそんなもん

あああ、やっぱりダメだわ
ゆっくりゆっくり歩かなきゃダメ

分かったよ、ゆっくりね

バスで帰ろうかな

ええっ、何それ
じゃあ、バス通りまで行くよ

ずいぶんかかって、バス通りまでたどり着いたけど

手前で
ああっ、バス行っちゃった

お肉が心配

分かったよ、じゃあ先に帰ってるから、ゆっくり歩いて来な

私が着いて、後でカミさんが帰ってきた

ゆっくりだったからあんまりカウントされなかったわ

知らんがな、そんなもん

それでも、カミさんのスマホは、9000歩を超えていた

やったじゃん、クリアだね

私の方は、8000歩にほど遠く、諦める
その後、もろもろで、夕食前には、カミさんのスマホは11000歩まで行った

ここまで来たら、12000歩で60ポイント欲しいね

ポストに郵便出す用事があったので

スマホ貸しな
もうちょっと稼いで来るよ

カミさんのスマホを持って、ポストまで行き
そのままもうちょっと向こうまで歩いて帰ってきた
(これ、住友生命さんには内緒ね)

やったあ、13000歩
60ポイントだあ

[健康]シリーズはこちら(少し下げてね)

[首相]40-4 田中角栄。ピークを過ぎて

[首相]40 田中角栄。苦学の時代
[首相]40-2 田中角栄。コンピュータ付きブルドーザー
[首相] 40-3 田中角栄。日中国交正常化
の続きです

田中角栄
空前のブームの中での首相就任
そして、たぐいまれなる実行力で、就任後たった2ヵ月半で日中国交正常化

イケイケ
自民党執行部はこの機に乗じて衆議院を解散し、与党勢力を拡大しようと進言

もちろん田中も自信満々
11月13日、衆議院の解散を宣言し、公約を発表
あの「日本列島改造論」

ところが12月10日の投票結果は、予想外の敗北だった。

自民党の議席は追加公認を含めて284議席で、
改選前から16議席も減ってしまった。

敗因は、田中が強気に出て候補者を乱立させたこと、
「日本列島改造論」に対し、
野党がいっせいに「大資本優遇」「公害ばらまき」と
批判キャンペーンを展開したこと、
そして実際に「列島改造論」が大企業の土地投機を過熱させ、
地価が上がり、物価も上昇していたことだった

不思議なものです。
空前のブームと、いきなりの実績なのに
田中にとって、日中国交正常化のその時がピークだった

第2次内閣
総選挙で敗北したからには内閣の陣容を立て直さなければならない。
犬猿の仲の福田赳夫を第1次田中内閣では冷遇していたが
そうは言っておられなくなった

福田派を取りこみ、挙党体制きょとうをつくることを決意。
福田の入閣については
本人の「軽いポストがよい」という希望で、
行政管理庁長官というポストに決まった。

こうして、第2次田中内閣がスタートした。
田中内閣による昭和46年(1973)度予算は、
前年比、一般会計24.6%増、財政投融資28.3%増の超大型となり、
内需拡大と社会福祉の拡充を目指した。
だが、この積極財政はさらなる土地投機熱をあおり、
地価高騰を招く結果となる

田中が選挙での敗北を挽回しようと次に打ちあげたのが、
「小選挙区と比例代表の並立制」導入である。
現在では定着したこの制度も、
当時は非常に唐突の感をもって受け取られ、
野党から「大政党に有利」「選挙区の区切りが恣意的」と批判が集中。
内閣支持率は27%(不支持率4%)に急落し、
田中は導入を断念せざるをえなかった。

1973年(昭和48)7月5日、
巻き返しをはかって訪問したソ連では、
北方領土問題についてソ連側の譲歩を引き出すという成果をあげたものの
それを吹き飛ばす嵐が巻きおこる。

第4次中東戦争勃発に起因するオイルショックである。
エネルギーや化学製品の原料を中東の石油に頼る日本経済を直撃し、
石油や化学製品の価格が暴騰した。
11月には卸売物価が前年同月比22%上昇という異常事態となった。

このかつてない経済危機のさなかに、
愛知揆一大蔵大臣が過労で急死。
苦慮した田中は、ライバル福田に頭を下げて蔵相を引き受けてもらい、
経済政策を一任した。

記者会見で福田は
「日本列島改造論は田中総理の個人的見解であり、私論だ」と言い切る

さらに
明けて1974年(昭和49)1月、
田中は東南アジア諸国を歴訪。
このころ田中は顔面神経痛を患い、
顔がゆがんでしまうという辛い症状をおしての訪問だったが、
現地で反日デモが吹き荒れ、田中にとっては報われない外遊となった。

こうしたなかで、田中の支持率はどんどん落ち
そして迎えた参議院選挙は
奇しくも田中政権が産声をあげた7月7日に投票が行なわれ、
自民党は議席を減らす敗北を喫する

参議院は7議席差で与野党伯仲の状態となる。
それ以上に田中政権にとってマイナスになったのは、
金権選挙への批判が噴出したことである。

そして10月、『文藝春秋』に掲載された
田中の金脈問題記事によって
いよいよ田中は追いこまれる。

11月11日の内閣改造から7日後の18日、ニクソンの辞任にともなって
アメリカ大統領に就任したフォードが来日。
フォードとの会談を花道として
田中は11月26日、ついに退陣を表明することとなった。

当初の人気からすると、2年5ヵ月
そうなのかぁ、と思う

ただ、ご存知の通り、これで終わった訳では無かった

[首相]シリーズはこちら(少し下げてね)